超VIP専用掲示板

過去ログ382 2011/6/1 22:56

☆ANDY◆G77G
誤字失礼
ナポリ時→ナポリみたいに
2011/6/1(水)22:56

☆おっぱ
いきなりで失礼なんですけど、どうかもっと闇商人さんを構ってあげてください。
ここで構ってもらえなかったら、彼はまたパブでやり続けるんです。それだけは何とか回避したいんです。
ここはどうかVIPの方々の広い心でどうかお願いします。切実です。
Andyさんこと、鹿島んこさんもよろしくお願いします。手ハミングァ
2011/6/1(水)22:54

☆ANDY◆G77G
男性 30歳
お二方
もう終わりにしましょう

私個人的にはあまり洗脳とか好きではありません

信教の自由は憲法で保障されています。
また、洗脳と言う言葉は反宗教派(マスコミは例外なく反宗教)が好んで使う差別用語に過ぎません。
科学的に洗脳と言う行為は存在しません。
価値観の違いがあるだけですから個人差の範疇だと思います。

さあ今日のペルー戦語りましょう!


…と言っといて今日まともに見とりませんが(笑)

ある作業に没頭していて

だれかレポ頼みます
ナポリ時の3−4−3みたいにはいかなかったみたいやね

あと宇佐美でなかったんだね残念

では…
2011/6/1(水)22:42

☆関西人

ありがとう。もう十分だよ。
案の定、私の言ってること何も理解してないね。
2011/6/1(水)22:31

☆闇商人の株式投資◆maId
俺は銀河系女神パブの猛将なんですよ漱F

関西人さんは以前言ってましたF
荒らしや人の揚げ足ばかりとる人は良くないとF

確かにそうかもしれないF
でもね彼ら1人1人の価値観や考え方があってF
素晴らしい板なんですよ
それはもう何度もぶつかりましたよF

意見が違う人と数回話して、絡まないなんてそんなんダメですよF
時代に合ってないしF
掲示板の意味がないですF
今世の中は急激に変化し、価値観は多様であるF

関西人さんは、過去の話ばかりF
過去から学ぶことは大切ですF
でも現在の状況に合ってないと思うんです。

何が一番嫌かって海外の悪いとこばっかり書いてて、日本の悪い所はおきざりなところですF

むしろ海外の良いところを日本も見習はなければならないんですF

日本は遅れているんですよF
2011/6/1(水)22:24

☆関西人
闇商人の株式投資◆maIdさんへ
【洗脳されてる人】って、絶対に「はい、私は洗脳されてます」って言わないもんだよ。
私は闇商人の株式投資さんに会ったことないから人柄とか全く知らんが、申し訳ないが↓の書き込みを見たら【洗脳されてる人】としか言いようがない。

これは「釣り」、もしくは「ネタ」だろ〜と私も最初は軽く捉えてたんだが、ペルー戦を見終わった後にレスを見て、ぶっちゃけ寒気がしたよ。
…マジレスじゃん。

おまけに1億の為ならハゲオヤジに体を売ることを「マジで考えますよ」?
それが仮に本気なら、私はキモチ悪いとしか言いようがないわ。【洗脳されてる人】としか言いようがない。

さらに怖かったフレーズは、「俺の理論です」って一文。
これ、【洗脳されてる人】が100%言うフレーズ!
そして何より私がカタールの「現在」や北米リーグおよびJの「過去」を書いてるのに、それに全く触れずに全く根拠の薄いカタールの明るい「未来」だけを一方的に書いてるでしょ? 相手が何を書いたかなんて全く無視して、自分のビジョンだけ書いてるでしょ?
これも【洗脳されてる人】の典型的な症状なんだ。宗教にハマってる人と話してたら、必ずそうなるのを私は体験済み。議論が成立しない。

救いとして敢えて聞いてみるんだが、↓のは「釣り」「ネタ」、もしくは板を盛り上げるようという「誇張」なんだよね?
というか、80年代バブルを謳歌したオッサン達の当時の主流思考をパロディにした自虐ネタだと言ってほしいんだが?
でも、これが「マジです」なんて返信がきたら、さすがに私もマジで悩むな…。

とにかく、私としては返答次第。それ次第で、もしかしたら今後関わらなくなることも許してほしい。
ただしそれは闇商人の株式投資さんが正しいとか正しくないという話ではなく、単に私が【洗脳されてる人】を生理的に受け付けないというだけの個人的な話なので、あまり深く捉えないでね。

逆に「釣り」「ネタ」「誇張」だというなら、今後もどんどん書いていってほしいよ?
そういうのだったら、私は釣られても全然OKなタイプだし。

しかし大事なペルー戦の夜に、こんなサッカーに関係ないネタを書いてホントにゴメンなさい。
これを書いたのが学生さんならまだ理解したんだが、イイ歳した29歳の人だというから何か妙に怖くなってね…。
2011/6/1(水)21:57

☆ANDY◆G77G
男性 30歳
カタールの帰化戦略について
ちょいとベクトルかえちゃいますが…
カタールと聞いて少し思い出したんですが、アジア杯で○○出身てカタールでは多かったな〜と。

日本人でも帰化した選手と言えば与那城ジョージ、ラモス瑠偉、呂比須ワグナー、三都主アレックス、宮澤ミシェル、ハーフナーディドとハーフナーマイク親子・・・とっさに思い付くだけでもこれだけいますね。

カタールも日本も出身国での代表歴がナシとかのルールをキチッと守っているなら致し方ないですよね。

でも国内リーグが盛り上がらない国がW杯とかでは強い、なんて自国民からしたら興醒めでは?
なんだかんだいってアフリカ諸国も国内リーグには結構サポーター集まるし。

まぁ私からしたら見物ですよ。W杯初出場が自国開催、なんて失笑ネタをカタールがやらかさないか。いや、馬鹿にしてるんじゃなくて。(昔日本がやらかしかけたからね。'98W杯初出場を決める前に'02日韓共同開催決まってたから危なかった訳です)
2011/6/1(水)19:18

☆闇商人の株式投資◆maId
カタール含めて中東のビジョンは日本とは違いますF
中東はオイルで稼いだお金を次世代の為に、すでに移行してるんですF

石油はいずれなくなるF
彼らは未来を見据えて日本より進んでますF

自然エネルギーにしても、スポーツ、ギャンブルの娯楽都市に変貌していますF
世界中から人、物、金が集まる

日本はどうなのかF
ジリ貧ですよF
俺は洗脳なんてされてませんF
俺の理論です、
いままでのようなやり方ではダメですF

それこそなりふりかまってる場合ではありませんF

ワールドカップベスト16に進み、多くの選手が海外で活躍し、非常に良い傾向ですF

しかし、Jリーグは………経営難のクラブが続出です改革の時なんですよF


ちなみに1億円ならマジで考えますよ(^ω^)
私も夢のためになら、手段を選びませんよ(^ω^)

貪欲さ盛り上げ力が大切なんです
お金は手段であって目的ではないF

世の中は金だ
o(^∇^o)(o^∇^)o
2011/6/1(水)18:53

☆関西人
闇商人の株式投資さんへ
闇商人の株式投資さんが絶賛してるカタールのやり方なんて、それこそ初期のJがやってたことそのまんまじゃん(笑)。かつてはJも、ジャパンマネーにモノ言わせて有名選手や指導者を沢山連れてきてたんだよ?
だけど結果として、Jバブルは弾けた。理由は簡単、あのブームは「サッカー文化」とは全然別モノだったんだ。

じゃ、カタールの「サッカー文化」は今どうなってるの?という話だが、実のところ国内リーグなんて客席ガラガラらしいのよ。まさに一部の富豪達の為だけの興行になってるらしい。客席があまりにも悲惨だから、サクラをカネで雇って応援させてる、というのが現地の人の話。

あと、日本なら日曜の公園に行けばサッカーボールを蹴ってる子供達をよく見るのに対し、カタールではそんな子供達と全くと言ってイイほどいないんだって。
…そりゃそうだろ。クラブはカネにモノ言わせて自分達より外国人優先して獲るんだし、おまけに代表にしても外国人をどんどん帰化させてチームを作ってるんだ。
そんなの、国民達の文化として根付くワケない。

あと、カネで引っ張ってきたスター選手達がその後どうなってるかというのも知っておくべきかと。
現実は、その多くが2年程度で逃げてる。
カタールで、Jでいうところのピクシーのような存在を誰か一人でも挙げられるかい?

このへんは、カネより文化の方の課題さ。
もし【世の中はカネが全て】が真理だとするなら、それこそペレやクライフやベッケンバウアーまで獲得した北米リーグ(MLSの前身)は世界一になったはずだよね? 当時の米国マネーは今のオイルマネー以上だったんだし。
でも結局、あのリーグ潰れたよね?

以前にも私は「ドラッカー理論」で書いたんだが、ドラッカーの言わんとしたことはまさしくそこだよ。
「仕事ってカネの為だけにやるワケじゃないでしょ?」「仕事にやり甲斐があるか否かということは、カネ以上の問題でしょ?」という極めて当たり前の理屈。

だからさ、そんなテレビドラマ(鷲津って「ハゲタカ」でしょ?)に洗脳なんかされてないで、理論は自分自身に置き換えて考えてみた方がイイと思うんだ。

「明日から君はハゲオヤジに体を売ってくれ。年俸1億払う」と言われて「はい、分かりました」と受けるかい?

カネは、決して万能なんかじゃない。
2011/6/1(水)18:33

383381

掲示板に戻る