愚痴・不満掲示板

過去ログ592 2016/8/14 21:10

▼a
a
どうせ隠しおおせるものでもない
書いてしまおう

いま、中央からは水面下で交渉を持ち掛けられている
内容としては
「日本人がもう少し貧乏になるのと引き換えに、海外の個人投資家を儲けさせるため協力しろ」


別に私は日本国に悪気を抱いているわけではない
ただ、私はボラティリティを上げるきっかけになれるというのだ

このような下っ端警官ですら、そのようなミッションのために用いられる

私も、それで私が助かるならそうしたいとすら大分思う
ただ、次のネタは枯渇しているそうだ
私の転職には間に合わなかった
2016/8/14(日)21:10

▼a
a
書き込んでないが、オリンピックー電通ラインと私の間では紛争が続いていて、憔悴している
2016/8/14(日)20:54

▼a
a
あまりに警察がうるさいは、税金で飲み食いするわで、気分悪い
さっさとIMF管理下に入ってこいつらの予算半減した方が、結局は日本は回復するんじゃないのか
2016/8/14(日)20:49

▼a
a
7/9
「ロングクロスボウで一人くらい射殺するパフォーマンスが必要じゃないの、この局面では」
と提案したが、本選挙期間中の実行はないようだ

改憲するに合わせて、国会も解散させたらいいだろう
日本は大統領制に移行し、立法権は日米合同委員会と大統領に移譲する
大統領の就任と天皇の代替わりには、アメリカ議会の承認を得る
国旗の一部にスターズアンドストライプスを書く

ここまで出来たら、国民全体で諸問題をシェアすることになるので、
私一人が苦痛を感じなくて済むのだ


7/6
サミットアタックが終わったかと思いきや、昨日まで参院選アタックがかかっていた
昨日私が
「アメリカナイズが進むのなら、暗殺文化も何で輸入されないんだ。
 長銀がリップルウッドに売れてから一体何年経ってるんだ。一人も暗殺されないじゃないか。」
とぐだぐだクダを巻いて、今日は静かだ

選挙に関してはどうでもいい
マスメディアが、協力と引き換えに利権を守ったこともいい

改憲と一緒に、議会制民主主義も止めたらいい
そして国旗の右下あたりにスターズアンドストライプスと六芒星を書いたらいい
そう伝えた


6/27
「webにより政治的リスクを上げて、ボラティリティーを上げることにより、ショートポジションで儲けを出すことが正しい」
という評価を受けているようで、なんだか腑に落ちない
Youtube・ショック・ドクトリンなんて動き出したら、テレビドミナントよりよほど厄介な世の中になりそう
2016/7/9(土)12:38

▼a
a
6/26
5年前に電飾を持ってQフロント前に立っていた頃は、10分もあれば誰かには見つけてもらえる自信があった

今同じことをしてもそのような自信はないが、代わりに、名所に目立った格好をしていれば
ロサンゼルスでもサンディエゴでも、ロンドンでもパリでも、1日かければ1人くらい見つけてくれる期待がある
ヴィリリオの言う「自我が惑星規模まで拡大した惑星人間」だ

だが、私の体感としては、
地理的な広さは九州全土だろうと七大陸全土だろうとあまり関係なく、レスポンス速度と情報強度の方が重要である


6/26
酷い日には
「一日に十も二十も微罪逮捕の脅しを受けるなら、市民側も一日に十も二十も武力テロの脅しをかけて
 丁度五分の緊張関係になるじゃないか」
と思うこともあるが、
しばらく低空飛行で横ばいが続いている

小学生の頃は、学友より2学年先の教材を解いていることは誇りであったが、
今は警察の呪縛が解かれたところで、能力も社会的地位も同期の10年遅れである
加えて、無駄にした両親からの大学費用の返還と、再び高等教育を受けるだけの費用には、貯蓄が全く足りない


5/30
転職すると、その年の新人の更に下の階級からスタートし、新たな新人が入るまで延々と
水回りの清掃とコピー取りをすることになる
もう10年以上そんなことの繰り返しである
天下国家は、何故私にそんなことをさせたがるのか、理由がわからない
2016/7/9(土)12:29

▼a
a
5/29
わかりやすく基本に立ち返ろう
webの皆なら、高校の頃に歴史シミュレーションゲームの一つもやっているだろう

タイトルにもよるが、ゲームをプレイした者は以下に悩まされた経験があるはずである
一に、税率を上げ過ぎると町の商業活動が停滞してしまって、どうにもならなくなる
二に、他国への軍事影響力を保持・拡大しようとすると、常に軍事開発と兵力増強をしなければならないが、
 「戦争が尽きた途端国家が破綻してしまうので」「常に侵略か間引きをし続けなくてはならない」

二のケースは、「正規軍を雇用して仕事がない」場合の恐ろしさ、またリストラ/再軍備の
コスト調整の難しさを身を持って思い知らされる
ただ、ゲームなので、抱えるのは正規兵であろう(最近のゲームは知らない・・・)
外注して、雇用の不安定さや貧困を非正規軍にリスク取らせる方法はない
その辺りはMGSVというゲームで少し触れられた

さて、このありきたりな経験を、出発点にしよう
おそらくマスメディアや中央は、我々にこの程度の知識もない前提で広報に夢中になっている
義務教育よりも確実な我々の共通経験だ


5/29
「小学校の学年全員が何らかの生命の危機に瀕している。1名の生贄を出せば助かる。」
というシチュエーションを問うたら、
大人になったwebの皆は、おそらく熟考せずに「特殊学級から1名」と言うのではなかろうか

彼が教育を受けていた小学生の頃なら、公平さと、犠牲と、残った者の将来への影響をも考え
あらゆるシミュレーションを行っただろうが、、、

これはよくある思考実験で、『沈黙の艦隊』などでも戯画化されて議論されていた

ここで問いたいのは「犠牲と利益のバランス」である
為政者は常にこれを判断しなくてはならず、この国の為政者は国民であるから、国民はこれを判断しなくてはならない

100人が助かるために1人を犠牲にできるというのなら、
1,000万人のマーケットを手に入れるのに10万人を殺害することに、何の問題があろう?
1億のマーケットなら100万人である
”100万人とはその程度の人数である”
2016/7/9(土)12:27

593591

掲示板に戻る