take3's 掲示板

▼過去ログ65
2006/10/17 23:50

▼モニャゾー
そうですよね。
代車のAT軽四に乗っていると、近所の買い物なんかで使う分には、縁石もこする心配はなく、路面の多少の凸凹も関係なく、小回りは利いて、駐車も余裕で、実に楽です。DC5がサーキット仕様になればなるほど、街乗り用のセカンドカーが欲しくなりますね。

10/21はtake3さんの50秒切りの瞬間を見届けに現地へ行きたいところでしたが、県外出張が入ってしまいました。よい結果を願っております。
10/17(火)23:50

▼通勤車に悩む・・・
DC5インテは,今もって街乗りOK仕様としながらも,あまり走行距離を伸ばしたくないという思いで,可能なときには家族の車を借りたりバイクで行ったりしています。

しかし,バイクが,まもなく車検。既に18年物なので,今後もいろいろと補修が必要かと。そうなると,もっと維持費が安い通勤車にしたいと思うのが人情。

いろいろ考えた挙げ句,車検の無い250ccスクーター(125スクーターはどうも落ち着けなさそうで却下)か,軽四にしようかと思っています。
で,Shopにいる代車のスバルのサンバーにちょっと気を惹かれているところです。
来週,このサンバーを三日間ほど借りて通勤に使用し,一つの結論を出そうと思っています。
10/16(月)22:51

▼take3
納得です 感謝
なるほど なるほど。
計測地点の数値
ウイング規定の変更
数値の謎もすべて理屈に合います。
詳しく知って見た方がF1は面白いんだと今頃分かりました。
それでもLAPタイムが上がるなんて。。。

ところでFISCOでは,アクセスやら宿泊・駐車施設など問題がいろいろあるそうで。
昨日Shopでは,トヨタのことだから新しく施設をばんばん作るだろう,鉄道を敷くかもと冗談言ったりしていましたが,まじそうなるかも。汗

※マフラー聞かせていただきます
10/15(日)8:19

▼モニャゾー
もしや?
take3さん引用の区間最高速って、その区間内の最高速じゃなくて、最高速計測地点での測定値なのでは?
セクター3に相当するところが「コントロールライン」と表記されてますし。
ということは、各セクターの区切りの地点(セクター1がダンロップとデグ1の間、セクター2が130R手前、セクター3がコントロールライン)が計測地点なのかもしれませんよ。そうだとすれば、数字が合うような気が・・。違ってたらごめんなさい。

さて、今日も伊丹さんでは入れ違いになってしまいましたね。今日から2〜3週間、車を預けてますので、マフラー等ご覧になってみてください。
10/14(土)22:53

▼セレーノ
空力
今日はなぜか一日中寝てました。
久しぶりに眠くて眠くて。
そこで暇なのでちょっと考えてみました。
F1は今年からフレキシブルウィングが正式に禁止になったので、
昨年と比べるとエンジンも小さくなっているしトップスピードは出にくくなっていますね。
中低速のダウンフォースを求めるとトップスピードが落ちてしまうという当たり前の現象に戻ってる。
フレキシブルウィングが使えたときは中低速ではダウンフォースが発生して
高速ではダウンフォース(抵抗)が起き難くなる。
鈴鹿の場合は1コーナーからデグナーまでの区間が非常にタイムに影響するので
130Rは全開を求めていないのに十分以上のダウンフォースが発生してしまうのではないでしょうか?
逆に言うと130Rに合わせたダウンフォースにセットアップすると
前半部分用のダウンフォースが足りなくなるわけです。
おそらくPCでシミュレーションして
どちらがタイムに有利かを計算しているのでしょう。
パワーとタイヤの縦グリップ・横グリップ、前後のダウンフォース、ギア比、制動距離。
演算に必要な要素は数限りないのでしょうね。
10/14(土)21:16

▼take3
130R好き?!(@_@;
要はダウンフォースによりタイヤグリップが箱車を遙かに超えるレベルなんでしょう。その抵抗力を打ち負かすパワフルさが不可欠ですが。

今日,GPを見に行った人が現地で買ってきたガイド本を見せてもらうと,昨年のライコネンの場合,1コーナー手前と130R手前がどちらも317km/hで,130Rは268km/hて書いてありました。
昨日書いたのと数値差が違うし,アクセル戻さなくても130Rはコーナリング抵抗で50km/hもスピードが落ちるのか?と首をかしげます。まあ私には無縁数値ばかりですが,真実はどうなのか知りたい気持ちもあります。
10/14(土)20:21

▼セレーノ
130R
ご無沙汰してます。
130R好きのセレーノです。
私もテレビで今年の鈴鹿の車載を見たときにびっくりしました。
完全にアクセル踏みっぱで通過している。(;゜〇゜)
以前琢磨がジョーダンに乗って130Rをアクセル全開気味で入っていた車載を見たときには気合を入れてアクセル戻さないようにしている感じでした。
解説でも「ここを全開で抜けられるかがドライバーと車が良いことを表す」という意味のことを言っていたような。
今年の130Rは簡単にアクセル全開です。
2400CCになってもパワーは結局昨年とほぼ変わらないレベルまで来ているようですので、
ダウンフォースが桁違いなのでしょう。箱車ではアクセル戻すどころかブレーキ分ではいるところなのに、、、。
10/14(土)20:05

▼take3
最高速
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/japan/1008/speed02.html
ここを見ると,130R手前>シケイン手前>1コーナー手前>のような感じですが。
マッサの場合, 308.8> 286.4 >283 という数値です。
10/12(木)23:29

▼モニャゾー
ノーブレーキ
以前は130R手前が最高速を記録すると言われていたのですが、130R全開だとシケイン手前が最高速になるのかなー?
シケインが、かつての速度を殺して進入する形から、今では「S字に近い」と言われ、縁石も大胆にカットしているので通過速度が上がり、結果1コーナー手前の速度も上がっているので、どちらが最高速なんだか??
ちなみに1コーナーはノーブレーキと聞いたことがあります。と言ってもF1はノーブレーキでもスロットルを戻すだけで通常のレーシングカーのフルブレーキをはるかに超える減速Gを記録するとか。F1とヴィッツが鈴鹿1コーナーノーブレーキっていうのもなかなかおもしろいです。
10/12(木)21:40

▼take3
うーん
実際の価格がどれくらいのものかは分からないです。でも10億はくだらないはず。。。
F1パイロットのスピード感覚は,ジェット戦闘機パイロット並みと思えば納得できそうです。(^^;
最高速がシケイン手前ですか?う〜んやっぱり1コーナー手前じゃないんですかね?
10/12(木)18:32

▼あんぐ
まじっすか!
1台何十億!?F1ってメチャクチャ高いんですねっ 驚いちゃいました。
リヤウィング、1台バラバラに吹っ飛んだマシンがあったなぁ。あ〜もったいない。。

130R、ノーブレーキどころかアクセルもまったく戻してない!ベタ踏み!!信じられない速度で進入してますねぇ。。あきれちゃう
F1パイロットに恐怖心はないのかっ?
最高速が130R立ち上がりで出てるってホントかしらん??
10/12(木)0:15

▼take3
リヤウイング1枚で3千万と一緒にTV観た義姉が言っていました。少なくとも何十億レベルなんでしょう。
ご多分に漏れず,F1の後に自分の車載を観てガックリしたんですが,本人は必死ですよねー。苦笑 11月13日に行ってBESTタイム出したいです。
10/10(火)20:47

[66][64]
[掲示板に戻る]