超VIP専用掲示板

過去ログ7 2004/12/9 23:57

☆苔口スペシャル
KENさん
ただの嫌味にしか聞こえないんだけど…それと俺はそんなに間違ったことを言ってる?そこまで見下されるような考え方ではない気がするんだよね。常連さん同士のただの仲間意識なんじゃないかと疑っちゃうよ。(これは関西人さんや老婆心さんに文句を言ってるわけではないので、勘違いしないでください。サッカーと関係ない話をしてすいません)関西人さん、じゃあこのあたりで…
2004/12/9(木)23:57

☆とも助
男性
連筆失礼!!
よくぞ老婆心さん流れを変えてくれました^^そろそろ、代表の話もしたかったのです。
さて…
この前のシンガポール戦のコメント『どんなサッカーをするか試合しないとわからない』と自分はこれを聞いたときこのメンバーの限界を感じました。
控え組は似たようなメンバーで欧州遠征、アジアカップと長い期間をそして実戦形式の紅白戦を何度も組んだはず
もっといえば数えてないが中田、中村、小野がいない控え組主体の試合も今年だけで3回はしたんじゃないですか?
練習試合でも『引いてガチガチに守って欲しい』言われればと大学生やユースのチームは代表の希望に応じます。代表と試合できるだけでも名誉な話です。
それで連携が不十分と…?
信じれない話です。
あと個人で打開力がある選手不足でありチームのポテンシャルとして限界がみえた控え組主体の日本代表
本気モードでくるドイツに対し結果、内容ともに厳しいものになると思います。あとボックス型4バックひいたらと思うとぞっとします…
今回のメンバーに関して皆さんはどう思いますか?
2004/12/9(木)23:36

☆とも助
男性
浦和の打開策
ハイレベルな討論参考になります^^;
自分が浦和側としたら…横浜は3バックですがボランチの上野がDFに入っており松田が余っており実質4バック。中央のディフェンスは堅い。エメルソンに必ず2人以上で対応している。
そこでエメルソンを囮として中央に張り田中達也、永井を中心にサイドアタックをかけます。
何度もサイドを突破することでディフェンスラインは混乱しサイドに人を割かざる得なくなります。そこで浦和本来の中央突破を仕掛けるべきですね
キーパソンとなる田中達也、永井には『自分の間合いで勝負』が大事でと思います。田中達也が顕著でしたが中澤に対して中澤の間合い勝負してしまいでスピードを殺されました。間合いが近くなる前に仕掛けるべきでしょう
2004/12/9(木)21:14

☆老婆心
掲示板のスルーパッサーKEN氏久しぶり!
足のもつれがちな最近の俺を走らせる鋭いパスを期待してます。さて、もり上がってる横浜攻略については関西人氏が一区切り?してくれたので、俺は代表の話題に行きたい。…しかし、最終予選はなかなかハードな組に入ったね。イランもバーレーンもアジア杯では90分で勝てなかったし、北朝鮮は最近対戦してない上に政治的な緊張がある。ま、2位通過がすごく厳しくなったわけではないけど、決して楽ではないよね。まず、5戦目の北朝鮮Aは勝利義務の試合にはしたくないな。そのためには、初戦にしっかり勝って連勝に繋げ、それまでに大勢を決めておきたい。
2004/12/9(木)21:02

☆関西人
KENさんご無沙汰してます。ここ何日かは「浦和はどうやって横浜を攻めるべきか」という話が続き、なぜか横浜サポのファンタジスタさんまでがこの論点を真剣に考えてくれてるという笑える事態になってます(笑)。さて、苔口さん。初戦は総括すると横浜が浦和の長所を消した試合だった。それをふまえてどうするかだよ。苔口さんは頑張って普段の浦和らしい長所を出していくべき、という考えと思う。私は対抗措置として横浜の長所(高いラインや中盤の強烈なプレス)を消すことをまず優先すべきという考え。こうして考えが分かれることは全然OKだと思うよ。
2004/12/9(木)19:36

☆KEN
男性
ご無沙汰しております
>関西人さん
>老婆心さん
お久しぶりです。覚えてらっしゃいますでしょうか?(^O^)お二人ともご健在のようで懐かしくなり再び戻って参りました。どうぞよろしくお願い致します。
さて、横レスですが、
苔口さん、初めまして。浦和の対横浜対策に関して論じられているようですが、まずトルシエ時代の対ノルウェー戦や対ベルギー戦を今一度見直されてはいかがでしょうか。
2004/12/9(木)15:10

☆苔口スペシャル
続き
もちろん裏に放り込まれる瞬間はラインを下げさせられる、問題はそれ以外の時の位置。ボールを持つ相手の状況を把握してラインを上げ、いつもの浦和のサッカーにできるだけ近づけるってこと。何度もロングボール攻めをされて、ラインを上げ下げさせられると思うけど、この前の試合のようにそこで引かずに繰り返し押し上げる。俺は横浜のやり方が浦和のラインを下げたんじゃなくて、下げようと思わさせただけな気がするんだよね。あと俺の説明は大まかだから、質問してくれたら、もう少し詳しく答えます。返事はいつも夜10時以降にになると思うけど…
2004/12/9(木)10:17

☆苔口スペシャル
関西人さん
俺はこの前の試合よりラインを上げても、清水、坂田はそこまで恐れる選手じゃないと思うんだよね。(横浜サポのみなさんごめんなさい)たしかに横浜はかなり中盤を省略してたけど、浦和よりは低い位置でも繋ぐ意識は高いし、奥や上野は繋ぎに自信を持ってるはずだから、奪えるチャンスはあると思うよ。他にも横浜のロングボールを跳ね返した後などのこぼれ玉を中央で奪い合うシーンなんか結構あったと思うから、全体をコンパクトにして、そこらへんをもっと雑な展開にできれば可能だと思うんだよね。
2004/12/9(木)10:08

☆関西人
本来浦和はプレスの強いチームであり高い位置でのボール奪取は意外と上手い。さらに言えば本来闘莉王は高いライン設定を好むDFだ。ところがCSの浦和はその特長が出なかった。と言うより横浜が意図的にそうさせなかったんだよ。その方法論のひとつがロングボール。浦和MFが高い位置でボール奪取しようにも横浜は中盤を省略して前線に放りこんでくる。さてどうする?どうやって高い位置で球を奪う?そして坂田清水が浦和3バックの背後の広大なスペースを狙ってる。さてどうする?オフサイドトラップでも仕掛ける?横浜は戦術で浦和を追い込んだんだよ。
2004/12/9(木)0:57

☆老婆心
誤解されてると困るので断っておくけど、何も俺はそれを最初から90分続けろなんて言うつもりはないよ。「打つ手」や「糸口」で表現した通り、打開策の一つだよ。だからもちろん最初は普段通りで試合に入るのもアリだとは思うし、それで点が取れたら一番良いとも思う。ただ、厳しいよね。だからこそのドラスティックな打開策なんだ。あと、ロングボールについては、横浜がそれで浦和の守備を下げさせたのは事実だよ。浦和は上げたくても上げられないんだと思う。もちろん、それでも上げられるならそれも打開策だとは思う。でもロングは横浜は2戦目も徹底してくるぞ。
2004/12/9(木)0:38

☆ブルーノ
男性
>苔口さん 文章だけでサッカーを語る事は難しいですね。時間もスペースも限られるので、伝えづらいです。ちょっと取り違えてしまいました。失礼です。

>老婆心さん ディフェンスラインの高さの主導権は守る側にありますよね。高いラインと、アタッキングプレスでペースを握ろうとする横浜相手に、突発的な、ロングボール攻めは上手く行けば横浜のラインを下げる事が出来るかもしれません。ただ偶然必然問わず、相手に恐さを感じさせるくらい良い形でシュートまで行く必要があります。ただラインを下げさせるキッカケであって試合中に数度飛び道具的に使う事は面白いかもしれませんが、常にその形では、中盤等では不利になり、結果横浜ペースになりそうです。基本は3-5-2で中盤を厚くして同等もしくは優位に進め、全体のビルドアップから二列目等が前線サイドのスペースへ流れ活用する方が、守備面や、ゲームメイクを考えると良いと思います。
2004/12/8(水)23:43

86

掲示板に戻る