超VIP専用掲示板

過去ログ67 2005/10/24 1:14

☆老婆心
ジーコはろくに守備の練習しないよね。要は、守備というのはなんだかんだ言っても、個人がその場で判断して粘り強くポジショニングすれば守れると思ってるんだろう。でも、現実には個人の能力で劣る以上、決め事がないとツライ。ジーコはそれをユニットの熟成に求めたんだよね。
ただ、最近そのユニットが揃わないことが多い。よって、守備が安定しない。
で、こういうことはこれからも充分考えられる。
となれば、改善策は2つしかない。
守備の組織化をキチンとするか、より能力の高い選手を入れるか。
前者はジーコ兄弟じゃまず無理だよね。
後者は松田とかね。
2005/10/24(月)1:14

☆関西人
私とパルミさんの認識において決定的な違いがあるとするならば、それは今のチーム状態が悪くないと解釈するか、悪いと解釈するかの差だと思う。ホンジュラス戦で4失点、ラトビア戦で2点差を追いつかれてドロー、ウクライナ戦では全く攻撃が機能せずに完封負け。私は危機感を覚えるよ。欧州遠征で1分け1敗の未勝利。この構図、実は前回大会の時と同じなんだよね。日韓大会の前年、トルシエの時も今回と同じく秋に海外遠征を行ったんだが、結果は同じく1分け1敗の未勝利だった。あの時も重い空気だったなあ。しかしその空気を払拭したのが、その年を締めくくる11月のホームの親善試合だった。柳沢が劇的なボレーシュートを魅せたイタリア戦、と言えば思い出してもらえるだろうか。あの一戦が日本にとって大きな自身回復になったんだよね。さて、今回で言えばそれはアンゴラ戦になる。イタリアとアンゴラではちょっとギャップはあるんだが、来年本番までに行われる国際Aマッチデーは今回を含めてわずか2回。次回は3月だが、それは間違いなくアジア相手になる。となると、今回が実質的最後の国際Aマッチデーなんだよな。ならば、勝とうぜ。きっちり守れて、きっちり攻めれる形が見れれば一安心だよ。しかしパルミさんが何を根拠に「悪くない」と言ってるのかは全く分からない。このままではマズいと思わなかったかい?今のままで修正できるという論拠が全く見えないんだが。そのへんの説明を詳しく聞きたいね。
2005/10/24(月)0:04

☆パルミ
何か勘違いされてますが
僕は代表板で散々世論の重要性を説いて来ました『サッカーはファンこそ全て』だと
ただしその世論が日本ではサッカー的に未熟な世論が多いから、そういう世論についてはしっかりNOを言ったりすることも大事

今の代表に守備コーチが必要ないのは明らかだ。確か関西人さんもウクライナ戦の守備は修正していたと書いていたような…
以前コーチを招聘する話はあったが、かなり昔の話しであり、今とは状況が大きくことなっている
今の状態の代表に外野がスタッフ人事までに口をだすのは言語道断
そこまで状況が悪いわけではない。これがジーコの発案なら話は別
2005/10/23(日)23:29

☆関西人
パルミさんへ
いやいや、「追放計画」は冗談ですよ。しかしセレーゾを代表スタッフ入りさせるのは大真面目だよ。以前ジーコ自身がインタビューで、コーチ分業制(FWコーチ・MFコーチ・DFコーチ・GKコーチ)が理想、と語ってたことは記憶に新しいよね。その時に彼は「私やエドゥーはFWやMFが専門だから、今の代表に必要なのはDFコーチかも」というニュアンスを語ってた。それを受けて川淵さんが柱谷や井原の実名を挙げてジーコにDFコーチの入閣を打診したのだが、なぜか返事はNOだった。なぜNOだったのか?心変わりがあったのか、あるいは川淵さんの挙げた人物に不満があったのか、どちらかだろう。私は後者と思う。少なくとも何ヵ月か前には「代表にDFコーチは必要かも」と発言してたんだから、そんな短期間に心変わりするのは不自然だ。テクニカルアドバイザーという肩書きはジーコ自身がフランスW杯の時に背負ってるし(ちょうどこの時期くらいのオファーだったよね)、その重要性はよく理解してるだろう。あり得ない話じゃないと思うんだがな。そしてパルミさん、「外野が口出しすることではない」ってのは、絶対に間違ってると思うよ。私たちは指をくわえて見てるだけの存在かい?私たちが代表の為に出来ることがあるとするならば、世論を形成することじゃないかな?世論が今まで協会に与えた影響のデカさを知らないわけじゃないだろう?ここで(掲示板で)代表にダメ出しすることは、私はとても大切なことだと思うよ。少なくとも代表は今のままで良い状態ではないんだからね。
2005/10/23(日)23:07

☆パルミ
関西人さん
自分がわからないだけで、いきなり追放計画とは、かなり乱暴に感じる

今の代表が壊滅状態でもないのに、大きな動きのある人事は暴挙

そもそも、チームスタッフを選ぶのは監督の不可侵な権利で、チーム状態がたいしてわるくもないのに外野が口だすことではない
トニーョセレーゾも代表の守備コーチなんてやってるレベルの人物ではないと個人的には思う。彼が監督としてより大きい舞台で戦えることを期待したい。今は少し休むのもいいかもしれない
2005/10/23(日)21:52

☆関西人
エドゥー追放計画
セレーゾがいよいよ監督辞任らしいね。長らくお疲れ様でした。鹿島サポの間では酷評されまくってた彼だが、Jの外国人監督の中で最も結果を出した人物であることは動かしようのない事実であり、私は彼をリスペクトしてるよ。鹿島が強いのは優秀な選手が多いからであって、別に監督は誰がやっても結果は出せるんだ、というような指摘はいつの時代でもあるだろう。でもその指摘が正しいとは決して思わない。基本的にいつでも鹿島は失点が少ないクラブだ。4バックというシステムを採りながら堅い守備を実現してる。これは今のジーコ代表に見習わせたいな、と思うよ。今季限りでセレーゾが勇退するならば、協会は来年6月までの契約で彼にテクニカルアドバイザーとしての代表入りを打診してみたらどうかな?エドゥーなんか何の仕事をしてるのかもわからん状態だし。ジーコ&セレーゾなら鹿島でもコンビを組んだ実績もあり、支障は少ないだろう。ジーコが主に攻撃、セレーゾが主に守備の指導という形で分業を出来る。今までジーコが積み上げてきたものを崩すことなく発展させていくには、決して悪くないアイデアと思うんだが。間違いなく今の代表には何かが足りない。例えばその足りない部分のノウハウを欧州人オシムあたりが持ってたとして、オシムを代表入りさせればおそらくチームはハレーションを起こしてしまう。ハレーションを起こさず、それでいてジーコの足りない部分を持つ指導者というのは、やはりトニーニョ・セレーゾが最有力だよ。
2005/10/22(土)13:00

☆関西人
ジーコ=クライフ論(笑)
ラトビア戦の布陣は小野負傷というアクシデントから生まれた偶然の産物だが、オプションとして是非今後も残してほしいと私は思ってるよ。松井をあの位置で使うってのがミソ。CLでバイエルンがユベントスに勝ったらしいが、そこで大活躍したダイスラーってダイヤの右をやってるらしいね。昔「ドイツの次代を担う2人の若き天才」としてバラックとダイスラーが挙げられたが、その頃はダイスラーが前でバラックが後ろという位置関係だったはずだが、今は逆なんだね。とは言えダイスラーはボランチじゃなく攻撃的MFってのがミソ。思えば日本と対戦した時のイランもそんな感じだった。中盤がダイヤ型で、トップ下カリミのやや後ろにマハダビキアとザンディ。あれは攻守バランスはともかくとして、正直怖かったねえ。私の崇拝するヨハンクライフも中盤をダイヤ型にすることが多い監督だったが、彼もまたダイヤの左や右にドリブラーを配置することが多かった。しかし彼の凄いところは、常にそうだったわけでなく全然違うキャラをそこに使うケースも多かったわけで。つまり彼はセンターライン(タテ軸)はあまり触らなかった一方で、ダイヤの左や右を使い分けることでスイッチを切り替えてたんじゃないかな。昔から私を知る人には「また関西人のクライフ戦術論だ」と相当ウザがられるのでこれ以上は書かないが、そういう部分がダイヤの奥深さだと思うんだよね。松井を使えばスイッチ「ON」、稲本がそこに入ればスイッチ「OFF」。いよいよジーコもクライフの境地か(笑)。
2005/10/20(木)22:18

6866

掲示板に戻る