VALEN 掲示板

過去ログ10 2006/5/11 17:06

▼koichi
次回スタジオは?
親切な返答ありがとう。

「コントトロールパネルの「サウンドと・・・」」
では
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」
が選べるんだけど、
SONAR LEのmdiデバイスのリストには出てきません。
したがって、各midiトラックで出力先に設定できない状況です。
ドラムも10chにしてるけど、
結局midiの出力先がドラム用のバンクを持ってないので、
だめなんだと思ってます。

ちなみに、Windows Media Playerや
以前使ってた Music Studio Producer では
midiの音は出ます。
Music Studio Producerではmidiデバイスとして、
Microsoft GS Wavetable SW Synthが選べます。

「音色にこだわらないのであれば、ハードのSCがいいと思います。古い型なら、数千円で買えるんじゃないかな。」

なんか2年くらい前に同じようなことを聞いたような・・・。
また、最近の動向を調べてみるかな。


ところで、
次回スタジオは14(日)?
5/11 17:06

▼kik
7日はごめん。
バイクまだ直りません。

ちなみに、
スレの話題だけど、
SONAR LE でWINについているGM音源がならないはずはありません。
MIDIデバイスの設定で、リストアップされていませんか?
いないようなら、リストに追加する必要があります。SORNAは使ったことないので、詳細な手順はわかりませんけど。

メディアプレイヤーがデフォルトで使うデバイスと同じはずなので、コントトロールパネルの「サウンドと・・・」のMIDIデバイス選択画面にはリストアップされているはずです。ここにないと・・・???

あとSynth1等は完全にアナログ的使い方なので、向いていないと思います。VSCのほうがいいと思います。
が、ソフトシンセはCPUを食うので、リアルタイム的な用途には向いていません。

音色にこだわらないのであれば、ハードのSCがいいと思います。古い型なら、数千円で買えるんじゃないかな。

ちなみに、VSCやSCにはちゃんとドラムバンクはあります。

ドラムは10chに入力してますか?10トラックと勘違いじゃないですか?トラックはどこでもいいので、10chってことが必要です。
5/11 10:38

▼koichi
金が・・・
Synth1

ってのがあったんで入れてみたらいい感じだったんで、
他に無いかなぁと思って。
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030125/index.htm

でもドラムがうまく鳴らせないんだよねぇ。
やっぱ、ドラムに関してはよくわからないなぁ。
VSCなどのマルチ音源には、ドラム用のバンクがあるの?

ちなみに、PCとUA101しかまだ繋いでないです。

やっぱりPCが必要になりそうなので、
買いに行こうかなぁ。
今日は出社したんだけど、
次の出社は17日になりそう。

なんか、すんごく金が掛かることになるような気がしてきつつある。。。
5/11 2:15

▼harry
えっと。。
スルーするのもなんなので・・・w
そもそも今のMIDIでさえ聞けないんじゃ何も変わらないと思うんだけど・・?
5/10 22:03

▼koichi
何か便利な音源持ってない?

やっぱりバーチャル サウンドキャンバスを買おうかなぁ。
5/10 19:29

119

掲示板に戻る