塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ3378 2018/7/23 0:23

▼世話係
講座追記
言語と音楽ダンスと落書絵画と地図の発生が、
記号的には同時であっても、
それらの区別は、現在のジャンルとはかけ離れています。
また、言語作品内のジャンルの優劣とも関係がない。
言語を使用しているだけで、なにかではない。
なんの意味生産のない惰性的な表現は酷評される。
7/23 0:23

▼わかけん
言葉か言語か
フロートしている訳だから自由なはず。
言葉は、べたっとモノに貼りついてはいない。
なのに、不自由でもある。読者や受信者に縛られている。
表現、創作、作家と、レベルによって微妙に異なるという言い方もありました。
AIの存在が、人間の言語活動の本質をあぶりだすのかもしれません。
数学者、新井紀子さんを読みながら考えます。
お疲れさまでした。
7/22 10:46

▼世話係
ただいま
わが長年の知人に
きていただき、感謝します。
40数年以前からの人もいますし、
5年ぶりの方もいらしていただきました。
言語記号論に終始して、
おもしろくなかったかも知れません。
でも、最後に話してみたかった。
ジジのわがままでした。
7/22 0:43

▼世話係
読者の誘惑に
作家は毅然としていられるでしょうか。
読者あっての作者ですよ。
7/21 1:02

▼世話係
読者は
受動態ではない。
読者が発信者を規定するのだろうか。
7/21 0:11

▼世話係
読者
ときどき、ジジを助けてくれるバイトの姫をおぼえていますか。
今回は、ご馳走の代わりに、本を一冊くだされた。
出たばかりの岩波新書。
高橋昌明『武士の日本史』
わたしの不勉強を戒める魂胆か。
で、読みました。
なにも言いません。
改易の話は少しだけ出てきますが、
あのすばらしく魅力的な、
アホな浪人と、乞食になった武士。
知らないのでしょうね、そんなことはないか。
7/20 2:06

33793377

掲示板に戻る