超VIP専用掲示板
過去ログ239
2007/7/10 0:40
☆関西人アジア杯カタール戦試合を観ててまず感じたのが、日本のパススピードがいつもよりも遅い、ということ。実況によると、ピッチの芝が長いとやら? おかげでグラウンダーのパスがかなり殺されちゃってるんだよな。おまけに、高温多湿の環境により選手の走る量も少ない。だから、狙いのサッカーの形にならない。最初は戦略として抑え気味にゲームを運ぶ意図なのかと思ってたんだが、試合が進むにつれて段々不安になってきたよ(笑)。
もちろん、打開の方法は色々あったと思うよ。ショートパスでのビルドアップが厳しいなら、ドリブラー投入で切り崩していくとか、あるいは2TOPに変更してターゲットを増やすとか。だけど、オシムの選択はそのどちらでもなかったよね。あくまで、スタイルを変えなかった(だけど敵はFWをどんどん増やしてきた)。環境は厳しいだろうが、ショートパスを繋いで走り続けるサッカーに辛抱強くトライし続けた。この選択が間違いだった、とは私は敢えて言わないよ。なぜなら、彼らは順応してきて徐々に繋ぎの形を創ってきたからね。パスや走りにも少しずつ緩急が出てきた。で、流れの中で得点に成功した。結果はともかくとして、この部分を何より私は評価したいぞ。
…今回の試合を観てて、ガルフ杯王者・UAEが負けるという番狂わせの意味を私は少し理解できた気がするんだ。あの環境は、どのチームにしてもなかなか力を発揮しにくいよ。ピッチ、高温多湿、あれはチームの持ち味を大いに奪う。俊輔が過去2大会と比較しても今回の環境が一番過酷、と言ったらしい。となりゃ、そういう環境に慣れた奴の方が絶対に有利だよ。地元のベトナムとか。今回のカタールにしても、決して持ち味を発揮できたわけじゃないだろ。ほとんどセットプレーでしかチャンスがなかった。
その点、日本はまだ持ち味を発揮できた方だ。あのピッチで少しは繋ぐところまで行けたわけだし、運動量にしても終盤で極端に落ちたわけじゃない。綺麗な崩しも何度か見せた。失点にしても、完全にDFが破綻したわけじゃない。
結果だけを捉えて、明日からメディアの論調はオシム代表暗雲、みたいな悲観論が花盛りになるような気はするが(オシムの態度に対するバッシングあるだろうしね)、私自身はあまりそういうのに同調しないでおこうと決めている。反省の多い試合としても、全てが悪かったわけじゃない。
2007/7/10(火)0:40
☆エヒメ◆8888質問を質問で返すんじゃねーよ、ジジィ( ̄□ ̄!!
2007/7/9(月)21:29
☆パルミなんなんだあのカメラワークはww
スタジアムが近いから全体を映せないのは仕方ない。しかしパントキックのときにボールによっちゃいかんだろw普通は寄るんじゃなくて引くだろwwおかげでゴルフみたいな映像になってたよww
あのU20ワールドカップのカメラマンはサッカー初心者なのは間違いない
あとボールボーイも下手くそ過ぎwwロスタイムが長かったのは彼らのせいだなww
こういうのも含めて普及なんだよな。若年層の大会で鍛えていこうというFIFAの考えなんだろう
2007/7/7(土)15:32
☆エヒメ◆8888ちょい久しぶりですo(^-^o
´・`)無駄に連休だったのでJリーグ東海観戦旅行や茂原選手とパチ屋で遭遇したりと充実しました♪
また書きますφ(..汗
流れに乗れてないけど、○流とかは明確な基準があって、それの中に発生する言葉かと( ̄□ ̄辞書。。。
U-20(#^.^#
やはり、サテライトサッカーの印象は否めないですが、日本が結果出してると楽しい。
その中で、サカダイパクリ情報ですが。U-20日本代表は全員adidas製のスパイク。
1a1_の勝負の世界の中で(>_<日本サッカー協会は…
頑張れ!!
ノ><)ノadidas Japan!!
明日はナビ杯o(^-^o
代表が抜けてクラブ力が試されますね。J2では湘南が初の7月7日主催試合。湘南は明日限定ユニで試合するそうです。…Jリーグって、そーゆーのアリだったんだ(^-^
2007/7/6(金)23:44
☆関西人U20日本代表予選突破コスタリカは決して弱くなかったチームだったけど、日本は見事に勝ったよね。1位突破になるか2位突破になるかはまだ分からんが、1勝もしないまま決勝トーナメント進出をした前回大会と比較するなら今回はかなりイイ感じだと思う。
U20W杯は2年に1回のペースで行われる大会。年代別大会の最高峰が4年ごとに開催される五輪だとして、その4年というタームの中でU20の大会は2回行われている。例えば北京五輪候補選手は、05年と07年の大会を経る。アテネ五輪は01年と03年、シドニー五輪は97年と99年。前にも書いたが、不思議なことに後の組の方が前の組の成績を必ずと言っていいくらいに毎回上回るんだよな。97年のベスト8に対して99年は準優勝、01年の予選敗退に対して03年はベスト8。そして05年のベスト16に対して今回の07年はまだ結果が出ていないが、仮に決勝トーナメント初戦で敗退しようが(相手は強豪国だしね)既に予選で2勝をあげている今大会は前回より良い成績をあげたと言って構わないんじゃないかな。
「若年組」が「年長組」より結果を残す、何故いつもこうなるのかは私にはよく意味が分からない。しかし、五輪代表というのは大体いつも「年長組」を母体にしてスタートし、「若年組」を遅れて迎え入れる体裁をとっている。遅れる立場というのは不利なんだよな。シドニーでは小野・小笠原・遠藤らが漏れたし、アテネでもチームの軸はあくまで「年長組」だった。ならば今回にしても、梅崎や柏木や亜土夢らがどれだけ活躍をしようが簡単に彼らが北京五輪の中心になっていくとは少し考えにくいんだよなあ。例えばこのチームには良質なドリブラーがいるけど、それは「年長組」にもいるからねえ。
ただ個人的には、現在の反町ジャパンと吉田ジャパンのガチンコ対決を一度見てみたいな、と思う。案外イイ勝負になるかもしれないよ。そのぐらいにU20には高いポテンシャルを感じる。しかしひとつ懸念を言うなら、スコットランド戦もコスタリカ戦も全く同じスタメンで、おまけに交替選手まで同じだった。ひょっとしたら、主力とベンチの実力差は大きい? 意外と層は厚くない世代なのか? まあ、そのへんは次のナイジェリア戦でハッキリするかな。
2007/7/6(金)20:19
☆板長スコットランド戦会場の雰囲気も素晴らしかったです。良いプレーには拍手、非紳士的、反スポーツ的行為には会場から一斉にブーイング。スポーツを観戦するという文化がありますよね。自国の試合でもないのにあれだけの観客が入るんですから。日本の世界バスケなんか酷かったらしいです。まず客が入らない。Jがこういう文化を作っていけたら良いですね。
2007/7/4(水)23:51
☆関西人U20スコットランド戦久々にワクワクする試合だった。このU20日本代表、若いながらもJでスタメン張ってる選手が結構多くいるし、なかなかポテンシャルは高そうな感じはするね。大舞台に怯むことなく攻撃的な姿勢を貫いたことは好感度高かったし、ビジュアル的にも梅崎・柏木・亜土夢・青山の中盤はアイドル性がある。内田篤もイイ。なんと言うか、華があるよな。最近人気低迷が指摘されてる代表サッカーだが、久々に私のミーハー心が疼いた。
しかし今までU20の試合は何度か観てるんだが、正直彼らに対してあまり良い印象を持たなかった。個々の能力は高いんだろうが連携があまりうまくいっておらず、凡ミスばかりが目立ってイライラさせられる試合が多かったよ。ところが、ここにきて大いなる変貌。一体何があったのか?
別に、彼らがこの短期間のうちに急に巧くなったわけでもあるまい。連携は合宿で向上したんだろうが、それだけでもあるまい。要は、ノッてきたんだと思うよ。大舞台に立って、チームがまとまってきたんだと思う。それを強く感じたのが、得点を取る度に全員でやる妙なゴールパフォーマンス。ああいうのが出るってのは、チーム内の雰囲気が良い証拠だな。全員、ノッてるんだ。チームがああいうテンションになると、プレーにも勢いが出てくる。
こういうの、思い出すのは99年のWユース、準優勝をした時のチームだな。あのチームも、雰囲気がメチャクチャ良かったよ。試合後のロッカールームの映像が放映されてるのを見たんだけど、そこでは選手全員が円陣を組んで楽しそうに歌を唄ってる姿が強く印象に残った。全員ノリノリだった。そのノリがあったからこそ、あそこまでの結果を残せたのかもしれない。
これ、年代別代表ならではの盛り上がりだよね。同世代の子達が集まるんだから、ノリが良くなるのも不思議はない。A代表ではこうはいかん。若僧からオッサンまで集うんだから、無礼講なノリは控えるだろう。我々にしても飲み会なんかで、色々な年齢やキャリアの人間が集まる大規模な宴より、同世代ばかりが集まる小規模な宴の方が遥かにノリが良かったりする。U20は、そういうチームなんだよな。
ただ懸念は、そのノリを次やその次までイイ形で維持できるかどうか、ということ。これが案外難しいことなんだよ。99年のように、終盤まで維持してほしいんだが。
2007/7/3(火)18:54