超VIP専用掲示板

過去ログ334 2009/8/12 1:35

☆まおー◆MaOu
そして
ほしのあきも良い芸能人だと思う。

自分に求められている物(お色気)を良く理解し、黙々とこなしている。

あれは苦労と努力の末に手に入れた、自分が芸能界を生きる術だったんだろうと思う。

そして頭の良い彼女の事だから、自分が既に「ピークを過ぎてる」事も十分理解してるんだろう。

自分がピークを過ぎてる事を理解しつつも、彼女の目はまだ死んでない。

一発狙ってる人間の目をしている。

野望こそ生きるモチベーション。

野望でも、希望でも、欲望でもいい。

熱い気持ちをピッチで表現出来るサッカー選手をJリーグで見たいね。
2009/8/12(水)1:35

☆まおー◆MaOu
ベッキーねぇ
好きだよ。

昔はウザイ小娘だと思っていたが、今では地味に良い仕事をする良い芸能人だと思っている。

安定感抜群だね。

黙々と自分に与えられた仕事をこなす、また「仕事をこなせる」良い芸能人だと思う。

そこにファンタジーは要らない。
2009/8/12(水)1:19

☆関西人
日韓戦A
先週土曜のJOMO杯と女子バレー、どっちが視聴率は上なんだ?という興味を先日に書いたが、どうやら結果は女子バレーの勝利らしい。速報では、バレーが10.7%、JOMO杯が7.4%という結果。
ちなみにこの日19時〜21時の他局数字もチェックしてみると…
【TBS】
「キズナ食堂」9.2%→「こちら葛飾区亀有公園前派出所」11.3%
【日本テレビ】
「天才!志村どうぶつ園」13.8%→「世界一受けたい授業」16.4%
【テレビ東京】
「土曜スペシャル・1万円で大満足!関東近郊1泊2日のお得旅」9.4%

…日テレの独り勝ち。「世界一受けたい授業」って、実は人気番組らしいぞ。PTAの「親が子供に見せたい番組」アンケートで3年連続1位獲得だってさ。前番組の「志村どうぶつ園」も含め、親御さんは子供のことを考えて土曜夜はチャンネルを日テレに固定しちゃってるのかもしれん。
…でもさ、その子供達の正直な気持ちってどうなのよ? 動物と戯れてるベッキー見ててホントに楽しいのか? でんじろう先生のワケ分からん実験見ててホントに楽しいのか?
私自身が子供の頃を思い返せば、本音はPTA推奨のモノより、もっと別のモノに惹かれてた気もするわ。イマドキの子供だって、でんじろう先生の白衣姿より香里奈のミニスカに惹かれると思うし、志村けんのオーバーオールより木村沙織の汗ばんだユニに惹かれると思うんだが…。しかし少年達よ、大人になったらそういうの沢山見れるからな。とりあえず今はベッキーで我慢しとけ(笑)。

ちなみにこの日の夜の最高視聴率は、22時からの「情報7daysニュースキャスター」で30.4%を樹立!これはもちろん酒井法子逮捕を受けての数字だが、それこそPTA推奨とは真逆のベクトルというべきアイドルの薬物使用を報じて最高の視聴率を稼いだという皮肉。…結局、どっちかなんだよな。PTA推奨の道を歩んで数字を獲るか、全くその逆の俗物の道を歩んで数字を獲るか。
ひとつだけ間違いなく言える事実は、JOMO杯がこの日の夜の最低視聴率ってこと。テレビ東京の旅番組にすら負けた(笑)。要は、中途半端なんだろ。PTAが推奨するほどのモノじゃないし、かと言って誰もが野次馬になって見るモノでもない。
で、最後に皆がきっとこう言う。数字なんて関係ない、って…。
2009/8/11(火)22:18

☆エヒメ◆come
ノブリス・オブリージュ・大分トリニータ
J1中断期間、Jリーグ移籍期間とあって各クラブの監督陣の交代や選手の移籍が活発になっています。
・`)b その補強が貴方の応援するクラブに救世主でありますようにヅラ
毎年、開幕前夜に出しているエヒメの順位予想。今年はかつてない絶好調でw今週J2第2クールが終了するのでその時、まとめて振り返りますが(^-^;
新潟、山形、富山のサプライズ躍進が的中!J2の4強も的中(o^-')b その中でも最大のサプライズ予想だった、大分トリニータの16位予想。い、一応各紙で100人くらいの専門家の予想を見てもトリニータ降格は誰も予想してませんでしたから、ほ、褒めて下さい…(・_・、
では無くてw
ナビスコ杯の恐ろしさというか、ここ数年、ナビスコ杯予選を突破したセレッソ・甲府・横浜Cがその年に降格。天皇杯にもその傾向があるけれど、カップ戦やトーナメントが移籍期間と被って来るので、結果が出て補強などが後手に回ってしまうケースがあるかと。
戻してφ(..汗
芝生問題で暫く使用出来ない九州石油ドームですが、個人的には現J1で1番好きなスタジアム。夏場は大きなホームアドバンテージになると期待したのですが心配所。それでも大分県の立地を考えれば夏場の盛り返しも期待出来ます!!
・`)b 念を押して書くとエヒメの順位予想は大分トリニータは16位であります。
降格より残留した方が良いに決まっていますが、今季最後まで戦い続けることが将来のトリニータに良い影響を与えると信じます。
・`*)新しく監督に就任したポポビッチ氏、現役時代大好きだったさー。監督交代直後はモチベーションの変化で結果が出やすいと言われています。最下位大分トリニータから15位までの勝ち点差が12。絶望的な勝ち点差からは少しだけ脱したような気がしないでもないような…(^-^; ともかく良い意味で自分の順位予想が外れること期待してます。
そして…
ノブリス・オブリージュ、ポポビッチが大分トリニータの救世主であらんことを!
・`)b西のエデンヅラ♪
2009/8/11(火)4:57

☆エヒメ◆come
制裁は勝ち点没収
誤審問題や選手、サポーターの不祥事。昔からもあったんですが、最近は情報ツールの発達で小さいなことも大きくなり広まります。
・`)b一応、前々から指摘していた通り、味スタ・バックスタンドのお客さんが試合後、アウェーゴール裏に乱入して一悶着。近年は観戦より応援が主流なので主催者にはよりいっそう安全な運営が必要かと。とはいえ(・_・主催者の努力だけでは防げない事例もあると思われます。
先日の日本平。サポーターが横断幕でスポンサー看板を隠してしまった事例。同様の事例は時々スタジアムで見掛けて、その都度、主催者が無難に処理しています。
・`)色んなところで情報等を見ていると、清水サポは問題を重要視してるけど、浦和サポはそれほど重要視していない感想を受けました。現行のJリーグチームは特定の企業色が強いチームと市民クラブ風のチームの2種類。浦和が前者で清水が後者。複数の中小口スポンサーに支えられている清水にしてみればスポンサー看板を隠されることはクラブ存続に関わる事件。その点、特定の大口スポンサーに支えられてるクラブのサポーターにはそこまでの意識は無い(・_・特に感じるのは、企業系チームのサポーターはピッチの中のプレーに注目して、市民クラブ系チームのサポーターはピッチ外の運営に注目している傾向があると感じます。
・`)どちらが幸せが判りませんヅラけど、近年のサポーター不祥事の原因はこの辺りの価値観の違いがあるのかと思う。そして、その不祥事に対する対応。謝罪や制裁も罰金がほとんどですが、事例によっては勝ち点没収が必要な時期なような気がしてますφ(.. 同じ金額の制裁金でもクラブの経営状態で影響力が違う。
最近では当て嵌まるケースはありませんが(^-^;
多数のサポーターが関与して、主催者努力では防げないような事態が発生した場合。該当したチームから勝ち点の没収。クラブへの制裁金ってサポーターからしてみると意識付けにはならない場合があると思う。でも勝ち点没収なら全てのサポーターの存在意義が問われます。
・`)ヅラ
2009/8/11(火)4:00

☆ダルマ◆ffap
・')なんやとー!
かおりんサポなんかデビューから今まで12年間ずーっと少数派なんやぞーorz

はじめまして。こちらでも宜しくお願い致しますm(_ _)m

エースとか、チームの顔とか、代表にも全く呼ばれない人だけど、確実にスペースを埋め続けたり、負けててもめげすに走り続ける選手って、味があって良いですよね。
2009/8/10(月)23:04

335333

掲示板に戻る