超VIP専用掲示板

過去ログ369 2011/1/8 12:02

☆関西人
アジア杯開幕
日本代表は、戦力的に優勝を狙える。しかし不安なのは、やはり舞台がカタールだけに「中東の笛」。審判の買収が横行することも覚悟すべき。
…と思ってたら、開幕戦でいきなりカタールが負けたという。ウソ〜?奴らは開催国だから絶対上位進出したいだろうし、なぜそこで「中東の笛」吹かなかったんだ?と不思議に思ったら、主審は西村さんか。彼は誤審したり「して!」と言ったりはするが、買収はないだろ(笑)。主催側も注目される開幕戦で妙なことすれば、運営がヤバくなるし。
ということで、「中東の笛」はここぞというポイントのみに限定されるのかと。思えば日韓大会の韓国もそうだった。

しかし日本が気をつけなきゃならんのは、我々がB組を勝ち上がったらトーナメントでは最初にA組勝者と当たるということ。A組とは、カタールのグループだよ。
でも奴らは開幕戦見る限り強くないんだし、勝ち上がってこないでしょ?という見方もあるだろうが、確かにその通り。普通、初戦を落とした国は高確率で敗退する。でも、この大会は何が起きるかが読めん。仮に疑わしい試合をAFCに提訴しても、カタール人のハマムが聞くと思えん…。

じゃ、仮に彼らが2位突破ならB組1位と当たるんだし、日本は自分の順位を気をつけた方がイイよね。単純に1位突破すりゃイイってもんじゃない。

しかし2022年にW杯開催を決定したカタールは、時間的猶予があるから今大会はともかくとしても、今後は本気で代表強化を図ってくるだろう。彼らといえば、ブラジル人帰化が常套手段。しかしそのやり方があまりに露骨なので、FIFAが09年に規約を改正してしまった。今では、帰化選手の出場は5年以上の継続居住が条件とされてるらしい。
となると、これはカタールも戦略転換をしなくちゃならん。今までは即戦力を帰化させてきたが、今後は「5年後に戦力になる人材」が必要なワケで、必然的に若い選手(U23が限界?)をかき集めることになる。

まあ、金があるんだから人材は集まるかもしれんし、そこに育成手腕が一流の監督が来たらマジで強くなるよね。勝利給は、日本と桁がひとつふたつ違うらしいし。
ちなみに、岡田さんがあの国から代表監督オファーあったらしい。断ったらしいが。しかし、ブルーノメツがまだ継続してるのにオファーって一体何? 彼らの中では【岡田>メツ】?
2011/1/8(土)12:02

☆関西人
FIFA理事選C
あともうひとつ、ポジティブな話を書いておきたい。
それは、今回FIFA副会長選で鄭夢準を破ってヨルダンのフセイン王子が当選したこと。これ、私は「西」の勢力だから当初ハマム派と捉えてたんだが、その考え方は間違っちゃいないにせよコトはそう単純でもないらしいのね。
というのも、このフセインの支持母体はハマムよりむしろFIFA会長ブラッターだったらしい。会長が現職の副会長である鄭の対抗馬を支持するってのは生々しい話だが、要は自分が今年にFIFA会長選を控えていて、出馬に色気を出してた鄭を今のうち潰しておきたかったんだろう。ブラッターは、そういう生粋の政治家だ。おそらく、彼はまた無投票で再選するはず。

という話をすると、「え〜?ブラッター4期目?最悪じゃん!」とネガティブに捉える人は多いと思うが、私は鄭より全然マシだと思う。
というのも、日本とブラッターの関係ってそんなに悪くないんだ。彼が会長になる前から、日本企業は彼と太いパイプを築いてる。思えば02年W杯招致の際も、彼は日本単独開催派として鄭とバトルしてた。決して信用できる男じゃないが、鄭よりマシ。
鄭は今でこそ反ハマムとして日本と共闘の立場だが、会長になんかなったらどういうことするか全く読めん怖さがある。ま、そんな彼ですら私はハマムよりは一応マシと思ってるけどね(笑)。

一番嫌なのは、ハマムがFIFA会長になること。さすがにAFC会長に再選したばかりの今年に立候補はないだろうが、去年のW杯招致選や今回の勢力拡大で自信つけてるだろうし、4年後には有り得ない話じゃない。
しかし、今回フセイン王子という超新星がFIFA副会長にブラッター派として君臨したのは、私はひとつの抑止弁になると思うんだ。特に、彼がヨルダンの王族というのがイイじゃないか。
ヨルダンって国は、イスラエルとイラクに挟まれてる難しい立場の国で、しかしここの王族はどっちにも顔を利かせてきたという恐ろしいバランス感覚と知性を持ってる。付け加えると、ここは石油が出ない珍しい国。だから我々が抱く中東イメージとは少し掛け離れてるだろうし、私はこのフセインという男がハマムと同じ土俵とは考えにくいんだな。むしろ、ちょっと期待して今後見ていこうかと。
ひょっとしたら、反ハマムとして今後共闘していける人じゃないか、と考えたりして…。
2011/1/7(金)21:17

☆関西人
FIFA理事選B
昨日の書き込みはネガティブすぎたかな〜という自分なりの反省があったので、少しばかり補足をしておきたい。
まず、小倉さんがFIFA理事になってから果たして日本にどれだけの恩恵があったのか、ということを思い返してみたんだ。…正直いうと、特に何も無かった気がするんだよな〜。だって、日本にW杯招致できたのもアジア杯招致できたのも、それより以前の話。付け加えるなら、トヨタ杯からの歴史があるクラブW杯を中東に持っていかれたのも、小倉さんが理事になってからの話だろ? ぶっちゃけ、理事入りしてから物凄くメリットが生じたという実感はあまり無いんだよね…。

じゃ逆に、理事もいなくて政治的に影響力を持たなかった日本が、なぜトヨタ杯を招致できたのか、なぜW杯を招致できたのか、という部分を考えてみてほしい。それは、トヨタなり電通なりの民間企業が影響力を発揮したからだろ。いわゆるジャパンマネー、政治ではなく企業の力で国際的な影響力を発揮したんだ。

よく私は板で【官】と【民】という表現をするが、日本の場合は【民】にこそ力がある。そこは日本人自身が気付いてなくて自らを過小評価しがちだが、よく考えてみてほしい。W杯本大会で試合開始時刻を変更させただけの影響力って、超スゴイことじゃないの? もちろん電通のその力の使い方は間違ってたとは思うが、でも別の視点に立てば一目置くに値するよな。

歴史に詳しい人なら、実は戦前でも日本はそうだったということを知ってるはず。
太平洋戦争が始まるに至った契機のひとつは、米国が制裁として日本への石油輸出を全面ストップしたことにあるのはよく知られてることだが(当時は石油輸入の80%が米国からだった)、そこでも【官】の不始末を【民】がフォローに回ってたことは意外と知られてない事実。
というのも、当時の三井物産が「米国がダメなら他の国から石油買おう」って流れで、商社のパイプ使って難しい国際交渉を次々と成功させていったのね(ABCD包囲網の中だよ?)。ただ最後の最後に米国の政治力で惜しくも潰されたんだが、それにしても戦前から日本の商社マンのパワーは今と変わらず凄かったんだ。

このへん、日本は自信を持ってイイよ。【官】は誇れずとも、【民】の力は十分誇ってイイ。そこを【官】【民】全部ゴッチャにして、過剰に自虐的になることはないよ。
2011/1/7(金)19:07

☆関西人
FIFA理事選A
しかし、こういう選挙でのロビー活動って日本はイマイチ巧くないイメージがある。田嶋さんも各国に接触してたらしいんだが、どういう工作をしてたか非常に興味ある。
まさか、「今後のサッカー界はこうあるべき」みたいな綺麗な理念を述べて同意を得ようとしてたんじゃないだろうな? 生徒会の選挙じゃあるまいし、誰もそんなことで票を入れたりせんよ(笑)。仮にも利権渦巻く国際サッカーの世界なんだから、ロビー活動は「私に票を入れてくれれば、あなたにこんな利権がありますよ」って駆け引きに持っていかなきゃ話にならん。
しかし、それは短絡的に賄賂という話だけでもないと思う。特に去年FIFAの賄賂が発覚したばかりのタイミングだし、いくらハマム陣営でもよほどのアホじゃない限り露骨なことはしてないと思う(というか、逆にそういうことしてくれてた方がこっちとすりゃ後々大逆転の可能性は出てくるんだが…)。

よく考えたら、日本の選挙だって大体は利権ありきだと思う。やはり、自分の町に国からの利権をブン取ってきてくれるような候補者こそが選挙に強いワケで、浮遊層はともかくとして昔ながらの支持地盤は絶対そこをポイントにする。表向きのマニフェストより、むしろそっちの方が大事とされてるかも。

じゃ、アジアの利権は一体どうなってるのか?
今回は「西」の勝利という捉え方はされてるだろうが、意外にもサウジやクエートやバーレーンなどは反ハマムらしいよ。でも、UAEはハマム支持だろうな。だって、クラブW杯を誘致してくれた流れがあるから。同じ意味で、ASEANもハマムの地盤らしい。07年のアジア杯誘致の流れがあるからね。
でもそれらは、全部過去の利権の話じゃないか。大事なのは、今後彼らにどんな利権を与えてやれるかという話だと思う。

と言っても、カネの話じゃ日本はハマムに勝てんだろうし、かと言って「ウチに票入れてくれたらアナタの国にFIFAの大会誘致しますよ」みたいな口約束したところで、一介の理事ごときでそんなこと簡単にはできんだろ〜。
結局は、今のハマムのやり方に不服を持ってる国々の危機感を煽るしかないと思う。「ウチに入れなかったらハマムの勢力は拡大しますよ?それがアナタの国にとって、ホントにメリットありますか?」ってね。

説得として、弱い?
うん、確かにね…。
2011/1/7(金)0:50

370368

掲示板に戻る