超VIP専用掲示板

過去ログ217 2007/3/14 12:52

☆シコースキー
GY歳
大丈夫か?
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は13日、
プロ野球・西武のアマ選手に対する金銭供与に初めて言及し、
Jリーグで同様の問題が発生した場合、J2あるいはJFL降格の厳罰とする考えを示した。

川淵キャプテンはプロ野球の“裏金問題”について
「外部の人間があまり口出しすべきではない」と前置きした上で、サッカー界の現状と方針を明かした。
「Jクラブの経営者はしっかりとルールを守っている。万が一、ルール違反があった場合、
すぐにJ2あるいはJFLに落とされることになるだろう」と話した。
Jリーグ規約では新人選手に対する支度金(契約金)は最大500万円に定められており、
それ以外の金銭、物品の供与は禁止されている。
Jリーグでは「規約違反があった場合、理事会で降格を含めた処分が下ることはあります」と
厳罰を示唆した川淵キャプテンの方針を補足して説明した。


以前、サカマガで浦和の社長が話していたが、伊藤翔獲りにいったが海外クラブとは使えるお金が違うこと嘆いてました。おそらく、浦和含めて公平に新人獲得競争が行われているとは思うが、この先西武のような事件が起きないとも限らない。今のうちに明確な罰を決めてしまった方がいいかもね。
ていうか、新人に対する契約金をもう少し引き上げてもいいんじゃないだろうか?
500万はいくらなんでもね〜…
2007/3/14(水)12:52

☆ざこばビッチ
成熟の末路というのは…
ちと違うんではないでしょうか?
クラシコを観戦なされたようですが、バルサ博物館には行かれましたか?
“バルサが単なるサッカークラブではない”ことを幾分かは感じ取れるはずだと思います('◇')


『アウェーでやるほうが、プレッシャーを感じなくて楽な部分はある。みんな敵のファンだから』
というのは少なからず、Jリーガーにはあるんぢゃないかなぁ

ホームの雰囲気があるチームはあるけど、クラシコやダービーなんかを体感すると比べものにならないなぁ〜と正直感じてしまう。

まぁ比べること事態が間違いなんだろうね('◇')


実況についてなんだけど、もっとラジオ的なアプローチがテレビ中継であってもいいんぢゃないかな('◇'

DJがハガキ、メール、FAXを紹介するようにファンの方々が持っている情報やチームに対すり愛情なんかを紹介すれば面白いんぢゃない♪♪

デジタルなんだし、千差万別の中継スタイルがあってもいいんでねぇ('◇')


代表戦なんだけど、どこのスタでも雰囲気が一緒っていうか変わんねー印象なんだけど('◇')

ホームとしてるクラブのサポが主導権を握るってもアリなんでねーの('◇')
2007/3/14(水)8:33

☆エヒメ◆8888
関西人さんのカキコ放置板になって来たので(苦笑)…なんとなくカキコφ(..

パミルさんは三ツ沢に行って来たんですね。羨ましい。エヒメも行きたかったんですが、チケが即完売と言うコトでスルー(^-^;

気になったのはφ(..
横浜FCの会場運営J1デビューです。去年はマリノスが数試合三ツ沢で主催試合をしたので、その比較が見物かなぁと注目しています。
横浜FCは去年はJ2でしたし観客動員も平均5119人。
入り口も一カ所で、イベントもそれなりの物でした(^-^;

マリノス主催の三ツ沢はアウェーゴール裏の入り口をトイレ裏に。。。逆に新鮮でしたが( ̄▽ ̄
2007/3/14(水)2:11

☆関西人
エヒメさんの言うように、ホームの勝率が上がったのは「J成熟の証」なのかもしれないね。今日バルサvsレアルを観てたんだが、やはりクラシコにおいてカンプノウの雰囲気は凄いわ。審判がなぜかレアルに有利な判定を繰り返してたんだが、観客席からのブーイングがハンパない。それこそ主審は殺されかねない雰囲気だった。幸い試合終了直前にメッシが素晴らしいゴールを決めて引き分けたから良かったものの、あのまま終わってバルサが負けてたら主審の生命はヤバかったんじゃなかろうか? クラシコにおいてバルサがカンプノウで負けたのは今までで一度しかない、とやら? もし今回の疑惑の判定で2度目の敗北を喫したとしたなら、どういうことが起きてしまうかは想像するだけで寒気がする。私自身もバルサは大好きなクラブなんだが、しかしソシオのあの熱狂に憧れる一方で怖さも感じる。ブーイングくらいなら構わないんだが、「裏切り者」フィーゴにスタンドからモノが大量に投げ付けられてた光景は今でも印象に残ってる。あれが「成熟」の末路なんだろうか? 私の美意識からすれば、最低の醜い行為に思えた。日本にも、ああいうのに憧れてる人は多くいるんだろうか?
スポーツにおいてホームデシジョンというのは多くあるんだが、例えばプロ野球でもホーム&ビジターを比較すると、ホームの方が勝率が高いとやら。野球の場合はホームチームが後攻と決まってるし、そのへんは関係あるかもしれん。具体的に言うなら、ホームチームの勝率は約53%なんだそうだ。…何か、微妙な数字だな(笑)。あまり大した差には思えない。この程度だったら、あまりホーム&ビジターに拘る必要も無いかも? とは言うが、阪神なんて毎年高校野球に甲子園を独占される時期があって、恒例の「死のロード」という遠征連戦に赴いては毎回負け越してる可哀相な球団だ。阪神が「何か、ウチって損してる気がするんですけど…」とコミッショナーにクレームつけたことは無いんだろうか? サッカーなら、長期に渡ってホームで戦えないなんて事態は許されないように思うんだが。野球って、このへんの感覚がよく分からない。しかし、そういう野球的感覚が長い間日本人のスポーツ観を支配してきたのは事実なわけで、ホーム&アウェーってモノを本格的に日本人に意識させたのは、サッカーの功績なのかもしれないね。
2007/3/11(日)22:47

☆パルミ
三ツ沢最高でした!
何年ぶりだろう三ツ沢に行ったのは。本当に最高のスタジアムだな。やっぱりJリーグ規定の二万人なんてくそ食らえだよ!三ツ沢の改修工事は決まっているんだっけ?それともグダグダもめているんだっけ?
どちらにしろ三ツ沢やフクアリや日立だいが規定外になってしまうなんて、おかしな話だね。
2007/3/11(日)13:10

☆エヒメ◆8888
Jリーグ熟成の証(ホーム有利論
Jリーグが開幕してから数年間はホームもアウェーも関係無いと言う感じでしたが、この数年来、ホームチームの勝利率が上がっています(数字を出せなくスマン
【〇〇だから有利】だと、一つの要素だけでは語れない部分があると思う。
芝だったり、移動だったり…沢山ある。
その中でエヒメが注目しているのは主審。
Jリーグの主審は一つのファールだけで無くて、2、3つのファールを組み合わせて笛を吹きながら、ゲームをコントロールしているように思う。
必ずでは無いけど、微妙にホームチームが有利になるように吹いてるコトが多い。
その微妙が、Jでは結果を作用する大きなポイントかと。
2007/3/11(日)2:11

☆関西人
エヒメさんの書き込みで、開幕戦のホームチーム7勝1敗1分けという戦績の事実を初めて知った。開幕だけあって強豪チームが揃ってホーム開催となったわけだから、こういう結果も不思議じゃないのかもしれんが、それにしても極端な数字だね。私の記憶の中で、Jってのは欧州リーグなどに比べてホームの勝率がさほど高くないイメージがあったんだが、それも今となっては古い話になったのかもしれないな。よくよく考えてみれば昨年王者の浦和は、ホームではほとんど負けてない。ガンバにしても、浦和ほどじゃないにせよ万博ではあまり負けてない。準優勝の川崎もあまり負けてないんじゃないかな。強いチームはホームで負けない、っていう構図が出来てきてる。
だいぶ昔に、totoがいまいちブレイクしないのは予想が難しすぎるからだ、という話を聞いたことがある。欧州ほどに上位と下位の戦力差がハッキリしてないことと共に、ホームの勝率が意外と高くないことが予想的中の難易度をやたらと高くしてるんだ、と。難易度が高過ぎる賭けは、なかなか人気が出ない。パチンコがギャンブルでありながら庶民の娯楽として根付いたのは、やはり難しくないからだと思うし。そういう意味でホーム勝率が約8割となった07年J開幕戦は、多くの人の予想を裏切らない結果だったわけで、Jもいよいよそういう段階に入ったのか、と感慨深い思いを抱いた。
しかし一方で欧州CLに目を移すと、バルサは負けるしインテルは負けるし、ここはCL開催前の予想が大きく裏切られてた。まあ、これがCLの醍醐味とも言えるんだが。だけどこれが行き過ぎて、いつぞの時のようにポルトが優勝しちゃうような結末ともなると、私としては萎える。このへんのバランスが難しいんだよね。基本的には強い奴に勝ち残ってもらいたい。だけど一方で、ジャイアントキリングも見てみたい。W杯で日本には優勝してもらいたい。だけど一方で、W杯は日本ごときが優勝できるような大会であってほしくない。
今のJは、何とも言えんバランスで成り立ってるよね。J2上がりの柏が大量得点で磐田に快勝、同じくJ2上がりの横浜FCは浦和相手に大善戦。そうは言いながら、昨年の上位チームは内容の良し悪しは別として、勝っているのもまた事実。
さて、明日はどうなる?
2007/3/9(金)23:45

218216

掲示板に戻る