超VIP専用掲示板
過去ログ75
2005/12/3 23:54
☆関西人祝・ガンバ優勝!予想は良い意味で裏切られ、なんとガンバが4得点をして見事優勝を決めた。浦和鹿島も同じく4得点をし、見事2位3位となった。攻撃的サッカーが報われる形で締めくくられた05年のJリーグ。私は嬉しいよ。今季最大のポイントは、2季制から1季制になったこと。私たちが毎年見てるJのクライマックスは、CSという名で前期王者と後期王者の直接対決で優勝が決められる。でも今回からは違う。今回優勝の可能性を残した上位5チームはいずれも直接対決はなく、中〜下位チームとの対戦結果で王者を決する形となった。となると、まず勝つこと。引き分けなんて視野にない。すると面白いもので、CSなどでよく見られた「まず、相手の良さを消す」という試合運びではなく、「まず、自分たちの良さを出す」という珍しいクライマックスとなった。必然的に、各地で魅力的な攻撃的サッカーが繰り広げられた。前述の4得点した3強はもちろんのこと、惜しくもドローとなったセレッソも実に魅力的なサッカーをしてたよ。手に汗握る素晴らしい試合だった。こういう試合が繰り広げられるならば、Jは人気が出るだろう。「相手の良さを消す」ような玄人好みのシブい試合も悪くはないが、やはり老若男女がワクワクして楽しめる「自分の良さを出す」サッカーは良いもんだな、と私は強く感じたよ。良い傾向だ。ガンバ、おめでとう!浦和・鹿島・千葉・そしてセレッソ、本当に素晴らしかった!ありがとう!
2005/12/3(土)23:54
☆関西人優勝の最短距離にいるのは言うまでもなくセレッソだよね。関西に住む私には嬉しい話なんだが、実は私はガンバ派なんだよ。西沢森島は昔から大好きな選手だしセレッソは嫌いじゃないんだが、敢えて言うなら優勝するチームにしては今年は得点があまりにも少ない。そこが不満だな。出来れば今年こそJで一番攻撃力の高いチームに優勝してほしい。昨年で言えば、それは間違いなく浦和だったと思う。エメルソンを中心とした破壊力は凄まじかった。しかしその浦和は、リーグもナビスコも天皇杯もいいところまでいきながら、結局一冠も獲れなかったんだよな。今年のガンバを見てると、ついつい昨年の浦和を思い出してしまう。ナビスコはPKで敗れ準優勝。残すリーグと天皇杯ともにいいところまできてるんだが…。結局また、攻撃が守備に屈してしまうんだろうか。いやいや、明日になってみなければ分からない。しぶとく守って僅差をモノにする戦い方は、昨年のジーコ代表のひとつのスタイルだった。しかし今年に入って、代表もノーガードの撃ち合いをするような昨年とは違った戦い方を見せるようになってきてる。Jもそれに連動した結果が出てくれれば、と願う。よって、私は明日は関西人でありながらセレッソが勝たないことを願う。ガンバが優勝することを願う。西野監督が言うには、攻撃陣のコンディションは決して良くない様子。皮肉な話だが、もし明日ガンバが勝つとするとしても、しぶとく守って僅差をモノにする、という勝ち方しかないんだろうな。
2005/12/3(土)0:40
☆Mackey女性 21歳
みなさまはじめまして!鹿島とインテルが好きなMackeyと申します(o´_ _)o)よろしくお願いします☆
ついに明日はJリーグ最終節♪
1シーズン制は消化試合が増えてしまうのかと思いきや、こんなに盛り上がる展開になるとは全く予想していませんでした!
長居のチケットは完売になりましたし、この勢いに乗って私の地元、関西のサッカー熱が阪神熱並みに上がるといいなぁ。
それでは☆彡
2005/12/2(金)23:09
☆ぴく◆etvC☆混戦J☆Jリーグが熱いJ☆
☆HOTJ☆だJ♪
まだパブでは引き続き予想大会を実施しておりますので、是非参加して下さい。
締め切りは明日の正午までです。
2005/12/2(金)19:21
☆ぴく◆etvC↑のパブでJリーグ予想大会をやってるので是非参加して下さい。
2005/12/1(木)19:36
☆関西人ヴェルディや静岡が純粋に弱体化したってことではないんだろうね。確かに両者とも昔は突出した存在だった。静岡は日本のサッカー「先進国」であり、ヴェルディもリーグにおいてそういう存在だった。最初は周囲の「発展途上国」は彼らに太刀打ちできなかったが、やがてサッカー界全体のレベル向上に伴い、急激に追いついてきた。かつては「先進国」でしか習得できなかった技術などが、全国レベルに浸透したんだよ。その引き金になったのはトレセンや、プロ化に伴う指導者・選手の輸入など色々あると思う。以前、都並が引退を決意したキッカケが稲本との対決で完敗したことだったと語ってたんだが、彼が言うにはその対決の際に、読売のユース出身者でしか絶対に知りえない駆け引きのコツみたいなものを若い稲本がなぜか身につけてたことに非常にショックを受けたそうだ。面白いエピソードだよね。つまり逆を言えば、「読売しか知りえない駆け引き」なんてものが成立してた時代が昔にはあったということだよ。その時代はヴェルディが強かったというより、他のレベルが低かったということじゃないかな。子供の頃、名門・読売クラブをリスペクトしてた者としては彼らの降格にはついつい感傷的になってしまうんだが、逆にこれで良かったのかもしれない、と私は思い始めてる。かつての「先進国」が蹴落とされてしまうほどに、要は日本全体が向上してきたわけだよ。多分、都並の言う「読売しか知りえない駆け引き」だったものは、今やどのクラブも当たり前に身につけてるんじゃないかな。
2005/11/30(水)0:39
☆老婆心良い選手が勝てるチームに中々繋がらない。
良い選手が良いサッカーをするチームには繋がりやすい。
では、良いサッカーをするチームが勝てるチームに繋がるにはどうすれば良いのか?
王道はないんだよね。良いサッカーをし続けて、その上で勝っていくしかない。
当たり前だよね。しかし、この当たり前のことを続けられるチームはかなり少ないと思う。良いサッカーを捨てたくなるんだよね。勝つために。
二者択一ではなく、両方を諦めずに求め続けなければ絶対になしえない。
問題はそれに耐え得るチームとしての土壌があるか。
俺は静岡も東京Vもあると思ってる。
2005/11/29(火)23:13
☆関西人ヴェルディって本当に良い選手が多いんだよな。若手のホープの相馬・小林大・平本・森本らはもちろんのこと、山田卓・林健・戸田・小林慶・平野らベテランにも粒が揃ってる。助っ人外国人のワシントンは言うまでもなくワールドクラスの逸材。ここまで人材が揃ってて何で弱いのか理解に苦しむ。じゃ、指導陣が悪いのか?アルディレスやパドンのようなキャリアを持つ監督が、それほど無能だったというのか?考えれば考えるほど納得いかないんだよな。彼らを見てると、近年の高校サッカーで今ひとつ結果を出せていない静岡勢とイメージがカブってしまう。アマチュアサッカーと日本のプロ最高峰リーグJを同一に語ることはヴェルディに対して失礼かもしれんが、でも静岡の高校って本当に良い人材揃ってるんだよな。だけど現実は、国見鹿実などを中心とする九州勢や市船などを中心とする関東勢に遅れをとってるのは事実。人材では決して負けてないはずなのに。しかし結果を出せてないというのは、何かしら必ず理由があるはずなんだよ。その理由こそがヴェルディの課題なんだろうし、静岡の課題でもあるんだろう。昔はヴェルディも静岡もハンパなく強かったよ。両者の栄華、そして低迷のバイオリズムは奇しくも同調してるように感じる。ここ何年かで明らかに彼らの力が通用しなくなるに足る「何か」が、日本サッカー界を支配しつつあるのかもしれない。そして近い将来、ヴェルディがJ1に復帰を成し遂げる時にこそ、その「何か」を彼らはようやく掴めるのかもしれないな。
2005/11/28(月)0:45