超VIP専用掲示板
過去ログ212
2007/2/22 4:41
☆パルミなるほどそういうRさんの考え理解しました。
02の頃はまだバルサで十億も貰う前ですから比較はできないと思います。これは持論で押し付けるつもりはありませんが、サッカーはモチベーションが1番大事だと私は思っています。モチベーションが低ければ一流選手も三流以下です。ヴェルディがレアルに3-0勝ったりベルギー代表がオランダ相手だとなぜか実力が大幅にあがったり、絶不調のシーズンを過ごすレアルが絶好調のバルサに完勝したりする。
Rさんはドイツでのロナウジーニョにモチベーションを感じて、私は感じなかった。それだけのことですね。
2007/2/22(木)4:41
☆R男性
パルミさん確かにそういう部分もありますし、目に見えない部分での圧力やらもありますから難しいとは思います!
ロナウジーニョの場合本当にモチベーションだと思いますか?
俺的には、戦術なんかの気がしますよ!
ドイツ大会のブラジルとバルサのロナウジーニョは名目としては攻撃陣のリーダー的存在でも役割が異なりますし周りの選手も違う、戦術も違うなどコンディションとしてもすでに過密スケジュールであるがために結果を出せなかった気がしますよ?
単に一時期的な試合や大会で結果をたまたま残せないからダメという考え方を直さないと、パルミさんが言うロナウジーニョだよりのチームから脱却しないと思いますよ?ドイツで負けたのは彼等のチーム力の問題じゃないですか??
あと、いくらモチベーションが高くても、それなりの経験やスキルなどがなければロナウジーニョより使えるっていうのはおかしい気がしますよ?
98年のフランスのようなジダンのチーム、ジダンを生かすような戦術を、ドイツ大会のブラジルはしてましたか?してないですよね!なのになんか個のせいになってますが・・・チームとして、監督のやり方がまずかった気がしますよ!
02年彼は生き生きと代表で活躍して、タイトルも獲得してます!
同じ舞台で違う結果としての要素メンバーや戦術からして、色々な要素がありますからね!ロナウジーニョが悪い=ブラジルチームが悪いじゃないと思いますよ!
2007/2/22(木)4:17
☆パルミ欧州ではボスマン判決以降外国人枠が撤廃された。なぜか日本ではボスマン判決で決まったいろいろなルールが全然適用されていない。
ここで関西人さんが列挙したものを、欧州ではどうだったのか答えを書いてみたい。
【外国人枠撤廃→外国人が増える→レベルが上がる?】
アジア人やアフリカ人が増えて、いろんなサッカーの種類が増えて、魅力はレベルアップした。
【外国人枠撤廃→日本人が減る→人気が落ちる?】
アーセナルにはピッチにもベンチにも1人もイングランド人がいなくてもスタジアムは満員。レアルもバルサもスペイン人が少ないけど、人気は落ちない。ベンゲルも言っているがサッカーの前では国籍など意味がないのかもしれない。サッカーが凄ければ、国籍は関係なく感動する。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→強いチームが出来る?】
これはそうなっちゃいましたね。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→戦力差が広がる→人気が落ちる?】
戦力差が広がったけど、ヨーロッパでは人気は落ちるどころか、あがった。世界中がヨーロッパのサッカーを見るようになった。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→有力日本人選手のプロビンチア移籍過熱→ローカルが盛り上がる?】
ヨーロッパではどうなったんですかね?よくわかりませんw
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→新人のJ1入り難易度上がる→若手がACL・A3を経験できない→若手の国際経験不足?】
これは国内リーグで戦うこと自体が国際経験の増加になるのであてはまらないでしょう。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→日本人有力選手のJ2流出→J2盛り上がる?】
ヨーロッパは2部でも結構な数の外国人が増えましたよね。サッカー市場が大きくなったため、自然とどの国も2部リーグも成長した。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→多国籍化→指導する監督・スタッフが苦労する→日本人指導者はタフになる?】
これはヨーロッパもそうなりましたね。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→ユースにも外国人が増える→若手の刺激?】
ヨーロッパでもユースの外国人が本当に増えましたね。
【外国人枠撤廃→金のあるチームが外国人集め→貧乏チームも対抗して外国人集め→人件費の財政圧迫→赤字クラブさらに増加?】
ヨーロッパでは赤字クラブは増加したんですかね?サッカーバブルにうぬぼれ身の丈経営を忘れてポシャったクラブもありますが。どのチームもビジネス規模が格段にスケールアップしたのは間違いないでしょう。
【外国人枠撤廃→外国人の助っ人意識希薄化→外国人の質低下→意外とレベルは上がらない?】
ヨーロッパではこうはなりませんでしたね。
【外国人枠撤廃→移籍の活性化→移籍金ビジネスの拡大→J市場の活性化?】
いうまでもなくヨーロッパはそうなりました。
【外国人枠の撤廃→海外スカウティングの活性化→国際的コネクションの増加?】
これもそうなりましたね。日本人がこうもたくさんヨーロッパにいけるようになったんですもんね。さらにヨーロッパのチームが日本で試合をするようにもなりましたし。
まぁすべてがヨーロッパとは同じようにならないでしょうね。ヨーロッパはうまくいきすぎた。
2007/2/22(木)1:39
☆パルミRさんのいっていることも一理あると思いますよ。
今の代表監督のお仕事ってさ戦術なんて二の次三の次くらいで、マネジメント力とかリスク回避みたいな、なんかビジネスマンみたいなお仕事になってきていると思うんだよね。そういう意味でドゥンガはカカやロナウジーニョがだめだったときのことも考えている。というか、モチベーションの低いロナウジーニョを使うよりも、ウクライナリーグとかロシアリーグで頑張っているブラジル人のほうがモチベーションがあって結果としてロナウジーニョよりも使えるわけでしょ。ロナジーニョがワールドカップでダメダメだったのを見て、ブラジルサッカー協会は「こりゃヨーロッパ組みは代表に呼ばないほうがいいかもしれん」という話に実際なったらしいからね。
2007/2/22(木)1:01
☆パルミざこばさんの意見に激しく同感!
>サッカーが“競技自体の面白さ”の市民権を得るにはどうしたらいいのかを考えたほうがいいんぢゃない?
これにはね、やっぱり草サッカーの人口を増やすのが重要なんじゃないかと思うんだよね。
公園や空き地でサッカーやる人口が日本は本当に少なすぎるんだよね。ある程度サッカーが普及している国としては、異常なくらい日本は草サッカーの人口が少ないよね。協会もそこに力をいれていない。お金払ってフットサル施設でフットサルやってるのって世界で日本だけなんよね。ブラジルでも一応有料施設はあるけど、日本みたいにアミューズメント施設ではなく、競技者のためだからね。
誰かがいってたね、アフリカサッカーの強化は簡単だって。飛行機からサッカーボールをばらまくだけだってw。日本は空からボールまいても、そう簡単にはサッカーしてもらえないからなぁ
2007/2/22(木)0:50
☆ざこばビッチクラブサッカーの発展には地方のメディアにパワーが必要だと思うよん('◇')
東京に一極集中しているんでは厳しいのかな
各地方都市ならではのオリジナルなモノが湧き出る環境がクラブサッカーの発展には適しているんぢゃない?
2007/2/21(水)21:31