超VIP専用掲示板

過去ログ5 2004/12/7 2:08

☆ファンタジスタ
浦和にとっては今更ながら山瀬の離脱が痛いかな。彼がいれば横浜相手でも前線と中盤の潤滑油として上手く機能出来たでしょうから。そして現状で横浜に対して、どのフォーメーションが一番効果的かと考えた場合、3トップというギドの選択自体は間違いではなかったと思うけど、関西人さんの言うように最初から(メンバー的に)フルスロットルでいってしまった分、あとが尻すぼみになってしまった感がある。仮に永井、或は田中達が後半から出てきたら横浜は嫌だったでしょうね。ただ経験値で劣る浦和がシーズンの勢いをそのままCSに活かす事を考えれば、スタメンをいじりたくない気持ちも分かりますけどね。第2戦に向けて浦和はどんな手を打ってくるんでしょうね?正直なところ横浜ほどの経験がない浦和にとっては下手に奇襲をうつと逆に勢いが殺がれる危険がありますし、かといってそのままでは同じ結果になるでしょうしね。ギドにとっても頭の悩ませどころでしょう。いずれにしても初戦をとった横浜が俄然有利である事は間違いないし、勝たなければいけない浦和はより攻撃的にリスクを犯してくるでしょうし、そうなれば横浜もカウンターからスピードのある2トップを活かした攻撃がより威力を増すでしょうから、初戦以上にアグレッシブな戦いになるんじゃないでしょうか?楽しみですね。
2004/12/7(火)2:08

☆苔口スペシャル
関西人さん
それだと昨日の試合とあまり変わらない気がする。逆に横浜の思う壺なんじゃないかな?横浜が恐れてるのは浦和の一列目と二列目、三列目の距離が縮まってしまうことだと思うからね。それに浦和DFは裏を狙われるのが弱点だったけど、横浜は違う。だから多少リスクがあってもラインを下げるようなことは絶対しないと思うよ。
2004/12/7(火)1:03

☆ブルーノ
レッズ
自分は長谷部をボランチで使ったのが失敗だったと思う。攻撃が特徴の選手だけあって中盤のフィルターとして機能していなく、中盤が相手優性だった。むし2トップで長谷部をトップ下で使ってほしい。そこで恐さのある選手であるし、良い形でFWにパスが入ると思う。もちろん高いラインの裏も狙えたのではないでしょうか。
2004/12/7(火)0:59

☆関西人
横浜のDFが機能したのは中沢らの活躍だけではない。トンボさんの言うように上野も良かった。中西も。つまり4列目と3列目が上手く浦和FWを包囲できたんだ。それが出来た理由は他ならず最終ラインが押し上げて3列目と至近距離を保てたからだと思う。第二戦、浦和が横浜を攻略すべきポイントはまさにここだ。要は、最終ラインを後退させれば良いんだ。さてどうすれば良い?実はヒントは横浜が浦和攻略の中で示してくれたと思う。ロングボールのサイド攻めだよ。ラインが下がりスペースさえできれば、エメは松田中沢でもそう簡単に止めれるもんじゃない。
2004/12/6(月)20:37

☆磐田のトンボ
CS
横浜は自分達のサッカーを徹底してたね。中盤からの激しいプレス、エメには2〜3人で囲む、前線へのフィードでカウンター、そして何よりセットプレー。中沢らDFはもちろんだけど僕は上野が効果的だったと思う。90分間的確に落ち着いた働きだった。
対して浦和は頼みのエメを抑えられた為に永井、田中も孤立してしまった。三都主、山田のサイドも効かず、ラインを上げられなかった。ベストの布陣で横浜DFを破れなかった浦和が果たして1週間で修正できるのか見ものだね。
2004/12/6(月)14:07

☆関西人
CSを見ての感想。
岡田さんのゲームプラン通りだったね。浦和とすれば1点を追う展開となった時点でプランは崩れた。松田中沢らの守備網を破るべきアイデアがベンチには無かったよ。なぜなら、エメルソン・永井・田中の3人が同時にピッチに立つ先発布陣こそがMAXの破壊力を持つ型であり、ベンチの采配によってこれ以上の攻撃値を上げることは正直難しいだろう。今日は田中に替えて岡野投入が精一杯だった。対して横浜のベンチは守備固めと攻撃、両方のカードを各々持っていたように思う。使わなかったけどね。そんな懐の深さで第2戦も横浜有利ってところじゃないかな?
2004/12/5(日)22:55

☆老婆心
ところで、気がつけば今日はCS!
CS展望。当然ながら第1戦を取った方が有利だよね。駒が足りない横浜としては、1戦目で自分達のペースにしつつ勝っておかないと、2戦目は打つ手がなくなってしまう。浦和も第1戦で勝っておかないと、ナビスコ決勝の様に相手に「守り慣れ」されてしまう。そして、そのためには、局地的な見所も多々あるけど、まずはどんな形でもいいから、先制点を取ることだよ。でも、かといって守備重視でペースを明け渡したら、相手の思うツボ。ギリギリのリスクで積極的な攻撃。それが最初から出来るチームがチャンピオンに近いと思うな。
2004/12/5(日)11:30

☆磐田のトンボ
チャリティマッチ
欧州では毎年何らかの形で行われているよね。日本ではまだそこまでの余裕がないのか、まだ稀なケースですよね。
どういう形であれ目的であれ、恒例化して欲しい企画であります。夏のオールスター戦をチャリティマッチと位置づけるのもいいんじゃないかな。
2004/12/5(日)9:28

☆とも助
男性 21歳
試合に関してはまだみてないからわからんけども
自分は地震後に新潟県にボランティアとして入ったからわかるんだが新潟市はほとんど被害なし!新潟県南西の山間部がヤバかったです。物資は避難所にもういいです…整理大変ですからというほどにありました。ただ、家の再建費用に困ってる人がはたくさんいました。
チャリティマッチの企画事態は有意義であったしこれからも続けていくべきじゃないかな?
名義はエイズでも赤十字でもいい。
シーズンオフやオールスターの代わりに代表でみたい若手やもう一度みたいベテランでB代表として
2004/12/5(日)0:13

☆秘書
チャリティマッチ
観戦に行ってきました。
新潟では震災後、2度試合が会場変更になり、週末のサッカー観戦を楽しみにしていた私たち新潟県民には震災の直接的な被害とは別にストレスがありました。
そんな中、リーグ戦2試合はようやく新潟で開催され、東京・大阪から選手、サポが集まってくださり、加えてこのチャリティマッチ。

新潟でサッカーが観戦できる!これだけでカナリ意義があったと思っています。
がんばれ新潟!コールを下さった、FC東京・C大阪サポの皆さん、チャリティマッチに来てくださった他県の皆さん、ありがとうございました。

内容には不満もありますが、カズは魅せてくれた場面もありましたし、アルビで戦力外になった選手が全員出場したり‥一番は洋輔がゴールマウスを空けてまでセットプレーに参加したりして楽しめました。

実際に観に行った感想でした。素人の長文失礼しました。
2004/12/4(土)23:44

☆老婆心
より多くの援助ができ、その上でチャリティーマッチがすごく楽しかったら尚良いと思うけどね。チャリティーマッチをやる以上、金額を多く集めるってのは最低限であり、最大の目的だよ。その目的は達成できたから成功だとは思う。でも、俺は、だからそれで良いとは思わないな。せっかく現地で試合するんだし、全国放送もある。金額にプラスαのものを最大限やって欲しいんだよね。そういうことが、今後こういう機会を増やすことに繋がるし、観客がより多く入ることにもなる。災害のことを風化させないことで、結果としてサッカー以外からのより多くの援助にも結び付くと思うな。
2004/12/4(土)23:35

☆ブルーノ
男性
天災に対して、個人で出来る事は限られます。なら、いちサッカ選手として出来る事は「試合をして利益の一部をチャリティーとして寄付する」。サッカーとして個人の力が集まり数千万単位の寄付が出来たなら「成功」ではないでしょうか?

確かに楽しい試合ではありませんでしたね。ただ「功労者」や「若手のテスト」、「新潟支援チャリティー」など立場により求めるものが違うので、現場はやりずらかったと思います。それと反町さん的には、「新潟の復興の一助というテーマを考えると」絶対に負けたくなかったと思います。面白くなかった一因かも知れませんね。
2004/12/4(土)22:49

64

掲示板に戻る