超VIP専用掲示板
過去ログ84
2006/1/7 1:17
☆ぶぇっかむ◆uGkZ次期監督に求める条件は、
@敵味方の戦力の戦術、長所、弱点を正確に分析出来る能力。
A選手の心理状態を理解し、的確な指導と指示をだせる能力、
B「この人に付いていけば間違い無い!」と思わせるだけの実績とカリスマ性。
それと、個人的には
C2期8年間A代表と五輪代表を受け持てる、若い監督。
まだ日本人には条件を満たした人物はいないですね。
実際問題、まだ日本人でプレミアやリーガ、セリエAで監督はおろかコーチにすらなりえない状況ですから。。。
条件に一番近いのはモウリーニョ監督。
他にはシャムスカ監督、それと元リオン監督のルグエンですね。
@ABだけならオシムは完璧なんですが、年令的に8年はさすがに無理ですよね。
2006/1/7(土)1:17
☆関西人次期代表監督論B06年就任監督が協会の言うように五輪兼任という条件で、なおかつ08年にベンゲル就任という可能性があるなら、間違いなく2年契約、あるいは単年契約だろうね。となると、W杯よりも五輪に向けたチーム作りの方が主眼になるだろう(アジア杯もあるが)。そういうことなら、まず若手の指導に長けた人物が良い。ジーコが五輪兼任をしなかったことに賛否両論あったが、私はジーコは五輪には向かなかったと思う。彼は良い意味でも悪い意味でも、選手を「大人」として扱う。五輪代表という「子供」の指導にその手腕を発揮できたかは怪しい。大人と子供の指導法において、異なるポイントは距離感。子供に対しては、大人より距離を縮めた方が良い。そこで重要になるのは、言葉。ジーコは日本語が出来なかった。つまり、協会が「五輪兼任」と併せて「日本人」という条件を挙げてるのは、それなりに道理があるんだよ。
しかし、外国人指導者でも日本語できる人物っているよね。例えば、以前私がこの板で次期五輪監督に推薦したエンゲルス。彼は高校サッカーも経験しており、若手の指導が得意。若手主体のフリューゲルスやサンガで天皇杯を二度制覇してる手腕も信頼に足る(浦和を入れれば三度)。
そして、彼なら欧州型モダン戦術をベースとしており、08年にベンゲルへのバトンタッチにおいても違和感は少ないだろう。無理を言うなら、08年以降もコーチとして代表に残留し、ベンゲルを補佐するのもあり。普通にプライドを考えれば難しいだろうが、今の浦和で上手くギドを立てている彼を見てると、あながち不可能では無いかも。
まあ、これはあくまで私の理想論であって、現実には川淵さんが日本人と言う以上日本人だろう。オシムでさえリストには入ってないらしいし。協会自前なら布啓一郎とか大熊とか出てくるんじゃないかな。あるいは反町とか。
2006/1/7(土)0:21
☆関西人次期代表監督論A協会がベンゲルにオファーするのは、今回が初めてじゃない。98年W杯後にオファーしてる(02年もしてたかな?)。この時のベンゲルには三つほどの選択肢があった。@アーセナルの契約継続A日本代表監督就任Bその他のオファーを受ける。結果は@だった。この時点では@が最良と判断したんだろう。ただベンゲルの侮れないところは、日本へ行くのを断る代わりに、トルシエを推薦したことだ。これによって、Aに「保険」をかけた。自分とパイプのある男を日本に送りこむことで、日本協会とのコネクションを維持した。最低限の可能性を残したんだ。
監督というのは、明日をも知れぬ身。更迭のリスクを常に背負って生きてる。だからこそ選択肢を常に複数用意し、「保険」をかけたりすることも必須だろう。今回水面下で進んでる話も、ベンゲルにとってはあくまで「保険」のひとつかもしれない。
ならば八年前にそうしたように、またW杯後に誰かを推薦する可能性は無いとは言えないな。仮にそうなったとして、それを川淵さんが受けるかどうか。向こうが複数選択肢を持ってる中で、彼の「保険」を受け入れるメリットがあるかどうか。非常に難しい商談だよね。
私は推薦を断るのもありだと思う。「保険」を受け入れれば、完全に商談の主導権は向こうへいく。
誰だったか忘れたが著名なライターが、こんなことを書いてた。「監督が他の監督を推薦する時には、自分より優秀な人物を薦めることはまず無い。なぜなら、そんなことをすれば自分の出番の可能性を失うことになるから」
ベンゲルにとって日本が選択肢のひとつであるように、日本にとっても彼は選択肢のひとつに過ぎないんだ、というスタンスは最低限持っておこう。
2006/1/6(金)16:29
☆猿轡おー流浪人さん 久ぶりあるね 最近、サッカー観てなくてさぁ たまぁに観ても前半で寝ちゃったりしてる。 ってなことで、細かなことは語れないから、さっきみたいな優秀な監督とは? とか日本サッカー発展に必要な要素とは?みたいな大きな質問をぶつけていきたい、ってかいくしかないと考えてるんでよろしく
2006/1/6(金)13:28
☆流浪人菜の花さん、ぶぇっかむさん、いらっしゃいませ☆お久しぶりです。俺は、一足先にパスもらってたんすけどここはレベル高いA。違うとこであいついらないって言われないかひやひやもんですよ(笑)
さてさて、監督論のようですが、俺もあの人狙ってると思います。アフリカの数チーム、日本を率いて自らの評価を上げたがそれ以降はぱっとしない彼。しかし、もし2008年からベンゲルで行くとするならば彼はその2006年からの間を埋めるのに名乗り出てくるよ。ベンゲルとの関係、前監督であった立場を利用して。
それよりも協会にはホントに一貫性ってのを持ってもらいたい。その場しのぎの人事では日本はこれ以上伸びしろの期待が少なすぎる。今、日本サッカー黄金世代である彼らの時代に“日本”というスタイルをおぼろげながらでもいい、手探りでもいいから見つけてほしい。また、Jの存在意義の再確認も。
そうしなければ今はいいかもしれないが近い将来、確実にまた日本サッカーに冬が来てしまう。
2006/1/6(金)13:06
☆猿轡質問ですが優秀な監督に必要な要素とは?
サッカーに対する知識・戦術眼
人心把握モチベーションコントロール
指導力
管理力
いろいろあるとは思うんだけど、戦術的な要素にばかり目が向きがちな気がするのだが、実際どうなんだろう?
この問いなら、サッカー以外にも適用できる、人生観的なものにも通じてくるとは思うんだけどさ
たとえば、俺は人を使うとき、そいつに考えさせて、責任感をもたせるようにしてる。
2006/1/6(金)12:51
☆ぶぇっかむ◆uGkZお初です今度、新しく参加させていただきます。よろしくお願いします(^-^)。
監督問題なのですが、老婆心さんの意見に近い考えです。
日本代表の問題点は監督より、サッカー協会そのものにメスを入れる必要があると思ってます。
ジェフ好きのおいらとしては、祖母井GMの一貫とした【個を組織の中で生かす】東欧路線みたいなポリシーを今の協会からは感じないですね。
まさに行き当たりばったり。
川淵GMがホントにベンゲルを監督に迎え入れるのなら、今回のジーコは誤った選択だと思います。
トルシェの次も仏色の強い監督を選ぶべき。
祖母井氏にいたっては、イタリアW杯からオシムが監督として頭にあり、その為の東欧路線だった。
祖母井氏=ジェフがオシム監督の獲得に成功したのは偶然ではない!
一番てっとり早いのは祖母井氏を協会に迎え入れてしまえば良い。。。かな。
2006/1/6(金)1:17
☆パルミ狙ってるんですかね?あのひと?
ダバディの話によると絶対に川淵さんが頂点にいるあいだは日本の監督にはならないっていってたけどなぁ あっ川淵さんがやめるのをまってるのかもしれない(笑)
結局は明確なビジョンが先にこなきゃ駄目なんですよね。それさえあればみつかるまで暫定的な監督をおいたって問題じゃないと思うし。五輪の監督がA代表の監督が決まるまで引き受けるってのも全然悪くないよね
2006/1/6(金)0:49