馬について細々と…

過去ログ110 2012/11/24 17:12

▼管理人
うーん
京阪杯は逃げそうなテイエム、ハクサン、パドを消して、3、4、5、6、8、10、14の馬連ワイド3連複ボックスにしてましたので、約40倍のワイドをゲットするもガミガミ。もっと早め早めの展開になると思ったのに…。
準メインはマイネルを買ってないから話になりません。アドマイヤは危険だと思って消したところは正解なのに詰めが甘い。
ただ京都2歳は馬単、ワイド、3連単いただきました。エピを頭に固定して、3、4、7、10を相手に買ってました。最初は買わない予定でしたが、オッズみたらめちゃくちゃおいしかったので買って正解。
毎年そうですが、ワールドスーパーの4レースは買いません。ジョッキーの要素が強すぎですからね。
2012/11/24(土)17:12

▼管理人
仕事中のため、買い目を書く暇がない〜。とりあえず京阪杯は逃げ馬を消して、好位〜差し追い込みタイプの7頭ボックスをしてます。テイエムが粘ったらアウトです。
2012/11/24(土)14:50

▼管理人
追加
トーセンジョーダンも追加。
本線はオルフェ→ルーラーかトーセン→ビートかジャガーの3連単4点。これで仕留めれたらカッケー(^o^)
2012/11/22(木)17:39

▼管理人
う〜わ
ジャパンカップの枠順見て絶句剩モ「にくいことこの上なし。
オルフェは一歩間違うと引っ掛かりまくるんじゃないか?馬群に入れるなら、スタートでケツまで下げて内に切れこんで、内からじわじわポジション上げて、直線で前が空くのを祈るんだろうけど、かなりリスキー。それならスタートで出して行って、先行馬群の外につける、あわよくば内に入れる方がマシか。どうする池添ィ
馬券的には、ビートブラックとジャガーメイルがクサイ。どっちかが3着に来てほしい。この2頭の複勝と、この2頭から人気どころへのワイドが勝負馬券ですね。
あとは展開。スローのよーいどんなら、キングマンボとディープの血が生きるし、淡々と流れて力勝負になればステイとトニービンの血が生きる。ルーラーはどっちでも大丈夫だから、軸にはもってこいなのかな?とにかくこの2パターンに分けて考えたいですね。個人的には後者希望。オルフェ、ルーラー、フェノー、ビート、ジャガー、オウケンでどうかな?
2012/11/22(木)17:35

▼管理人
訂正
ジャパンダートダービーは2着じゃなくて3着の間違い。2着だったら賞金加算できてたから、4歳夏に賞金半減されてもオープンにいられたんだよね。馬主の都合のいい勘違いをしてました。まあ、準オープンでも勝ちきれないんだから、オープンじゃ話にならなかった可能性が高いけど…。そういう意味では、準オープンで着拾ってきてくれる方が馬主孝行なわけで…。
来週の阪神ダート1800予定ですが、クロフネ産駒のデータからいくと、阪神よりは中山ダート1800に行ってほしかったな。冬の中山ダートはフレンチ&クロフネ親子は鬼だから。
2012/11/21(水)16:14

▼管理人
3冠馬効果に期待
今朝のオルフェの調教パートナーは、我がドールちゃんでした。ドールちゃん、年下の3冠馬に鍛えてもらって何とか準オープンを脱出してちょーだいよ。常に着は拾ってくるからありがたいんやけど、G1ジャパンダートダービー2着の実績からして、準オープンにいちゃイカンのよ。
2012/11/21(水)16:03

111109

掲示板に戻る