塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2874 2016/4/2 2:07

▼世話係
SYUPOさん
地面が濡れてるかも。
藁でも敷きますか。
4/2 2:07

▼SYUPO
すでに
多少の酒とビール、ツマミは買ってあります。
悪天候なにするものぞ。
エイ、エイ、オー(と一応言ってみます)。
4/2 1:03

▼世話係
花見決行します。
2日、土曜、一時、辰巳駅に集合。
すこし寒いかも、厚着でどうぞ。
3時ごろまではいると思いますが、
天候に左右されるでしょう。
二次会は有楽町です。
4/2 0:15

▼SYUPO
訂正します
「良いを」→「良いところを」
4/1 22:15

▼SYUPO
お城大好きさま
良いを歩かれましたね。
そのコースの真ん中あたりに、僕の新居があります。
雑司ヶ谷霊園も近く、幽霊が出没する優良物件です。
*花見は残念ですが、またの機会をお待ちしています。
4/1 22:14

▼お城大好き
先週土曜は久し振りの街巡
豊島区講座「水窪川の川筋を歩こう」で新築なった豊島区役所(スゴイ建物です)に集合、美久仁小路(水源地)から→日之出町(水漉き業地域)→巣鴨監獄・造幣局(石垣・排水口跡)→水窪川碑→坂下通り→豊島ケ岡御陵・吹上稲荷→音羽通り→鼠坂→今宮神社・石橋跡→鷺坂→江戸川橋まで古地図片手に川筋と台地の縁を体感し12の橋跡を探索しました。豊島区内には台地の崖線(ハケ)から湧き出し源泉とする4本の川が流れていましたと説明がありました。面白かったし良い資料を貰えました。
4/1 12:31

28752873

掲示板に戻る