愚痴・不満掲示板

過去ログ441 2012/7/27 16:42

▼a
a
「きちんと投資計画を練られる人間など多くはなく、それ故aはwebから潜在的に支持を得られない」
と警察が踏んだため、今朝方のハードプッシュがあったと思ったが、
それとは別に、もう1ケースの可能性を思いついたので記述しておく

もう一つのケース
「リスクヘッジと消費の冷え込み」を忌避したため

日本経済は、ドーピングにドーピングを繰り返し、借金を雪だるま式に増やしながらも
回復の手立てがなく、呆然と時間だけを浪費している
国内産業はバイパスを多量に付けた半病人であり、
労働者たちは虚ろな目で大石臼を回し続ける奴隷のようだ

我々は狙って茹で蛙にされており、細かな税率変更や広告戦略により徐々に苦痛に慣らされている

しかしここで、民が真顔で「リスクヘッジ」を考え出すと、なけなしのドーピングや広告の効果が切れて
市場に激痛が走るのである
市場は、自分たちが鍋で煮られた蛙であることを思い出すのである

それを忌避したためのハードプッシュであった可能性がある
2012/7/27(金)16:42

▼ななし
Re:ななしさん
Re:a
来ると毎回似たような意味不明な書き込みしてるし、ほんと鬱陶しいったらないっすよ。
統合失調症かもねぇ。盗聴とか追われてるとか、それっぽい書き込みばっかだし。自分が映画の主人公だとでも思ってんのかこいつ
2012/7/27(金)14:36

▼a
a
一点

ただし、旧来の意味での利己主義は、webにおいては過剰な競争心と闘争心に火を付け、
膨大な人数に無用な敗北感を与えるのは確かである

故にwebのキャリアの長い人間は、自慢もしなければ攻撃もしない
自分たちが何をすべきかを良く知っているからである

これは投資にもそのまま言える
この時代において我々は、本当に自らの名義で記帳された動産・不動産の額面だけが
財産なのだろうか?
そしてそれはどのように交換可能なのか?

web2.0と呼称されるシステムの中で、どのように社会は価値を育て上げ、生産効率を
上げるのか
この時代の富の定義とは何か
「それこそが1996〜1999年までに問われなければならないことだった」

ロジスティクスによる利益が一段落を迎えているように見える今日、マスプロダクト
を作る経営者よりも、webの皆の方がそのことをよく知っている
「民の力を引き出せない指導者には、もううんざりなのだ」
2012/7/27(金)9:53

▼a
a
猛攻
余程昨日の書き込みに、警察を調子付かせる要素があったのだろう

駅前で2名に囲まれ並走される
長時間の隣接は体への負担が非常に大きい

傍で見れば、殴り合いの私刑が行われているわけではないため分かり難いが、
公安による付きまといは
 ・民間企業では到底為しえない膨大な人員・予算が、悪意のために投入されていること
 ・盗撮や盗聴が現在も終わっていないこと
 ・法から疎外され、人権が守られないこと
 ・etc
これらの暴力の表現であり、私には堪える

駅前でdown
駅員に連れられて事務室で休む

駅構内 2名の挑発

車内 2名 汚物扱いとスマートフォン
盗聴が容易に行われている現状の体制で、月6000円の支払いは高すぎる
しばしばされるように、靴でも踏んでやろうと思ったが、外す

耐えられなくなり唐人町で下車 downの後当ログを取る

姪浜で再び2名待ち伏せ
ハードプッシュはない


昨日の書き込みは、そんなにも「市民の支持を得られない」自信があるのだろうか
うまく立ち回っている人間を疎ましく思うのは私も同じだが、それは私ではない

また、金は水ものである
漫然と銀行に預けるだけの人間は、中長期的な投資プランを実行する人間よりも
努力を払っていないため、利幅が少ないのは仕方ない

「その要領の良さ自体が、市民には敷居が高い」というのであれば
それこそが小金持ちや知識階級の奥義であって、
web市民に公開され、共有されるべき情報であろう

いずれにせよ、楽な道などないが
2012/7/27(金)9:40

▼a
a
きちんとした頭の持ち主ならこうであろう

高等教育を受けている最中から生涯設計を考え始める
職を得て2年もすれば、財産の中長期的な投資プランを考え、実行し始める

職を得て7・8年もすれば、漫然と生きている人間とは財産に大差が付く

私が、生涯設計など考えたことは一度も無い
1年後に同程度の収入が得られる目算など、今日の今日まで一度とて立ったことがないのだ
保険も金融も全くの縁がない
2012/7/26(木)20:47

▼a
a
博多駅で8
車内で3
また増えた

とにもかくにも、マスメディア保護法は撤廃して欲しい
マスメディアは国民の諸権利を阻害している

警官は相変わらず、悪気も無ければ緊張感もない
自らの置かれている現状と対比する

私は、給料日前だから金がなく、給料日後に金があるという状態がよくわからない
貯蓄が、収入の1ヶ月を下回ることが想像できないからだ

その言い回しは、
「貯蓄は、収入の1ヶ月〜0の間を彷徨うことがあるかもしれないが、来月もその次の月も職は確保されている」
という前提が担保されている

私にとってそれはあり得ないことだ
私にとっては、近いうちに職を失う可能性は、貯蓄が収入の1か月分を下回る可能性を遥かに上回るのだ
故にリスクヘッジをするならば、当然に消費は過度に抑えられる
2012/7/26(木)20:44

442440

掲示板に戻る