超VIP専用掲示板
過去ログ182
2006/10/30 1:22
☆板長今節のベストゲーム柏対横浜FCでしょ。ハイライトしか見てないけどそう思う。磐田対浦和も良かったかもしれないけど。J1を目指す者達の戦いは凄まじかった。ハイライトだけで語るのは失礼かもしれない。だからJ1はもっと商業的にどうとか、そういったもの以前のものをもっともっと高めて欲しい。何が言いたいかよく分かんなくなったけどもっと面白い試合を見せてくれってことかな?こないだの浦和対川崎みたいなね。外人枠とかはもっと検討して良いんじゃなかろうか?
2006/10/30(月)1:22
☆菜の花おいおい なんのことだがよくわからんが、とりあえず俺のことを心配せんでもえーぞ。
2006/10/29(日)23:19
☆ざこばビッチフットボールもつ魅力の虜になった(大袈裟かも)者からすると、菜の花さんは不幸だと思いますね。
まったく同じ状況でも、ある人は幸福と感じていることが、別の人には不幸に感じるケースも多い。逆もしかり。
悲観的に捉らえるか、あるいは肯定的に捉らえるか、それは菜の花さん次第でしょう。
俺は野球を観戦しにスタジアムへ行く気にはなれません。
2006/10/29(日)16:13
☆ざこばビッチサッカーを楽しむ人が、どのように行っているのか?
『誰かが、どこかで、いつか』
ではなく
『誰でも、どこでも、いつでも』
サッカーが行えることがポピュラーということではないでしょうか。
例えば、親が子供の応援に行くだけでなく、子供が親を応援する光景がもっと見られるように。
確かに、商業的な云々はあるでしょうが、
まずは
サッカーに注目して、実際にプレーする機会もつくること。
また、サッカーをしている子供や大人が夢をもてる環境が重要な気がします。
2006/10/29(日)15:18
☆関西人ちょっと私が日常携わってる仕事の話になってしまうんだが、商売において「顧客」って凄く大事なんだよね。顧客を多く掴んでる店というのは、不況だろうが何だろうが売り上げに安定がある。じゃ、顧客が多ければ多いほどイイじゃん、という考えに至ってしまいがちなんだが、実は商売というのはそう単純なモノじゃない。私の経験上で言わせてもらうなら、売り上げのシェアを50%以上顧客が占めるようになってしまえば、その店は逆に危険信号。顧客というのは多かれ少なかれ、離反・流出していく。そこだけに頼っていては商売のキャパはジリ貧になってしまうんだ。既存顧客以外の客層を新たなリピーターに繋げていく施策こそが大事なわけであって、つまりはフリーな客を常に誘致していく必要性があるわけ。
で、サッカーの話に戻すんだが、Jリーグにおいて顧客ってのはサポに他ならないよね。今、Jはサポにこそ支えられている。ただ、サポだけに支えられてる構図じゃダメなんだ。常連客しか入れないような雰囲気のスナックとか、よく繁華街の路地裏にあるよね。ああいうのって、商売のスケールは向上していきにくいはず。その程度の商売で満足してるなら別にいいんだけど。
一方、マクドナルドとかスターバックスとか、ああいうのは路地裏のスナックと対極の位置付けと思う。フリー客が入りやすい雰囲気を常に演出している。この雰囲気ってのが、大事だと思うんだよね。まずは、女の子が入りやすい雰囲気を創ることが鉄則。女が集まれば、男ももれなくついてくる。
現実は、サッカー先進国でもスタジアムには全く女の子が寄り付かない例も多いらしい。危険なイメージがあるんだそうだ。そりゃあ、死者が出る国もあるくらいだからな。他のスポーツでは、死者が出る話はあまり聞かない。そのくらい熱狂が激しいスポーツなんだろう。女の子がヒクのも理解できなくはない。
日本は、そういう意味ではまだマシ。スタジアムに女の子も割といるしね。それでも、男よりかなり少ないのは事実。これはサッカーというよりも、スポーツ全般に言える話じゃないかな? 日本には昔からスポーツ新聞というモノがあるが、これ、明らかに男性仕様だよね? 風俗記事とかエロ紙面が必ず織り込まれてる。こういうのって日本スポーツ文化の象徴だと私は思うし、スポーツは男のモノ、と言わんばかりである。
2006/10/29(日)12:24
☆ウソップ輪ごーむ☆無題負けたぁ…(-.-;)
闘莉王不在の影響もあったけど、それよりも坪井の強行出場という博打に失敗したかな。ついでに、達也と永井同時投入も失敗した。負ける時はこんなもんですかね。
Jリーグは閉鎖的なイメージつけられても仕方ない。メディアに扱われないから、TVも数字とれないし。今年は野球がフィーバーしたし、菜の花さんのように大衆スタンスの方は今年は余計にサッカーどうした!?って思うのでは?
ただでさえ新庄のような記憶に残るプレイヤーはいないのに、メディアにそっぽ向かれたらお手上げですわ。新庄を超える題材も無いし。
ちなみに埼玉スタジアムで浦和戦であってもよっぽどの事でもないかぎり、指定席のお客様のほとんどは試合内容を楽しみにきてますよ。
応援を強要されるから「閉鎖的」ってのは、考え過ぎですよ。
2006/10/28(土)23:46
☆ざこばビッチ試合を観たい人と応援して雰囲気を盛り上げたい人が一緒の席にいると難しいですよね。
例えば、日本代表戦スタジアムは青い波で揺れる。
一緒に声を揃えて応援する。しかし、『サポーター』に協力してあげてるだけで自分は『サポーター』ではない、と考えているんぢゃないのかな
帰る時、サポーターに対して、いろんな人々が『おめでとう』と声掛ける。
みんなにとってめでたいことなのに…不思議ですね。
2006/10/28(土)16:54
☆なのはななんつうかなぁ。体質が閉鎖的な気がするのさ。
俺はサッカーはそれなりにはわかる。選手の名前なんて知らないけど、ルールはだいたいわかるし、やろうと思えばしたり顔で語ることもできる。
でもサッカーをスタジアムにみに行く気にはならないんだよな。
イメージだけど、サポーターってのがわけもわからず騒いでて、多くは楽しむことよりチームの勝利を望んでいる。
俺は試合をみに行くなら雰囲気を楽しみたいし、あまり酒は好きじゃないが、生ビールでも飲みながらのんびり応援していたい。
サッカーはそういう熱狂的でないファンが入っていきにくい環境にある。
日ハムとの違いはここじゃないかな?
俺のイメージでの話だけど、こんな見方もあるよってことね。
2006/10/28(土)14:19
☆ざこばビッチ早くも…浦和2失点
闘莉王がいないのは大きいのでしょうか
2006/10/28(土)14:15
☆ざこばビッチ日本でも欧州の試合は観戦可能。『バルセロナのサッカーは面白い』の声はよく耳にしますし、意見はいくらでもできる環境にあるといえるんぢゃないでしょうか。
しかし、意見される側にはなり得ない。『日本のサッカーはつまらない』と、欧州人から言われることは滅多にないし、アジアの隣国からもほとんど言われません。第三者から指摘を受ける機会はとても少ない。
いったい我々はどんなサッカーをしているのか?
うっかりしていると、自らは永遠に見えない環境に置かれていると言えるんではないでしょうか。
2006/10/28(土)14:10
☆ざこばビッチ閉鎖的…違った捉らえ方をすると『○○のサッカーはつまらない』とか言われる台詞がありますが、相手国のみならず、第三者に指摘される点が欧州の特徴。欧州はその大陸上、約50数ヵ国が国境を分かち合っていて、例えば、A国対B国の一戦について、C国やD国、E国も反応する。試合現場には、第三国の記者が当たり前のように姿を見せる。
テレビにはもはや国境はなく、その気になれば視聴可能で、どこどこのサッカーはつまらない。どこどこのサッカーは面白い。その感想は世の中に溢れ、話題が渦巻いている。
2006/10/28(土)13:59