超VIP専用掲示板
過去ログ46
2005/7/17 9:36
☆ファンタジスタ「バトル」という意味ではマリノスvsFCの横浜ダービーが恐らく一番の可能性をひめているのだと思う。残念ながらまだ実現は先だと思うけど・・・。
それとスタジアムが絵にならないというのは確かにある。
日産スタジアムは毎度ガラガラの印象があるけど、実際はJの平均を上回る数が入っているし、野球と比較しても一部人気球団を除けば、ほぼ同等の集客力があるのではないだろうか?
しかし悲しいかな、あまりに箱がでかい為にどうしてもがらがらに見えてしまうんだよね・・・。
それは横浜に限らず巨大スタジアムを持つ多くのクラブに言える事だと思う。
サッカーの面白さをわかり易く伝える為には、身の丈にあった専用スタジアムがあれば一番良いのだろうけど、なかなかそうもいかないし。
難しい問題だね。
2005/7/17(日)9:36
☆磐田のトンボB 代表についてまだ具体像が見えてこないけど、編成されるメンバーによっては注目度も低調に終わる危惧もある。
所詮代表戦のテレビ視聴率が50%あったとしても、その大半はJを見ない所謂「ミーハー」だ。そういった人達が、おなじみの選手が出てない試合を遠慮する可能性は十分ある。各クラブの試合で代表選手が抜けたナビスコ杯では、集客が伸びない事からも推測できる。
B代表の試合はJ人気に繋ぐには、よほど衝撃的な活躍が無い限りは無理と断言できる。
2005/7/17(日)8:53
☆磐田のトンボ老婆心さんその"バトル"が凝縮されるのが各地域のダービーなんだけど、さいたま・東京・神奈川・大阪のダービーって、失礼ながらバトルの意味では希薄なんだよね。単なる地域的なものに過ぎない。
対して磐田×清水の静岡ダービーはJ参入時のゴタゴタ、大榎などヤマハ発動機から清水への引き抜き、そして古くからの駿州vs遠州の対立的構図etc…バトルと成り得る要素は多い。その静岡ダービーですら昨年はエコパで3万人を割る観衆しか集まらなかった。今年4月の対戦では4万人に迫る観衆が集まったが、実際は関連社員の召集が多かった。(苦笑)こんなことからも現状でダービーを盛り上げるにも限界が見えてきた。
でビッグクラブ待望論は老婆心さんが以前から唱えてるものだよね。でも実際海外Lでビッグクラブ以外の状態ってどうなの?弱小クラブの集客力、経済力、非常に厳しいでしょ。日本だって巨人・阪神以外のプロ野球団は決して裕福ではないでしょう。ビッグクラブ同士の対戦はもちろん、弱小クラブがホームへビッグクラブを迎えた時は盛り上がるだろうけど、弱小クラブ同士の対戦は今以上に寂しくなる可能性もある。
僕はJは今の群雄割拠の状況で良いと思う。
2005/7/17(日)8:39
☆CEAB男性 18歳
なるほど!それじゃぁー、そういう意味じゃ代表での若手の起用、新戦力の起用ってのは物凄く重要になってくるんですね。B代表ってのは賛否両論あって、特に代表よりもJを支持する人の批判が多いんだけど、考え方によってはJ人気の手助けにもなるってことか〜。
2005/7/17(日)1:47
☆老婆心良いとは言い切れないが…日本での「戦争」って言葉は広義過ぎる。英語ではバトルという言葉があるけど、ほとんどが意味としてバトルだよ。大戦になって初めてウォーなんだから。まあ、でも作劇術(ドラマツルギー)の基本は対立だからね。人を引き付けるのは大昔から、因縁の絡んだ対抗心。でも、日本には地域対立なんて明治以来ない。あるのは中央VS地方。引き抜く方VS引き抜かれる方。ビッグクラブ系の図式に収斂せざるを得ないよ。いつも満員の観客に、見慣れた役者揃いのメンバー、そこに選手を引き抜かれた因縁を持つチームが対抗心を持って挑む。わかりやすいバトルだよね。地上波はそこだよ。
2005/7/17(日)1:09
☆老婆心代表監督とファンで出来ることをやる黙ってても、地上波がJを放送してくれるんだったらいい。でも、現実はしてないよね。だから、どうやったらテレビ局が放送しようと思うかなんだよ。もう一つの、絵になるという意味では、役者が揃ってるというのがある。代表戦は役者がいる。それなら、その役者をJでも増やさないとね。代表戦は、地上波でやるし、みんな見るんだから代表選手は知ってる。そこに多くのJ選手が出場すれば、その選手達は認知される。認知された選手達が役者になるんだ。そして、選手目当てから、チームの認知度を上げる。今は、この流れと観客動員しか道はないと思うな。
2005/7/17(日)0:30
☆関西人コアなサッカーファンではない人でも代表戦は観たりしてる。日本人として、日本vs他国という構図が日本代表というチームに感情移入できるからだと思う。応援する、という感覚で観ることが出来る。中村が出場してるセリエの試合でもレッジーナを応援するという感覚で観ることが出来る。こういう感情移入を出来るかどうかが視聴率を左右するよね。プロ野球などは巨人という人気球団を軸にすることで、全国民が感情移入(アンチも含めて)できる構図のリーグに仕立て、TVのナイター中継を使って長く人気を維持してきた(最近は人気が落ちつつあるが)。同じことをJはしていない。地域密着を唱うJは野球のような全国区の考え方は比較的薄いから。基本的には地元の人が地元のクラブを応援する理念。こういう理念を私は好きなんだが、本音を言うとJが今一つブレイクしない一因のような気もする。日本人の市や町に対する帰属意識って案外怪しいんだよ。海外なら歴史的背景や民族的背景からして凄かったりするんだけどね。日本でも「県」でなく「藩」ならば少しは違ったかもしれんが。「国家」「民族」「藩」なんてのは戦争を起こすに足る単位。対して日本の「県」「市」「町」は戦争を起こすような単位にはなり得ない。「サッカーは戦争だ」と言うつもりはないが、そういう意味でJは少しヌルいのかもしれない。感情移入の最たるものは、やはり戦争だと思うから。
2005/7/17(日)0:20
☆CEAB男性 18歳
ん〜僕はTVが先だと思いますね!ミーハーと言われる方たちってやっぱサッカーがどういうものかいまいち分からないから会場には行きにくいんですよね!つまりどこのチームの応援に行けばいいかわからない!TVでやってくれなきゃサッカーの楽しさだってわからないし、どこのチームがどんなサッカーするとかもわからないでしょう!情報源がTVしかない。そのTVが放送してくれなかったら情報源は皆無。情報を得られないから実際会場に行くっていう衝動に駆られないんですよ! それじゃぁーいつまで経っても同じことの繰り返しだと思います!最初は視聴率とれないかもしれないけど、試しに2周間に1回のペースでもいいからJの試合を放送していってほしいな!って思いますね!
初意見が故に緊張しちゃいました(;^_^A意味不明だったらすまそm(__)m
2005/7/16(土)23:06
☆老婆心何故、地上波がJを放送しないのか。要因は色々あるけど、絵にならないってのがその一つだよ。スタンドの観客がガラガラなら、全く絵にならない。いくらプレーや試合が良くても、ニュートラルな人なら、とても「面白そう」には見えないよ。その点、代表なら満員のスタジアムだもの。テレビ各社が無観客試合を殊更に取り上げてたのは、その裏返しだよね。テレ朝は不安だった思うよ。だから、テレビが先か、観客が先かの一見すると鶏卵パラドックスぽいのは、俺は観客動員が先だと思う。サッカーファンだけでも努力できる。それを踏まえた上で、爆発力のためにテレビの力は借りたいね。
2005/7/16(土)21:39
☆関西人世間の人気を表す基準としてCMがある。今、サッカー選手が出演してるCMは中田・小野・稲本・中沢・宮本&大黒あたりかな。少し前まで中村や高原や玉田のもあった。多いよね。多分野球を含めてあらゆるスポーツの中でNO1じゃないかな?ただし海外リーグの選手が多い。国内の選手もいるんだが、彼らは「J」というより「代表」のブランドでCMに出てる感じ。まだまだJはブランド力が弱い。そもそもTV地上波でほとんど放送されることのないJが認知度からして高いはずがないんだ。対して代表は地上波で視聴率を稼ぐドル箱として各局争奪戦が凄い。この温度差。Jを観たけりゃ金を出して有料放送を観ろ、金を出してスタジアムに足を運べ、という現状。W杯予選などを観てサッカーに興味を持つ人は多いと思うんだが、そういう人達をJに取り込む方法論が今のやり方は少し雑と私は思う。Jサポ以外の人達に何とかJを観せる機会を増やさなきゃ。手始めとして時間帯が深夜になっても構わないから、民放でJを放送してほしい。あるいは「やべっちFC」のようなのを増やしていくのも良い。近いうちにB代表が発足されるんだよね?多分「代表」ブランドがあるだけに世間の注目度はそれなりにあるだろう。ならばそれを利用しない手はない。例えば「B代表vs鹿島」というような代表とJの交流戦となるようなカードを組むのも一つのアイデアだよ。
2005/7/16(土)21:04