塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2886 2016/4/21 9:37

▼世話係
おはよう
きょう、
トーク小屋やります。
いつでも来れます。入学金もなしです。
30歳未満の方は無料です。
きてみてください。
竹取物語のコピーも用意しています。
くわしくはホームページで。
4/21 9:37

▼咲
るるる〜
生きていると、たまには、奇跡的に幸運も巡ってくるものですね。ラッタッタ。
考えるのを避けていましたが、気づきました。私は、自分には小説は無理だと思い込んでいました。山本さんの書籍に「私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ」ということばがありました。涙が出ました。同時に、私は逃げていたと気づきました。
無理だと思っていて書けるはずがありません。コントを書き終えたら、本当に、しばらく戯曲は書かず、小説を書きます。ここ数年は、今日のための助走でした。
4/20 21:01

▼世話係
ララ
まとめて個人教授しましょう。
4/20 14:13

▼咲
うう
明日から出張で、次の小屋に行けず、とてもざんねんです……。山本夏彦さん、福田恒存さんの、文語に関する書籍を楽しみながら少し読んでいます。バフチンを読もうとしたら、いろいろ引っかかり、進めません。土台がないところには何も積み重ねられず、落ち込みます。
今期に出す作品で土台が少しでもできるように、きばります。
4/20 11:47

▼世話係
トーク小屋
竹取物語もやりますよ。11から12ページです。

現代文・古文という命名のトリックとその弊害について。
表記の連続性と断絶性による時代的な相違の考察。
4/18 14:11

▼咲
異常なし
異常ありが想定できるからこう言ってるんですもんね。平気で受け取る全体が異常です。
コントの締め切りが延びて、少し書き直しています。別役実さんの書に、「演劇は叙述体の形をした構築物であり、その構造を構造として体験することが重要である。観客は、ストーリー体験をしているように思いながら、その実、構造体験をさせられている」とありました。
これ、センセイがおっしゃる、「小説は縦に積み重なる」と同じだと、気づきました。観客は観ながら体験し、読者は読みながら体験するんだと、少しわかりました。よく覚えておきます。
4/17 12:33

28872885

掲示板に戻る