超VIP専用掲示板

過去ログ289 2008/5/25 11:46

☆ぴく◆1RED
まあ今後の両クラブの対応策に期待しましょ。
2008/5/25(日)11:46

☆コウ◆SyH1
ぶぇっかむさん
彼のレスにマジレスするのはどうかと(((^^;)

根本的に私らとは違うと思いますし彼は。

きっかけ作ったガンバのサポグループ、昔から問題行動多かった集団。
西京極でもやってますしいつかはこんなことになるやろなぁと思ってました。

クラブ側が毅然とした態度で処分に出た背景にはもうこれ以上問題起こされるのはたまらんという心理が働いてる可能性も高いかなと。

なんにしても以後の抑止力の為にも厳罰で処分してほしいですね。
2008/5/25(日)4:52

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
いくら何でも、水風船まで用意しておいた人達の過失が0なんてことは絶対に無いし、絶対にあってはならないことだと思いますよ。

10:0ってことは、ガンバサポーターに制裁は0ってことですよねぇ。

すべては投げた人には罪はなく、それを抑え切れなかった(運営サイドの)警備員と浦和サポーターの責任?

だとしたら、エヒメさんの日常的常識的行動範囲のひとつに、
相手サポーターに対して水風船を投げつけることが入っているんですか?

もしもそうだとしたら、エヒメさんの常識を疑います。
2008/5/24(土)7:58

☆エヒメ◆snow
珍しく、とも助サンからご指名入りましたo(^-^oイェイ
・`)浦和・ガンバ板共に復旧したし書くヅラね♪
個人的にベタですが、浦和サポとガンバサポの過失割合を書くとしたら…
【浦和10:0ガンバ】
ぐらいだと思います。ガチ
VIP板の共通?認識かもしれないけど、浦和の運営に問題があったと思うんですよね。浦和の座席配置、メインもバックも含めてトラブルが発生しやすい状態だと思います。アウェーサポは埼スタには年1回しか行かないんだし、運営側としてもホーム客を軸に考える。つまりは埼玉スタの運営を改善出来るのは(今までも)これからも浦和サポだけだと思う。たまたまガンバサポとまでは思わないけど、改善されなけばまた起きるし、少なくともスタジアム内では未然に防げる出来事だと感じました。
・`)去年の関西オフ。今回事件を起こしたBBという団体の批判を香里奈サンが伊織サンにずっーとしてたヅラ
今回の関西オフで香里奈サンが何を言うか楽しみ。
杏生サンはお若いのに家族の不祥事を謝りなるとは、立派ですね。杏生サンには一青窈さんの(ハナミズキ)という曲が似合うヅラね。 皆さんも聴いてみて下さい。いつかハナミズキはあんまり売ってないから、今の時期だとアジサイをプレゼントします(・_・、

・`)あんまり書くと、赤坂サンやぴくサンにアンチ浦和とか言われるヅラ。フォロー。
埼スタに行けば、圧倒的に良いところが多いです。
浦和サポさんがライバルは…とか書かれるが、既に浦和時代ですかね。他が手本とする運営を浦和から始めて欲しいです。

・`)とも助サン。関東と関西の応援文化の違いは大いに感じます。特に野次は認識の違いが激しい。
物の投げ込み。手前みそですが(^-^; 甲府は防止策が万全かも。この2年間で3回くらいペットボトルの投げ込みがあったんですが、3回とも周辺1000人くらいが総立ちで「誰だー!捕まえろー」「小瀬ではそんなこと許さんぞー」と、試合無視でスタジアムを守っています。現に捕まって「あの人だよー」と、言われて処分されるは2日連続新聞に載るは…勝ち点3より大切な物の一つだと思う。

長文で文字入力が重くなりましたφ(..落ちます。。。
2008/5/24(土)3:39

☆杏生◆INa6
自分はガンバの選手が行った勝利後の円陣を批判する気にはなれないけど。
ガンバの選手は空気嫁なんて言われているけど、ずっと試合は浦和に圧されててやっと逃げ切って勝てたわけで、そんな中で自重してさっさと帰れっていうのはかわいそうだと思う。だったら浦和の選手だって試合が終わったんだし握手くらい拒むなよって思う。だいたい普通の試合だったら浦和サポーターもブーイングくらいであんな乱闘にならなかったと思うし。
結局円陣さえ出来ない殺伐とした空気を作ったガンバサポーターとまったく仕事をしてなかった線審のおかげで試合はぶち壊し、選手まで批判されてる件は激しく残念。自分は浦和の選手が円陣に文句言いにきたみたいに見えて『はぁ?』って感じだったけど、浦和サポーターには『今ここでやったらマズいって』って制しに行ったように見えたって言ってたな。まぁその辺はチームが違うだけで随分目線が変わるなと思った。
あの日ガンバ側の人間が水風船の投げ込みなんて愚行を犯してなければ乱闘は起こらなかった。またメイン側の線審はバレーのスローインの件以外にもオフサイドやファールをことごとく岡田にジャッジを委ねていて仕事をしていなかった。

せっかくの試合が台無し。


よく日本のサッカーが成長するには………なんて話が出るけど、審判の向上も大きい要素だと思う。サポーターも熱くなるのはいいが、マナーは守らなあかん。


と、いちガンバサポーターの意見でした。

自分が謝罪してもどうにもならないけど、うちのサポーター(もうサポーターと呼ぶに値しないわけだが)がご迷惑おかけしてすいませんでした。
2008/5/23(金)18:16

☆赤坂BLITZ◆9CS7
どうやら赤坂BLITZの書いた顔文字が「レッズサポは反省していないのか?」という誤解を生んでしまったようなので、釈明させてくださいm(__)m

↓に書いた顔文字はレッズサポとして反省していないとかではなく、元警備会社の社員として「現場の状況や警備員に許される仕事も知らないくせに…」という意味で書きました。


赤坂BLITZは警備会社に勤務していた経験があり、イベント警備も担当しました。
会場に警察がいない場合は「クライアントの指示があるまでは無理矢理拘束したりせず、指示があるまでは言葉でなだめろ」と教育され、会場に警察がいる場合は「警察が動くまでは言葉でなだめ、警察が動いたらサポートに回れ」と教育されました。
すぐに拘束しない理由は、相手を刺激する事によるトラブル拡大を防ぐ為と、警備員の安全確保の為です。

クライアントからの指示があれば、万が一の怪我やトラブルによる責任はクライアントに移動するので、法的に許される範囲で拘束します。

これはどこの警備会社でも同じなはずです。

事件当日、試合の途中で赤坂BLITZが確認した時には既に警察は現場に来ていました。

なので本来責められるべきは警備員ではなく、警察到着までに拘束の指示を出さなかった浦和側の運営、もしくは傷害未遂または傷害事件として現行犯逮捕しなかった警察なんです。

以上の事から、とも助さんの「警備員がチキン」という発言に対して、自身の警備経験から「その批判は的外れだろ」という意味で、┐('〜`;)┌ヤレヤレ と書きましたが、赤坂BLITZが説明を省略した為に誤解を招いた事はお詫びします。


今回の事件はガンバサポにもレッズサポにも運営にも非があり、赤坂BLITZも一人のレッズサポとして反省しています。
両クラブ、両サポともこれからやらなければならない事は沢山ありますが、関係する全ての人間が今回の事件の事を胸に刻み、再発防止に向けて努力しなければいけないと思っています。

一人のレッズサポとしてJリーグファンの皆さんに…

本当にすみませんでした。

m(__)m
2008/5/23(金)15:05

☆赤坂BLITZ◆9CS7
┐('〜`;)┌ヤレヤレ
2008/5/23(金)10:37

☆とも助
2、Jリーグは警備がヘタレ
警備員がヘタレ
さて、運営の裏側ですが、サッカー、野球とも試合の運営は80%以上はアウトソーシングで人を確保している。
つまりグッドウィルみたいな派遣のバイトで運営しとります。
甲子園の外野席は盛り上がるですがDQNの巣窟
サッカーではゴール裏ですね
阪神の運営のは警備員にかなり金をかけていて警備会社から精鋭部隊を集めている。
甲子園にきたら分かるけど一目でなんかの格闘技やスポーツ経験者で固めております

対してJリーグ(関西圏)は並の警備員 人手不足なんで一般人でもすぐなれます。

甲子園でDQNがトラブルを起こすとDQNを諭しながらも説得がダメな場合は数人で囲み羽交い締めして別室に隔離して警察に引き渡すのがマニュアル化されております。

ガンバ側の水風船爆撃をしてる奴を迅速に捕まえて隔離すればレッズサポーターがキレることはなかったわけで
埼玉スタジアムの警備部隊はトラブルが起きてるってのは絶対把握してたのに対処できなかった(する度胸がない)のが原因だろうと思う。


観戦経験が豊富なエヒメさんこの事件についてはどう思いますか?
2008/5/23(金)0:33

290288

掲示板に戻る