VALEN 掲示板

過去ログ9 2006/5/9 18:26

▼harry
DXiやVSTiのフリー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142144181/
ここ読んでみたら?
5/9 18:26

▼koichi
OSの音源を指定できないのがおかしいということなのかな。
別のPCでやってみるかなぁ。

DXiやVSTiのフリーっていったいどこにころがってるのか。
5/9 17:49

▼harry
DXi
DXi
DirectX Instrumentsの略で、米Microsoft社の技術をベースとしたソフトシンセのプラグイン形式。

プラグインという名のとおり、メーカーの違いを気にすることなく、好きなDAWソフトと音源としてのソフトシンセを自由に組み合わせて使うことができる。DXiのソフトシンセは世界中で開発されており、プロの音楽制作現場でも利用される高機能なものから、個人ユーザーが作成してフリーソフトとして配布しているものまで非常に数は多い。DXiに対応したDAWソフトとしては、米Cakewalk社のSONARシリーズなどがある。他のソフトシンセの規格としては独Steinberg社が開発したVSTiが代表的なものだ。

だそうです・・よくわかりません。あはは・・・・

DreamStation DXi2はバーチャル・アナログ・シンセなので「なにやらアナログシンセの音が出てきます」で正解(笑)

今使える音源が鳴らないの?
なんでkoichiのMIDIまわりは上手くいかないんだろ・・・
5/9 8:53

▼harry
よくわかんないけど・・
Cyclone DXi ってグルーブ・サンプラーみたいだから実質、MTRで言うトラックに相当するもの?かな?16個アサイン云々だから16trだ!!
5/9 8:45

▼harry
それでは・・・
出張サービスにお伺いしましょうか?(笑)
5/9 8:32

108

掲示板に戻る