超VIP専用掲示板

過去ログ257 2007/9/2 22:52

☆関西人
ようやくオーストリア遠征メンバーの全貌が明らかになったね。
何か総勢24名というからやたらと多いなと思ってたんだが、どうやら遠征での2試合をターンオーバー制にするらしいね。という話を聞いて、思い出したのが今年6月に行われたキリン杯。モンテネグロやコロンビアと戦った時ね。あの時も俊輔とか稲本とか海外組を4名も召集したんだが、実際俊輔も稲本も出場したのは1試合のみだった。稲本にいたっては45分間しか出なかった。後半から彼に替わって羽生が投入された途端にチームが躍動したもんだから、稲本にとっては苦い思い出の試合かもしれん。
彼らが出なかった方の試合がモンテネグロ戦で、この試合にちゃっかり先発してたのが今回も召集された矢野や山岸である。このサイトではイマイチ人気のない山岸なんだが、私はこのモンテネグロ戦で何となくオシムが彼を召集する意味が理解できた気がするんだよね。
この試合を日本は4バックで戦ったんだが、それは敵が1TOPで来ることが試合が始まって分かったから。事前には2TOPを想定してたらしく、阿部は最初3バックの一角に入ろうとしたんだが急遽4バックの左SBに入ったわけで。敵がこう来たらこう対応する、というコンセンサスがあったんだろう。で、山岸は3バックなら左WBのポジションだったんだろうが、4バックになったから半MF・半FWのような左のポジションに就いていた。
今回の召集メンバーの中では松井がひとつの目玉なんだが、彼はモンテネグロ戦で山岸がこなしたような半MF・半FWのような役割を得意とする。その役割なら、おそらく山岸以上の破壊力を持つと思う。今回は召集されなかったが大久保にしても同じく。ただし、それは4バックにおける左の攻撃的位置でなら、という条件での話。敵FWの枚数の関係上、3バックに変更した方が有効だという判断があったら、彼らは役割を変える必要が生じる。ボランチの阿部がCBに下がる可能性が高いから、中盤の底に残された鈴木の守備的負担を考慮して中に絞っての守備力を要求されるかもしれん。そういうタスクを松井や大久保に期待していいんだろうか。
という状況まで想定するなら、色々なシチュエーションに対応できる駒こそが先発に相応しくなる。
2007/9/2(日)22:52

☆エヒメ◆8888
乗っかりましてφ(..汗
プロ野球とJリーグの関係はやはりリンクし続けるんだろうと思います。
現実として、プロ野球の人気が高い都市ほどJリーグの人気が無い。阪神、中日、広島が典型と共に…
ソフトバンクとアビスパ福岡
日本ハムとコンサドーレ札幌
楽天とベガルタ仙台
と、プロ野球球団の人気が上がると共にJ2期間が長くなるように感じます。
関西人さんも言っていた提携と言う部分でもっとも興味を引いたのがφ(..
昨年、コンサドーレ札幌と日本ハムであった【札幌ドーム共通回数券】その名前の通りで札幌ドームをホームグランウドにしてる両チームにだからこそ出来た企画ですが、こういうコトだと思う(^-^;
´・`)そんで、この企画の結果からもう一つの注目点も。実質、この企画は日ハム観戦回数券になったコト。野球もJリーグも同日開催は当然だし、他地域でも好きな方をTVで見る。バランスの良い共存は難しいヅラ。
名指しするとガンバとグランパスはスポンサー力で身の丈以上のクラブ力があるように思う。故に現状を活かしてより大きなクラブになって欲しいと思います(>_<
´・`)関東では野球人気の低下が著しいと感じます。元々、日本におけるプロ野球人気は他に選択肢が無いままに拡大して文化となって行きましたφ(..
´・`)だからこそ、プロ野球チームを保有しない地方都市はJリーグが栄える。
北信越リーグφ(..ダービー
長野パルセイロ×松本山雅
今年は観客動員が6000人を超えました♪松本山雅の監督は昔ガンバに居た辛島さんです(^-^;LOVE
ノ゚O゚)ノ早く長野からもJリーグチームが生まれるヅラ!
2007/9/1(土)3:04

☆エヒメ◆8888
遠征メンバーは(^-^;
アジア杯で内容は悪くないって言ったのにカメルーン戦では千葉枠4→0でウケましたが、怪我明けで羽生・山岸選手と呼びましたね、´Д`)プチサプライズ
ミーハー的にはφ(..背番号
山岸選手が【9】番を着けてるのを見た時、素直に嫌だなぁと感じました。
´・`)五輪代表
オシム監督が掲げる日本化とは別に、反町監督が実践している五輪代表を見ると日本を感じます。無難な選手選考で選手の個性より組織を優先させ批判を浴びながらも最低限の結果は出し続ける。サラリーマン選手だったらしい堅実さ。反町監督が新潟時代にもっとも評価されたのは戦力下だったアルビを2年連続J1に残留させたコト。その躍進の中で26選手中17選手を解雇した非情さ´・`)リストラ全盛期に中間管理職らしい決断。
反町監督のリアル日本サッカーは内容無視で五輪出場権だけは確保するハズです♪
2007/9/1(土)2:09

☆関西人
オシム代表の召集メンバーが発表されたが、またしてもFWの選出は次のJの試合を見終わった後で、という例のパターンである。こういうのを恒例化していこうとしてるんだろうか?
守備や中盤は今までと大して変わらないメンツになっている。コンセプトはそれほど変えないつもりなんだろう。確かに前戦は悪くなかったしね。だけど、FWだけは別の扱いのようだ。ぶっちゃけ大久保や田中達、前田なども悪くなかったんだから潔く再召集すればイイのに、と個人的には思うんだが…。
中盤より後ろは固定するが、前線は旬な奴をチョイスする為にオープンにしておく、というのがオシムの考え方なんだろうか? う〜ん、ちょっと違うと思う。今まで絶不調の状態でも巻あたりを辛抱強く召集してたりしたことを思えば、ね。
これは、オシムなりの戦略と考えた方が自然だろうよ。こうやってFWの召集を遅らせれば、当然次節に向けて各クラブのFW達はプレッシャーに晒される。オシムのメッセージは「次節で結果を出せ」なんだからね。しかし、たった1試合で結果を出せと言われてもなあ。それが出来りゃ、FWも苦労はしない。
…だけど、よく考えたらFWとは本来からそういう十字架を背負わされてる人種なんだと思う。攻撃的な采配として途中投入されるFWなんかは、与えられた時間が10分くらいしかないというケースも多くある。その投入の意味は「10分間で点を取れ」だ。いや、たった10分で点を取れと言われても無理っすよ、なんて言う奴はFWとして失格。
ならば「次の1試合で点を取れ」と言われて、そのプレッシャーに潰されるような奴もまたFWとして失格だろう。そのプレッシャーに晒されてなお活躍できる奴こそ、代表FWに相応しい。次節は誰が得点するのか、楽しみだね。
もちろん、FWの仕事は点を取ることだけじゃない。それもまた真理。だけど一番アピールできる仕事が得点なのは間違いない。次節にアピールせよと言われて、前線からの守備頑張りましたよ、みたいなアピールをしてもねえ…。
まあそういうわけで、オシムがやってることは恒常的にFWを追い詰めていこうという行為であって、こういう繰り返しからストライカーとしてのメンタリティが日本人にも芽生えていくのかもしれないね。
2007/8/31(金)23:02

☆関西人
プロ野球なんかは企業スポーツの象徴みたいなモノと思うんだが、関西に住んでる私からすれば阪神という球団を無視してスポーツ文化を語ることは出来ない。このチーム、ムチャクチャ地域文化として根付いてるからね。ところが阪神以外の関西系球団がどうかといえば、さすがに文化とまではいっていない。この差は一体何かといえば、やはりセリーグとパリーグの違いかと。そこを突き詰めていけば、セリーグには東京に巨人という圧倒的な権威があって、それに対抗する関西アイデンティティの象徴として阪神が文化にまでなったんだ、というのが我々の一般的な認識となってる。地域密着というよりもむしろ全国区での人気を誇る巨人、という存在があってこその阪神。
こうして考えていくと、Jに全国区型クラブが存在しても決して悪くはない。ただ、どういう形がベストなのかは私はまだよく分からん。プロ野球にしても最近は地域密着の方針を打ち出してる球団が出てるし、またJでも企業色を今だ強く残してるクラブも一応あるし。
しかし百年構想の理念は、青臭いなりにも私は大好きだよ。全国津々浦々の町に総合スポーツクラブが成り立ち、スポーツを軸にした地域コミュニティを創るなんて素晴らしいことだと思う。ただ、こういう地域総合スポーツコミュニティ構想を考える際に、私としてはどうしても気になってしまうのが野球の存在なんだよ。最近はJクラブもバレーとかバスケとかに手を広げてるような話をたまに聞くが、日本のキングオブ球技とも言うべき野球に対する扱いは実際どうなんだろう? これを取り込めるか否かによって、このコミュニティのスケールは大きく違ってくるんじゃないだろうか。私が通ってた学校の部活でも、野球とサッカーが部員数からして最大だった記憶がある。ちゃんとコミュニティを構築しようというなら、絶対に野球は無視できん。しかし百年構想はJから出されたモノだから、サッカーが中心になるのは当たり前といえば当たり前の話。さて、これからどうすべきか。
聞けば、野球との提携話はないこともないらしいね。確かオリックスとガンバは何か関係があった気がするし、ヤクルトやベイスターズもどこかのJクラブと提携してたはず。ならば、野球側も百年構想に乗ってくれないものかな。野球のビジネスとJの文化、互いを補完する関係性を考えてもいい頃と思う。
2007/8/30(木)20:56

258256

掲示板に戻る