超VIP専用掲示板

過去ログ238 2007/6/28 19:00

☆Rの系譜
ん〜今日は暇だから・・・

皆に聞きたい事が・・

例えば・・

サッカー選手で言う

超一流

一流

二流

ってどんな選手?

それぞれの境目というか違いは何?
2007/6/28(木)19:00

☆エヒメ◆8G5C
フォローもφ(..汗
エヒメの恋人さんは、関東住みガンバサポなんで(汗)郷土愛ばかりを語ると、不快にさせてしまう(>_<
チームのカテゴリーが上がって段階やクラブが目指す目標において、他地域に住む方々からも支持させます(^-^;
´・`)ましては人の心は変わるし、サッカーの見方に正解などありません。

絡んだくれたお礼にφ(..

関西人さんがアジア杯に向けて、前田選手に期待されましたね(^-^;
日本代表の絶対的エースは高原選手として置いて考えた場合…

エヒメがJリーグの監督なら日本人FWの軸は前田選手が良いと思う(^人^

でもエヒメがアジア杯で優勝を目指す監督ならFWの軸は矢野貴章選手にφ(..

前田選手はとても良いので、矢野選手との2トップでも機能すると思いますが、アジア杯だけを考えたら矢野選手を是非(^-^;

フィジカルであったり、運動量、高さ、突破力…。勿論、前田選手も日本トップクラスですが、気候やアジア基準の設備、判定、対戦相手の日本に対する戦術。
矢野選手の強さが活きる!!
2007/6/28(木)3:14

☆関西人
Jクラブを応援する心情としては、エヒメさんの言うように郷土愛というのは確かにあるだろうね。私だって大阪に住んでなかったら、ガンバが好きかどうか分からない。Jリーグ百年構想の最終到達点は、全国に100のクラブ設置。全都道府県に約2クラブを網羅するようなのが理想とされてるらしい。全国民が地元にプロクラブを持つという構想なわけよ。郷土愛をベースにしたサッカーファンを、全国に増殖させようという狙いなんだろうね。
こうしてプロクラブが増えるということは、下部組織の設置を義務付けているJの方針からして、クラブユースが全国に網羅されるということでもある。今は将来サッカー選手を志す少年達にとって狭き門のユースだけど、百年構想の進捗によってはわざわざ越境してまでユースや名門校を目指したりする現状も変わってくるのかもしれないね。地元のJrユース→ユース昇格→トップ昇格、という流れがサッカー界の主流となったりして。Jを応援するファンが郷土愛をベースにしてるというならば、郷土出身の選手達が多いクラブというのは特に感情移入しやすいかもしれない。
そうは言っても、そういうプロビンチアで頭角を現わした若い才能を強奪しようというビッグクラブも当然出てくるんだろう。その時点で、どうしても越境は成り立つ。かと言ってそのビッグクラブが越境者だけで成り立つようなチームだとしたら、ファンの心情としてどうよ? 全然構わない、欧州ビッグクラブなんて皆そうじゃん、という立場のファンと、そういうチームって感情移入しにくい、ユースから頑張ってる郷土出身の子達が飼い殺しじゃないか、という立場のファンに分かれるんじゃないか?
ざこばさんは、アーセナルにはもう少しイングランド出身が多い方がイイと言う。確かに昔からこのクラブ、フランス人の監督の下でフランス人の選手達を軸にして、一体どこの国のクラブだっけ?と思う時期もあったよね。我々日本人のファンの立場からすればあれも別に全然構わないんだけど、地元の英国人のファン達は一体どういう気持ちで見てるんだろうか?と少し気になった。
仮にJが将来アジア人枠自由化みたいな事態になったとして、地元クラブが韓国人選手ばかりになったりしたら、やっぱり複雑な気持ちになると思う。その一方で、強ければ許容する可能性も否定できないか…。
2007/6/26(火)23:04

☆ざこばビッチ
アーセナルはもう少しイングランド選手を入れるべきでしょう。

勝っているときはいいんだけどね

ベンゲルが抜けると変わちゃうのかなぁ

次期バルサ監督にベンゲルみたいな話しも
2007/6/26(火)19:25

☆エヒメ◆8G5C
移籍なんざ、色んなコトを総合的に判断して決めるに決まってるヅラ( ̄□ ̄!!
…と、当たり前なコトを。
φ(..汗
皆さんが話してるのは、どの部分が大きいか?ってコトですね。

´・`)Jリーグだと、自分の将来のキャリアや家族のコトを考える選手が多いと思います。アンリ選手みたいな偉大な選手になると、凡人とは優先順位が異なるかもしれませんね。

チーム愛φ(..
個人的にはあまりチーム愛を信じません(苦笑)
エヒメは甲府サポなんですが、あくまで郷土愛の延長線上にあると思う。
仮に全てが入れ代わって、ヴァンフォーレ浦和になって、甲府レッズだったら、甲府レッズサポかな(^-^;


勿論…
頑張れ!ヴァンフォーレ浦和(^-^;
2007/6/26(火)5:07

☆ざこばビッチ
アンリなら
SMAP×SMAPにでてまっせ
2007/6/25(月)23:01

☆菜の花
アンリの件
わかんねーぞ? 監督かもしれんし金かもしれん。
まぁ野次馬は想像するしかできんのよ。
2007/6/25(月)18:47

☆板長
サッカーとは
これは僕の持論ですが、サッカーとは「思いやりのスポーツ」なんです。まぁスポーツなんてのは大概がそうかも知れませんがね。
単純に、サッカー以前の問題。誰のおかげで今J1でやれているのか。三浦アツの存在なくして語れますかね。サッカーの世界では、こういう「ポイ捨て(まだだけど)」は普通かもしれない。構想外になってしまったヤツを置くなんて馬鹿げてる。でも、そこに人情はないのかと。ピッチの中は思いやりで満ちている。ピッチ外でも思いやりを見せたアツは、今どんな気持ちだろう。
2007/6/25(月)17:41

☆パルミ
アンリの移籍
監督が決めてっていうのはまぁ嘘だわな。
アーセナル給料安いし、このままアーセナルいてもタイトル取れなそうだから、移籍したんでしょう。
きれい事を並べるためにデインやベンゲルの名前出したんでしょ。まだベンゲルがチーム去ることは決まってないしね。
2007/6/25(月)13:57

☆関西人
アンリ移籍
アンリ決断の決め手は、監督が来季替わることを知ったから、らしいね。彼もクラブやサポーターに対しての愛着もあっただろうが、最終的にはベンゲルの存在が一番大きかった(あと、元副会長の存在?)ということかな。思えば、三浦淳やストヤノフにしても逆の意味だが同じこと。彼らもクラブ愛は強く持っていたはずだが、それでも退団を覚悟の上で強い態度に出たのは、相容れない監督の存在があったからこそ。働く人間にとっては、直属の上司の存在というのが働くことにおいて一番大きなウェイトを占めてるのかもしれないね。
会社組織では、大昔から次のような有名なフレーズがある。「上司は部下を選べるが、部下は上司を選べない。」…これは、まさしくサラリーマンの悲哀を唱っている。一応サッカー選手にも似たニュアンスはあると思うんだが、でも厳密には違う。三浦やストヤノフの例のように、上司と訣別の道を模索することだって出来る。移籍という選択肢がある。
もちろん、サラリーマンだってトラバーユすりゃイイじゃん、という考え方だってあるだろう。事実、私も20代の頃にはそう考えていた。しかし私の周りでいうなら、トラバーユで上昇できた奴より墜ちていった奴の方が現実には多いんだよなあ…。何より我々は、サッカー選手のように何年契約という契約書を交わしてるわけじゃない。
いや、実は私の職場には「契約社員」なる存在(保障が少なく、アルバイトに近い存在)があるんだ。彼女らは、サッカー選手と同じく契約書を交わしてる立場。俗にいうサラリーマンではない。状況によっては、彼女らもまた「上司を選べる」立場なのかもしれない。もちろん彼女らには彼女らなりの悲哀があることはよく知ってるので単純に羨ましいとも言えないんだが、ただしアンリのようなスーパーな能力を持ってる者に限っては、こういう契約社会を味方につけることだって出来るだろう。
我々の仕事は、そういう契約社員の方々に支えられている。私自身は16名の方々と契約させてもらってるんだが、その方々との契約更改交渉が実は来月に迫ってきている。一番頭の痛い時期だ。中には「戦力外通告」もあるし、「移籍」もある。どんなに有能な人でも、ギャラの兼ね合いから放出して若手に切り換えていかなければならない状況もある。
…フロントの思惑、毎年この時期になると痛いほど理解する(泣)。
2007/6/24(日)22:51

239237

掲示板に戻る