超VIP専用掲示板

過去ログ76 2005/12/8 19:33

☆とも助
三浦淳宏派
J2降格については毎年必ず2〜3チーム降格するわけだからあまり感慨は持たない人間なのだけれども
ジーコがJ2クラブから代表は選出しないという方針は来年のみは変えてほしいと思う
というのは関西人さんが加地派ならば自分は三浦淳宏派(笑)
1、三浦淳宏は左右のサイドをカバーできる数少ない選手である
2、三浦淳宏しかできない無回転で野球のフォークのような弾道のフリーキックを放つことができる
俊輔のフリーキックもいいんだけど対戦国は必ず研究してくると思われる
代表での試合数の少ない三浦淳宏ならば研究されているとは思えないので面食らうリスタートを喰らわすことができるのではないか?
3、自分が敵国の監督ならばサントスの左サイドを確実に狙う。左サイドをCB、ボランチがカバーしょうとするだろうからその空いたエリアにつけいる
三浦淳宏ならある程度は守備もできる
サントスの攻撃力も捨てがたいから脚が止まる後半過ぎに投入する方が有効な気がする

4、駒野では不満
同じく左右サイドができる駒野だが攻守とも中途半端な印象がいなめない
総合的に勘案したらやはり三浦淳宏

以上の理由から三浦淳宏派なんだけど所属のヴィッセルが降格してしまい しかも彼の男気からか残留を決断してしまった

ジーコのJ2から代表を選出しない方針は理解できるがなんとか本番の来年のみは例外を設けて欲しい
2005/12/8(木)19:33

☆とも助
育成機関
ガンバ躍進の要因の1つにはユースの台頭だろうね

関西では有名だがガンバユースは飛び抜けて名門
近畿で才能ある人は部活ではなくガンバユースにすすんで行くって言われるほど
日本代表にも宮本、大黒、家長をはじめとした優秀な選手を輩出してる
逆に降格した神戸はピークを過ぎた選手に資金を入れすぎてユースの育成がおろそかだったからこそ毎年降格争いしていた。そして遂に降格してしまった。
以前よくトレセンが話題になったが、自分はあまりトレセンは重要視していない。トレセンの話はマクロ過ぎると思う

育成機関の基本はユース、部活だと思う。
環境と優秀な指導者さえ揃えばあとは才能のめぐり会わせさえよければいい選手はでてくる

良いと言われてるユースは関東のジェフ、東海勢のジュビロ、エスパルス、何気に中国地方のサンフレッチェもいいと評判。
レッズも近年力をいれてるそうだ
部活とユースは選手が育つ受け皿

南九州、四国、東北、北海道は受け皿となる優秀な育成機関がない
この地域をカバーできる育成機関ができればもっと底上げできると思う
2005/12/8(木)19:01

☆関西人
加地待望論(G大阪に、だが・笑)
徳永の来季のFC東京入りが決まったらしいね。加地はG大阪移籍が濃厚。ならばG大阪ファンとして、私は加地派に回ろう(笑)。加地と言えば、ジーコ代表に初召集された際に、原監督が「なぜ加地が?」と半ば自虐的なコメントをしてたのが印象に残ってる。ナビスコ決勝でPK戦になって加地が蹴る際、周囲の全員が「ハラハラした」と言ってたのも印象に残ってる。ま、早い話が彼は周囲から「巧い奴」とは思われてないんだよ。じゃ、彼は×なのかと言えば決してそういうわけではなくて、FC東京でも間違いなく不可欠な人材。加地より「巧い奴」ならばクラブ内でもたくさんいるよ。梶山とか馬場とか。でもそういう「巧い奴」が力を発揮するのに一役買ってるのが、加地ら「巧くない奴」なんだ。球扱いが持ち味ではないという意味で、今野や茂庭もそっちのカテゴリーだろう。しかし面白いもので、ジーコはFC東京からそのカテゴリーの選手ばかりをチョイスしてる。私はとても良い判断と思うよ。要はバランスなんだ。「巧い奴」ばかりでチームを構成すれば、誰も走らなくなる。一時期のヴェルディがそうだった。降格はその時のツケが回ってきた結果では?「球は汗をかかない」「人より球の方が早い」、だから「巧い奴」は走らずに球を扱うことを選択しがち。そのことによる閉塞。それを打破するのは、やはり汗をかくことを厭わない「巧くない奴」の存在なんだよな。(海外移籍をした日本人がよく走るようになるのは、海外で彼らが自分が世界レベルほど巧くないことを悟るからじゃないかな?)G大阪は英才教育を施した「巧い奴ら」を下部組織からどんどん上げてくる方針。そのバランスをとる為にも、加地は一刻も早く来阪すべきだ。
2005/12/7(水)21:43

☆苔口スペシャル
やっぱり徳永派は少ないね…(笑)
俺のなかでは、将来性とかじゃなく、現時点で総合的に観ても、徳永>加地、駒野なんだよね。単に俺に見る目がないだけかもしれないけどね(笑)加地が代表に初めて選ばれる少し前にたしか徳永はポジションを奪った。ジーコ好みの選手だったってのもあるかもしれないけど、現時点より、加地がそれまで長い間ずっと安定したプレーを続けていたことを評価したんじゃないかな。つまり、Jでの積み重ね(これもある意味過去の実績)で。でも、徳永にはJでジーコに安定感をアピールする時間がない。そこが悔しいんだよね。まあ、あくまで愚痴なんで…(苦笑)
2005/12/7(水)8:38

☆流浪人
徳永に関してはまだプロという経験がない以上選ぶ選ばないの次元ではないと思う。短期間の強化指定選手という中で加地からレギュラーを奪った経験はあるがシーズン通してみないとまだまだ未知数な部分も多い。やっぱり、しっかりとJでも海外でもいいがプロ経験を積まないと問題外と言わざるをえない立場であると思う。期待の選手であることには間違いはないけれど。
西沢に関しては俺ももっと待望論があってもいいと思う。今期の得点数は大黒待望論が起きた程量産しているわけではないが大事な場面での勝負強さは見せた。安定したキープとポスト。高い身体能力からのダイレクトプレーの上手さ。久保に引けをとらない逸材だと思う。久保を待望するのならば、久保がいない今こそ代役でもかまわない、代表の西沢をもう1度見てみたい。
あと、ホントに久保と西沢がコインの裏表と言う表現は素晴らしいと感じて納得してしまいました☆
2005/12/7(水)0:36

☆関西人
以前に加地は徳永にレギュラーを奪われていたが、でもそのことにより彼が代表落ちすることは無かった。同様に三浦淳も相馬にレギュラーを奪われたが、そのことで代表落ちすることは無かった。こういう事例を見ると、Jでの活躍イコール代表入り、という図式とは簡単に言えないんだろうね。エドゥーが加地を控えにしてるFC東京に対してクレームをつけたこともあった。よく考えたらおかしな話だよね。Jで活躍してるか否かを抜きにして、最初からジーコやエドゥーの中では加地>徳永、三浦淳>相馬、なんだよ。なぜそういう判断なのか?それは彼らが語ってくれないからよく分からない。我々としてはJで加地や三浦が控えならば、加地<徳永、三浦<相馬、とついつい思ってしまう。しかし、それはあくまで原さんやアルディレスの判断なわけで真に正しいわけでもなんでもない、というのがジーコやエドゥーの考え方なんじゃないかな。自分の「眼」を信じるブラジル人のプライド、と言っていいかもしれない。日本代表史上初のブラジル人監督としてファルカンという人がいたが、彼もまた自分の「眼」を信じていきなりオフト時代のベテランを切り、岩本や前園らをチームの軸として抜擢し、我々からすれば「?」と思うことが多々あった。でも今になって考えてみれば、あれもまた自分の「眼」を信じるファルカンなりの、ブラジル人らしいプライドの表れだったのかもしれないな。結局、選手選考は主観なんだよ。選挙をして代表メンバーを決めるわけにはいかないんだからさ。
2005/12/6(火)21:45

☆CEAB◆70UL
男性 18歳
徳永
ジーコは実績よりも連携を重視する感じあるし、仕方ないですね。もちろん実績を重視しないってわけじゃないですよ。ただ残りの数試合で徳永が代表で結果を出すのは極めて低い。駒野もいるしね!(その駒野ですらこの前のアンゴラ戦では浮いてるシーンが見られましたし)
言い方は悪くなっちゃうんですが、徳永のために残りの試合を費やすのはもったいない。加地や駒野(三浦も?)で完成度を高めてほしいと思います。だから徳永には残念ですが2010年を目標に頑張ってもらいたい。
2005/12/6(火)19:06

7775

掲示板に戻る