超VIP専用掲示板
過去ログ236
2007/6/9 0:09
☆エヒメ◆8G5C連レスφ(..失礼話題に絡みたいので、代表の話しも(^-^;
中村憲剛選手を見ていると中田英寿選手に近いイメージがあるんですが、どうでしょうか?
3-6-1の布陣に関しては日本×コロンビアを意識して、勝つ為に最良の選択として[チャレンジ]したように見えましたφ(..総合的な判断
´・`)代表戦を毎試合見ている訳では無いけど、なんだかジーコ監督の時とあまり違いを感じなかったな。
三都主選手が入ったとして…あと、クサビが機能するFWを考えると、柳沢選手になるような気が´Д`)
今回?は攻撃に関してはあまり指示を出して無かったようなので、なんとも(汗
2007/6/9(土)0:09
☆関西人FWについては、私はやはり1枚より2枚の方がイイんじゃないかな、と思いながら観てたよ。日本代表を語るにおいてキーワードとも言える「三角形」は、駒野あたりが上下動することによってサイドによく作られるが、それに比べて中央に作られる頻度はそれほど多くない。そのエリアは当然敵選手も多いから、「三角形」を作るには誰かがそのプレッシャーの中でも体を張って球を受けられるだけの強さを発揮しなければ難しい。コロンビア戦では、そういうのを出来るのが高原一人しかいなかったからね(オシムは稲本にも期待してたのかもしれんが)。おかげで彼、尋常じゃないほどに削られまくってた(笑)。クサビを受けられるのがせめてもう一人いれば、中央にも「三角形」がもう少し増えてビルドアップが効率良くなったと思うんだが。
なぜ、コンビでなくトライアングル、「三角形」が日本代表に必要とされるのか? それは、より確実にフリーの状態の選手を生み出す為。日本人選手の多くは、敵のプレッシャーを背負いながら技術を発揮するほどの強さがないが、逆にプレッシャーから逃れて完全フリーの状態でならば、そこそこのレベルの高さを発揮する。例えば、完全フリーの状態でならば俊輔のキックは世界に通用する。だからこそ、俊輔をフリーにすべく彼をサイドに置く。それも、中に絞るSB・中田浩の側のサイドでなく、タテに動けるSB・駒野の側のサイドに置く、というのがオシムらしい配慮。
同様のことが、本来ならゴール前にも言えることだと思う。何とかPA内でフリーの選手を作りたいんだよな。当然のことだが、敵DFもアホじゃないんだから簡単にマークを外すわけもない。かと言って、日本人FWが敵DFを背負った状態からゴールをコジ開けることが出来るかどうか。…難しいよね。やはりそこでも、「三角形」を作ることがひとつのポイントになってくると思う。
コロンビア戦で私が一番感激した攻撃の形は、後半に高原がサイドからクロスを上げ、そこから俊輔→遠藤→憲剛とゴール前で繋いでシュートに至ったシーン。得点にはならなかったが、あの「三角形」は本当に綺麗だった。奇しくも、オシム言うところのエクストラキッカー3人による「三角形」。敢えてこの3人を共存させた彼の試みは、決して無意味じゃなかった気がした。あの形、もっと観たい。
2007/6/7(木)23:10
☆ざこばビッチ攻撃の中心はいわゆるトップ下、攻撃的なMFではなくFW。
ボールを相手から奪った瞬間、トップFWの動きを中心に組み立ていかないといけないですよね。
主役は、いわゆるトップ下攻撃的MFではなく、トップのFW。
どうしても日本はトップ下攻撃的MFを軸に攻撃の展開を考えてしまうので、
トップ下の位置に遠藤や稲本が入ることに違和感を感じるんでしょうか?
2007/6/7(木)6:54
☆ざこばビッチ遠藤や稲本にトップ下は無理だとか
中村俊輔にはオシムサッカーは合わないだとか
決めつけてしまうと、彼らのこれ以上の成長は望めません。
選手側も『現状維持で満足』ではなんの進歩もありません。
常に『上手くなりたい』
『上を目指したい』という崇高な意識でなければ。
ミスをするということは、チャレンジの証明であり、成功への兆候、成長の糧です。
何故??
話題になってるのか俺には分かんない('◇')
2007/6/7(木)4:39
☆関西人ぶぇっかむさんへジーコの考え方とオシムの考え方では、「トップ下」の定義が全く違うよね。私達日本人は、ジーコの考え方の方が昔から馴染みがあって分かりやすい。「トップ下」とは「司令塔」、という考え方ね。だから彼は、俊輔にその位置をずっと任せてきた。
一方オシムは違う。彼の考え方では、「トップ下」とは「サポート役」なんだと私は思う。FWに対するサポート、サイド選手に対するサポートなど、ボールを保持してる選手に寄って攻撃のトライアングル形成に貢献をする。あるいはオトリになってスペースを作り、ボール保持者を保護する。実は、地味なタスクだと思う。だから今まで遠藤あたりが「トップ下」を務めることが多かったが、その意味を理解してない人からすれば「遠藤なんかにトップ下は無理!」とオシムの選手起用に不信感を抱いていたと思う。ある意味、しようがない。我々の記憶の中では、今だ「トップ下」には華やかな主役イメージしかないんだから。
で、稲本についてなんだが、正直私はトルコリーグを一回も観たことは無いし、最近の彼がどういうサッカースタイルなのかは知らない。しかし昔の記憶を辿るなら、ガンガン動き回る選手というイメージがあるんだが。だからオシム流の「トップ下」にも割とフィットするだろうと楽観して観てたんだが、甘かった(笑)。ひょっとしたら、オシムも甘かったのかもしれんが。
しかし、今回の試合で稲本自身思うところはあったはずだし、これを踏まえて今後彼がどう修正してくるか、だよ。元々ポテンシャルはある選手なんだから、私はまだまだ期待してるよ。
さて、オシムの考え方で「トップ下」が「司令塔」ではないとするなら、一体誰が「司令塔」を務めるというのか? やはり、俊輔? いや、違うと思う。今のチームの「司令塔」は、おそらく憲剛だよ。オシムのサッカーは、前述の「三角形」があちこちに形成される。右にも左にも中央にも。どのトライアングルを使うのか、それを見極めて球を供給してるのはボランチである憲剛だと思う。ただし憲剛だけではその位置の守備が不安なので、今のところ鈴木啓が欠かせないのだが。しかし、オシムは将来的には1ボランチを視野に入れてるんだろ? 憲剛の展開力と鈴木の粘り強い守備力、その両方を兼ね備えた人物が現れれば、多分布陣は大きく変わる。稲本は、その候補者としてもアリだね。
2007/6/7(木)0:59
☆エヒメ◆8G5Cコロンビア戦、TVでガッツリ観戦しました。
´・`)ウーン
日本はアイドルと巨人と自民党の悪口は言ってはいけないので言いません。
バイタルエリアでボールを失うのと直接FKを決めるのも同等の価値だとは思うけど。。。
…なんだか、監督は王様は居ないと言いつつ、選手は俊輔選手の動きに特別に合わせてたように見えました´・`)相手もだけど
あとφ(..注目点
コロンビア左サイドMF13番のマリン選手(以下、マリンちゃん)前半の両キーマンで、何度もフリーの場面、魚群チャンスが連発していましたね。コロンビアとしても意図的に狙った訳では無いと思う。システムより選手、ボールを見ろの典型かなぁと。
2007/6/7(木)0:48
☆ぶぇっかむ◆uGkZ関西人さんまさに昨日の試合のキーマンは稲本だった筈です。
しかし機能しませんでした。
とはいえ、オシム監督は昨日の試合の位置付けは本番ではなくあくまでも『テストマッチ』でした。
http://www.jsgoal.jp/news/00049000/00049562.html本気モードなら開始10分で選手交替していたそうです。(おそらく稲本だったと思います)
それくらい、昨日の稲本はチームの力にはなてませんでした。
2007/6/6(水)23:57