超VIP専用掲示板

過去ログ292 2008/6/29 0:24

☆関西人
最終予選組み合わせ決定
BグループよりAグループの方がマシな気もするんだが、3次予選であれほどヒヤヒヤさせられたことを思えば不安は不安。だってさ、覚えてる人も多いと思うんだけど3次予選直前の頃、日本の偵察隊は「グループの中でタイが最強」とか言ってたんだからね(笑)。今から思えばアレは何だったんだ(笑)。で、岡田さんもかなり情報戦を意識してか練習場からマスコミをシャットアウトしたりしてたんだが、その割にスポーツ紙が予想するスタメン布陣はかなりの確率で当たってたという皮肉…(笑)。
それでも何とか3次予選をトップで通過できたのは、やはりこれは日本の地力だと思う。丸裸にされりゃ本当は日本って攻略しやすい相手だと思うよ。あんな狭いスペースでわざわざ短いパスを繋ぐようなやり方をするんだから、カウンターを得意とするチームとすりゃ狙い所だよね。
しかしながら、私の心配をよそに今のところはギリギリ何とかなってることの不思議。意外と日本のパスは、簡単にはカットされない。敵も分かっちゃいるけどとめられない、ってやつだ。もちろんこれは、逆にこっち側にも言えること。中東チームはカウンターに恐さがあることは百も承知なんだが、それでもやられてしまうことが多々ある。これまた、分かっちゃいるけどとめられない。
間違いなく最終予選では、ここがポイントになってくるね。向こうがこっちの長所を分かってるのは百も承知なんだけど、それでもこっちはこっちで自分達のストロングポイントをどれだけ出せるかがキモ。ジーコっぽい考え方かな。岡田さんって、オシムよりややジーコに近くないか? 先日の俊輔・遠藤・松井・長谷部らによる中盤の構成は、昔の「黄金」を思い出させた。玉田を1トップ気味に使うやり方も、これまた昔ジーコが試してた形。「分かっちゃいるけどとめられない」部分をオシムが徹底的に組織論で追求したのに対し、岡田さんはもう少し個の技巧とかに期待してる感じがする。かと言ってジーコほどそれに依存してる感じでもないので、ちょうどジーコとオシムの中間くらいかな。オシムを肯定してた立場の者とすりゃ、そのへんがちょっとオシム時代から一歩後退したかのようにも映る。これが進化なのか退化なのか、実のところ私はまだよく分からんのだが。…あ、そう言えば先日に敵国の監督が「ジーコ時代の日本の方が強かった」と言ってたな。
2008/6/29(日)0:24

☆ぶぇっかむ◆WalK
ちょっとお借りします
http://m.youtube.com/details?v=t_0WC8iVUbU&stream_http=1&warned=1&v2=1&locale=ja_JP

このようなプレーを常に引き出す為の多色ビブスの練習ですが、
1から指導するよりも、千葉枠の選手を使った方が、他の選手達に伝わりやすく、指導の時間短縮になります

いつまで呼ぶのか?

上のようなプレーが代表でコンスタントに行えれば、千葉枠は必要無くなります
2008/6/24(火)17:26

☆エヒメ◆snow
サッカー批評第39号ですなφ(..メモ そんで明日へ。

・`)昨日はせっかくイタリア応援に切り替えたのに負けたヅラね。 ドイツ大本命と思いつつ、相手はトルコですから。トルコからするとやはりドイツには特別な感情、歴史、環境…と、ミーハー的には期待せずにはいられません(^-^♪
優勝予想は引き続きスペインですから(・_・、

裏観戦日記φ(..07年ラスト
11月下旬・12月分
50・25日@味スタ:J2
【東京2‐1愛媛】
得失点差の関係で確定では無いものの実質昇格を決めたヴェルディ。試合後、味スタ屋根から30万羽の緑降り鶴を降らせました。何気に1点リードの後半20分くらいから準備さ屋根に人がいましたw
51・28日@駒場:天皇杯
【浦和0‐2愛媛】
愛媛からのツアーバスが名古屋で故障。その速報がメルマガで量産されて送られて来ましたw
試合後。ゴール裏で余韻に浸っていると「どうでしたか?」会社帰りのOLさん風の方に声をかけられました。試合には間に合わなかったけど、来られたみたい。愛媛FCにとっては歴史的1日ですもんね。
52・1日@広島:J1最終節
【広島2‐2ガンバ】
金曜日の会社終わりで車に乗り込み、山梨から横浜経由で広島まで13時間。特に大阪→広島が長いwビックアーチは広島でも西部にあるんですね。試合前、広島サポさんのお一人がガンバゴール裏に絡んで来て、最初失笑だったんですけど、あまりの熱さに最後は軽く拍手が起こってましたw
53・8日@フクアリ:天皇杯
【ガンバ3‐1大分】
天皇杯ならではの西日本チームが千葉で対戦。このカードで3000人台の集客は中立地開催の難しさを露呈。前のりで深夜のフクアリに当時の恋人サンと行ったら普段は仕切られている関係者駐車場まで普通に行けました。外灯が少ないので深夜デートには不向きですね。
54・9日@三ッ沢:ユース
【マリノスユース0‐3ガンバユース】
年末年始は忙しい仕事をしているので毎年12月上旬が観戦納め。公式戦とはいえユースだからガンバサポも20人程度。普段は沢山の人数でゆるーく唄ってたガンバのチャント。流石にサボれませんでしたwメンバー表は壁に張り出されるだけだったので皆が写メしてたのが印象的でした。

・`)ノ次回から2008年ヅラ
2008/6/24(火)2:20

☆コウ◆SyH1
流れぶったぎります
久々に書きます!
いきなりですが今日『サッカー批評第39号』買ってきました。

今更感があるかもしれませんが先月に裁判が終わった我那覇冤罪事件の恐らく真実が特集されてました、いかに冤罪事件に作り上げられたかの経緯が。

恐らく内容は間違いのない事実かと、個人的に内容に疑問点はまったくありませんでした報道上の知識しかありませんが私には。

しかし記事を読むとこんないい加減なJの対応のスタートで我那覇は一年ものながきに苦しみ金銭的な負債も背負うことになったのかと信じれない思い爆発です、 元々理不尽な話ととらえてましたがさらにレベルが違いましたね酷さの(>_<)

サッカー批評第39号冒頭の特集です、興味あるかたは是非読んでください雑誌社の回し者ではありませんし(笑)!

J上層部の腐敗加減がよく分かる内容になってます、読んで嫌になりましたこいつらが実権掴み各クラブに指図する構図に。
絶対に許されないレベルでの酷過ぎる話だ。。。
2008/6/23(月)14:59

☆エヒメ◆snow
ウーンφ(..
EURO・アジア3次予選・水本選手移籍とネタは多そうなのに過疎っぷりですねw

自由に使います♪
今日仕事中にエヒメ兄から電話がかかって来ました。仲は良いけど兄は結婚して独立してるから、電話がかかって来るのは珍しい。エヒメ父が還暦だからその打ち合わせだったんだけどw兄さんが好きなスポーツはF1。子供の名前にセナって付けるくらい痛い感じです。話しを戻して(^-^;
月曜日が休みなんで、見ますょ♪スペイン×イタリア
優勝予想がスペインなんで応援したいところですがw
ぼけっーとEURO見ながらブッファン選手に惚れ直したのでイタリア応援します♪
・`)やはり中田英さんがイタリアにペルージャに移籍して、ブッファン選手からの2得点デビューは衝撃。
確かあの試合、フジテレビで生か時間差録画で日曜深夜放送してました。当時だとF1放送の前だったかな。試合が終わって深夜2時くらい、トイレに行こうとしたら廊下で兄にばったり。2ゴールに興奮してて、思わず「今の見た?」と兄に話したら「山梨の人だよね」って返答。エヒメ両親は気を遣って?サッカーを話しをして来るんだけど、兄とサッカーの話しをしたのはそれが最初で最後。なんとなくアズーリを見ると思い出すかなぁ(^-^;
あとF1(・_・、
以前は地上波セリエA放送に影響があったり、兄からも毎週のように予約録画忘れたからやって置いてくれと電話。当時付き合ってた人もハッキネンさんの大ファンでF1話ばかりw軽くトラウマでF1嫌いにw上京して学生で編集のバイトを探していたらF1速報。他にも沢山、因縁はありますが、このサイトにやって来て…何人かとオフで会うようになったらF1も好きな人が沢山( ̄□ ̄!!
昨年の甲府×浦和も日本GPと被って大渋滞だったし、今もカナダGPが放送中w
・`)流石にF1嫌いは直ったけど、これからも纏わり付きそうヅラ
そして日曜深夜地上波といえばイタリアの時間。
o^-^)o杏生さんを裏切るのは忍びないけど…
・`)ノアズーリは負けないヅラ



よしっ。
2008/6/23(月)2:31

293291

掲示板に戻る