超VIP専用掲示板

過去ログ199 2007/2/4 21:35

☆ざこばビッチ
話しを振り返すようですが、ジダンの退場により、イタリアの優勝というよりも、世間では、言い争いの内容はどうだったのか?
悪いのはどっちだ?
という議論が白熱しましたが、正直なところ馬鹿げたこと。
ジダンが素直に頭を下げて自らの非を認めれば済むことだったでしょうし、事態が大きくなったのは、舞台がワールドカップの決勝で、ジダンの現役最後の試合だったため、世間が大騒ぎしたんでしょう。


今回もそのような気がしてなりません。
暴力は決して許されることはではありません。
死者がでているのです尚更でしょう。
2007/2/4(日)21:35

☆パルミ
スタジアムは危険な場所
という認識だけは持っておいたほうがよい。アメリカ的スポーツマンシップやエンターテイメント性はサッカーには存在しないといっていいのかもしれない。だからこそアメリカではサッカーがナンバーワンスポーツになれないのだろう。
僕のなかでは結局サッカーとはそんなスポーツという諦めがある。
2007/2/4(日)20:45

☆パルミ
カルチョだから
起きた事件ということはない。南米ではしょっちゅうと言っていいほど死人が出るわけで。ことリベルタドーレス杯では死人が出なかった年なんてないんじゃないかな?

『もともとサッカーというスポーツ自体が野蛮で、かつ一般社会の常識を持ち込めるようなスポーツではない。』という考えかたは欧州でも南米でも常識だ。しかしここ最近、欧州のサッカーシーンはそれを覆すように努力し、女性なども楽しめるコンテンツとして普及してきた。それでも98年W杯では日本人女性サポーターが着物で参戦したとき、その危険さを『常識の欠如』として世界中から指摘された。
2007/2/4(日)20:34

☆ざこばビッチ
アジアにとって
『Jリーグは欧州に於けるセリエAのような存在』
と語らせたのは過去のことで、現在は当時のような魅力ある存在ではなく、パルミさんのおっしゃる通り難しく、Jリーグのレベルアップが必要でしょう。


かつて世界的なスター選手達を保有していたJリーグ

当時、各クラブがこぞって大物選手を招き入れたのは、勝利と集客という理由もあったでしょうが、質の高い選手に学び、刺激してもらうこで日本人選手のレベルアップを図ろうという姿勢があったからではないでしょうか?

質の高い選手の存在は、レベルアップのための貴重な触媒でしょうし、アジア諸国も自国の選手が世界的な選手との対戦や一緒にプレーするところを見たいでしょう。

経済的な事情があるでしょうが、世界的なスター選手の存在の有無は大きいと思います。
2007/2/4(日)19:50

☆ざこばビッチ
まず地元クラブありき
局地的な“民族主義”がライバル関係を激化させる。
だから“ダービー”が盛り上がり、あくまで代表は二次的な存在になるんでしょう。
元々は都市国家だった欧州の歴史を垣間見ることができる気がします。


日本サッカー界の中心は
“代表”そこに“クラブ”中心に回っている世界とのズレがあり、いつまでも代表が中心でいることは無理でしょう。
代表一本かぶりの時代から抜け出す為にも、日本代表に匹敵する人気と実力を備えたクラブの必要性を強く感じます。
2007/2/4(日)18:11

☆パルミ
いかがなものって
いわれても、ブラジル人はブラジル人でしょw
日本国籍取った瞬間にブラジル人じゃなくなるのでしょうか?ワシントンもポンテも日本国籍取得したらブラジル人じゃなくなるのでしょうか?闘莉王も三都主もブラジルから来ているんだからブラジル人という表現は至極まっとうでしょう。
例えばフランス代表はアフリカ人が多いけど、フランス代表になった瞬間にアフリカ人じゃなくなるの?アフリカ人はアフリカ人でしょ。書類上変わるだけであってDNAとかが変化するわけではないし。長ったらしく『ブラジル系日本人』が正しい表記なんでしょうか?それじゃ逆にポンテとワシがかわいそうじゃない?
2007/2/4(日)13:55

200198

掲示板に戻る