超VIP専用掲示板

過去ログ59 2005/9/19 0:26

☆パルミ
ラモスのアイデンティティ
って日本代表なんですよね

だからそのアカデミーの仕事がゴールにはなりえない。日の丸をつけて戦い、君が代を歌う、これこそがラモス瑠偉なんだよね。だからフットサルの日本代表にもなったし、ビーチサッカーの日本代表の監督になった

アカデミーで仕事をさせても結果はだすだろうけど、そこはラモスの求める場所ではないし、適所とも思えない、ラモスには日の丸がよく似合う

オリンピック代表監督人事は相当なんこうしてるみたいだえね、なかなかなり手がいないみたいだよ、もうラモスでいっちゃおうよ
2005/9/19(月)0:26

☆関西人
トレセンは「参考書」、という表現には激しく同意します。で、問題は「教科書」の方がどんなモノになるのか、だよね。「教科書」である以上、皆の規範にならなければいけないわけでしょ?プレッシャーだよな!もちろんフランスから超一流の指導陣を招聘してカリキュラムが組まれるわけだろうから(トルシエが来るかも笑)それなりに内容は期待できるのだろうが、でも私の関心は何より結果だよ。結果を出すことこそが、アカデミーの権威を築く最高の保障でしょ。さて、どうやって結果を計ろうか?言うまでもなく試合を行うことこそが、最も簡単かつ明確に結果を計る方法だ。当然アカデミーには選抜チームが存在するわけだろ?そのチームは公式大会に出場するのだろうか?中学や高校の選手権、プリンスリーグ、国体、天皇杯。そうした大会に出る資格があるのかどうかすら全く知らないが、もし出場するならばこれは絶対に要注目でしょ。協会の威信にかけて絶対に不甲斐ない戦いはできないよね。でも、勝てるかな?国見や市船は強いぞ。静岡勢や九州勢も強いぞ。J下部組織も強いぞ。ハッキリ言って、そう簡単には勝てないでしょ。でも、もしも彼らアカデミーが簡単に優勝してしまうようなら、それこそ維新が起きるよ。アカデミーは黒船だよ。もっとフランスの文化を積極的に取り入れよう、となる。文明開化だよ(笑)。ま、そういう流れにはまずなるまい。
2005/9/18(日)23:12

☆老婆心
ただ、そういうトレセンの限界を協会ももどかしく感じてると思う。参考書が教科書に右倣えで解釈されるんだからね。そこで、バランスの取れた育成方針を注ぎ込み、教科書として機能させるために設立するのがアカデミーだと思う。初期段階に必要なオンから、成熟段階に向けて必要なオフまで、どのレベルにどう合わせてバランス良く育成して行くか。ここでやるならトレセンのようにオフかオンかに絞って方針を決める必要はない。思い切りアカデミーに右倣えしてねと言える。だから期待出来るんだよね。
でも、そのアカデミーにこそラモス講師が欲しいな。スピリットもまた大きな育成要素だからね。
2005/9/18(日)21:33

☆老婆心
本来、トレセンは教科書でなく参考書
トレセンって、要は地域毎に選抜された選手達の講習会だよね。普段チームでやることに加えて、日本に必要なものを、それなりに才能のある選抜選手達に伝える。普段の練習はベースとしながらも、世界を目指すならこういうのもプラスαとして必要ですよと伝える場なんだよね。
それが現場ではいつしか、トレセンでの話が育成年代に必要なベースと解釈されてしまった。右倣えになった。
だとしたら、オンオフのどちらかじゃなくて、その選手に応じたオンオフのバランスの取れた育成を模索しないといけない。協会は一元的でない方針を示すべきなんだよね。右倣えになるんならね。
2005/9/18(日)21:19

☆苔口スペシャル
関西人さん、「全て」とは言ってない
「原因の一つ」って言ったはず。パルミさんの言うようにオンとオフの両方が大事なのも理解してる。トレセンを勘違いしてる人が多かったってのも同感。でも、オフザボールって言葉が一人歩きして実際にマイナス面ばかりになったのは事実。(俺の場合、小学校高学年からオフザボールを意識させるのも反対だけど)オンザボールの場合、言葉が一人歩きしたとしてもオフザボールのようにマイナス面ばかりになることは絶対にないと思うんだよね(「二人のドリブルの練習」を例えにしたのはそういう意味です)まあ、支持する理由は、プラス面が多いというよりもマイナス面が少ないことなんだけどね(笑)
2005/9/18(日)19:42

☆パルミ
苔スペさんは
そのオフとオンの両輪をしっかり理解したうえで、その先の話ってことじゃないんでしょうか。どちらを切り捨てるとは書いてないし。どちらも重要なことはわかってらっしゃいますよ

 トレセンは育成の場ではないってのは協会の言い訳のようにも聞こえますよね。トレセンに限らず、協会が行ってきた育成システムは中田や小野という1つの結果をだしたのだから、胸を張って育成といっていいんじゃないでしょうか。ただ今は新しい段階を迎えているだけ。どうも協会の連中はメンツにこだわってて発言がおかしいよね
2005/9/18(日)17:57

☆関西人
苔口さんへ
誰しもサッカーとの出会いは球遊びからだと思う。つまり、最初は皆オンザボールからのスタートなんだよ。そしてレベルをひとつ上げるところで、初めてオフザボールというものが登場する。つまりオンザボールという基盤があってのオフザボール。もう一度ハッキリさせておきたいんだが、田嶋さんが言うにはトレセンの目的は「ボトムアップ」に過ぎないわけで、本来育成の基盤となるべきは学校だったりクラブユースだったりするわけだよ。誤解があるようだからあえて繰り返し言うが、トレセンに育成を期待してるのがそもそもの間違い。何より現場がそういう勘違いをしてたりするのが困る。トレセンがオフザボールだから、現場もそれに倣ってオフザボールを指導する、みたいな流れ。本末転倒だよね。私は、トレセンがオフザボール指導から入ったこと自体は決して悪くないと思ってる。「球遊び」からレベルを上げるにはオフザボールは有効なわけで。それこそ「ボトムアップ」だと思う。むしろ問題なのは、そういう「官」の指導に右を倣えになってしまった「民」の方だよ。トレセンを育成の場だと解釈するからそんな間違いが起きるんだ。オンザボールとオフザボールという両輪はバランスが必要なわけで、どちらが欠けてもダメ。育成において、どちらかが○でどちらかが×ではないんだ。そして、人材の画一化を全て「官」の責任にしてしまうのは少し違うと思う。ならば「民」は何をやってるんだ?ということになるだろ。
2005/9/18(日)15:51

☆パルミ
ラモスにユース代表監督を!!
たまにはVIP板にこういう暴論っぽいのもいいかと思い投稿。
話を聞くと大熊の後任がいないらしいじゃないか、そして十月からスタートする北京にむけてのユース達には暫定的に大熊が監督につくらしい。

一体協会は何度大熊にチャンスを与えるのだ?ペケルマンのような成果がでてるわけでもあるまい、そろそろ新しい指導者を育てないといかんのではないか?

そこでラモスを推したい。指導歴は浅い。かりゆしFCとビーチサッカーを教え、今柏わにコーチとして就任したばかり
しかし彼ほど日本サッカーに貢献した外国人はいただろうか?日本サッカーを語る上でクラマーとジーコがもっとも日本サッカーに貢献した外国人として語られるが、僕はラモスこそが日本サッカーに貢献した外国人であるとおもう、どこかの監督はその日本サッカーの貢献度の高さだけで、十分な実績もないまま、監督に選ばれているのだから、十分ラモスにだって資格はあるのではないか

ここで一つラモスのインタビューを紹介したい

ラモス〜日の丸――。最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。
どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。
ほんと不思議。これまで何度もそんなことあったね。
ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦めていいのかって、
また闘志が湧いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。
武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。
でも、日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。
日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うってスゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかって思う。
ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって?そんなの当たり前じゃない。
じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。
ドーハの時、オレは三八歳。あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。
自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ」 〜

代表サッカーがなんたるかを若い世代から注入していくにはこのラモスのような熱い男が適任ではないだろうか。指導者としてのカリスマ性は十分。プロフェッショナルがなんたるかを唯一指導できる日本人って今はラモスしかいないのではないかと思ってる

協会はもっと多くの指導者にチャンスを与えて欲しい。もう大熊はいいだろう。ここはラモスでお願いします
2005/9/18(日)14:41

6058

掲示板に戻る