超VIP専用掲示板
過去ログ177
2006/10/13 12:30
☆とも助巻はジダンにはなれない中山雅史、鈴木隆行、森島寛晃、この三人に共通することがある
『W杯で得点を決めている』
三人ともボールの扱いがサッカー選手の中では下手な方だと思う
・トラップは固い
・持ちフェイントは数えるくらい
・パスも上手い方ではない
しかし、WCで得点を決めているもっとも
中山雅史はポジショニング鈴木隆行は体の入れかた
森島寛晃は運動量とスペースを探す嗅覚
という武器をもっているしなにより献身的で体を張ることに躊躇がないし闘志溢れるプレーをする
自分は巻はこの三人と同じ匂いがするんだ
ドイツW杯の時の選手選考が佳境の時はオシム監督は「巻はジダンにはなれない。しかし、ジダンにないものを持っている」
と擁護した
確かに巻もサッカー選手の中では下手だ
しかし、運動量、泥臭い守備、頭が利き足という程にヘディングに自信を持っている
現在不振を極めているが
その原因はプレースタイルを崩したからだと思う
代表に初選出された時のようなアグレッシブさがないんだ
90分出場しようと計算していて無理にチェイシングをしなくなったし
できもしないのに綺麗にプレーしょうとジダンのようになろうしているかもしれない。
インド戦での播戸竜二が先制点をあげたシーンのミスキックも以前なら頭から突っ込んでいたと思う
代表戦〜試合、〜分無得点といった選手を追い込むような無責任なマスコミ報道はムカつく。こういう陰湿なバッシングをするからFWは育たないのかもしれない
だが、巻がプレースタイルを崩していること確かだ
もう一度、原点に戻ってプレースタイルを思い出して欲しい
2006/10/13(金)12:30
☆関西人ぶぇっかむさんへジェフに詳しいぶぇっかむさんにひとつ教えてもらいたいことがあるんだが、ジェフで「エクストラキッカー」に該当する人物は一体誰?
と言うよりも先に、オシムが言う「エクストラキッカー」の定義を教えてもらいたいです。今回、中村憲・遠藤・俊輔の3人の名前を彼が出してたから何となくイメージは出来るんだが、じゃあ長谷部・二川・三都主あたりはこれに該当しないのかな? 特に三都主がこれに該当するのかどうかが気になる。今のチームにおいて彼は数少ない左足のプレイスキッカーであり、先発落ちは考えにくい(俊輔が来たらどうなるか分からんが)。「エクストラキッカーは2名まで」を原則とするなら、彼の存在により2名枠の内ひとつは既に使用済みとなってるのかどうか、これは彼が該当者かどうかが問われる。つまり彼が「エクストラキッカー」なら、遠藤と中村憲で残り1枠を争う構図になる。あと俊輔・小笠原・松井といった欧州組の融合があっても、あるいは小野が復活を遂げても、「そんなにたくさん要らないよ」ということになる。
ジーコ代表の場合は、中田英・小笠原・俊輔(オシムはこの3名の実名を挙げて批判してた)、そしてもし仮に三都主まで「エクストラキッカー」にカウントするなら、4名か。これは多過ぎなんだろうな。ただし352がベースの時は3名だった。ジーコ代表が442より352の方が安定してたりしたこともあったのは、そういう意味もあったのかな。そしてトルシエ代表の場合は、2名だったんじゃないかな? W杯本番は中田英と小野。アジア杯は俊輔と名波。五輪は中田英と俊輔。割とキッチリ人数枠を設定してたような気がする。「エクストラキッカーは2名」という表現はしなかったにせよ、トルシエもオシムと似たようなことを言ってた記憶があるよ。あ、でも例外としてWユースは小野・小笠原・本山・遠藤が共演してたはず。あのチーム、私は凄く好きだったなあ。
ところで、オシムは昨年からガンバのサッカーを高く評価してた記憶がある。私からすると、ガンバこそ昨年は「エクストラキッカー」はおそらく3〜4名くらい共演してたチームだと思うんだが? あれはアリなの?そう考えると、やはり言う「エクストラキッカー」の定義がよく分からなくなってくるんだ。
2006/10/13(金)11:31
☆ぶぇっかむ◆uGkZポリバレントと2人のエキストラキッカーの融合
それが出会ってからが本当のオシムサッカーの始まりなんでしょうね。
とりあえずオシムは今の出来にはまったく満足してはいませんから。。。
2006/10/13(金)1:26
☆('・ω・)◇おちょ!おー菜の花くんこれからも日本サッカー・他スポーツを語いましょう。
('・ω・)
フフゲッツ
仲良くしてくれでゅ
.
2006/10/12(木)22:21
☆ざこばビッチ攻撃的な良いサッカーをしようとする。
相手の良いプレーをぶち壊すのではなく、作り上げる、つまり攻めることは難しい。ものをつくっていく作業は困難である。確実に守ったほうが確率は良いかもしれない。
しかし、創造することが人間の喜びである。
2006/10/12(木)22:10
☆菜の花そうっすね。 おちょさん。
2006/10/12(木)22:09
☆('・ω・)◇おちょ!菜の花くんへそうでちゅね!
たしかにサッカーであんな感動したいものです。
ほんとサッカー関係者頑張らないといかん!でちゅね。
('・ω・)
∞ん〜
.
2006/10/12(木)22:06
☆ざこばビッチ当初のプランとしては田中隼を入れて、駒野をストッパーに入れるつもりだったけど、アクシデントにより緊急措置として長谷部を入れて鈴木をDFラインに下げたとコメントしてますね
中盤の組み立て方、ゲームの運び方というのを崩したくなかったと
オシムの凄いところはリスクを恐れない点。
リスクを冒して攻撃を仕掛ける。これがオシムの最大の基本理念であると思います。
2006/10/12(木)22:03
☆ブル〜ノ◆ENG1男性
前のトラップが荒い!
収まらない…
正直見ていて、ヒデを懐かしく思ったよ…
考えて走り、相手の急所を作り、そこを急襲する。
これをオシムのひとつの方針と考えるが、考えて走っても収まらない事には進まない…
まあ、俺はオシムが好きだから気長に見るよ。まだ構図が出来上がったばかり。デッサンはこれからだ。
2006/10/12(木)21:57
☆菜の花おー俺も観たよ
感動したわ。 素晴らしい。
サッカーでも同じような感動を味わいたい。
サッカー関係者頑張ってくれ
2006/10/12(木)21:38
☆関西人インド戦板長さんの言うように、中村憲にジーコジャパンの香りがする、というのは全く同感。オシムが監督に就任してからは、皆が走りながら1タッチ2タッチで短いパス交換を意識してるけど、そんな中で中村憲は「交換しないパス」で持ち味を発揮してたからね。今のチームではある種の異彩を放ってるんだが、これはジーコ時代ならば大して異彩など放たなかっただろうな、と思ったりした。
しかしオシムも試合後に中村憲のことを褒めながらも、遠藤とは並べては使えない、みたいな発言をしたらしいね。二人は例の「水を運ぶ」タイプではない、ということかな? オシムはジーコ代表に対して、俊輔・中田英・小笠原の同時起用を批判していたが、じゃ今回のインド戦で後半から鈴木を最終ラインに下げ、中盤のセンターを中村憲と長谷部に任せた采配はどう解釈したらいいんだろうか? 彼は俊輔・中村憲・遠藤の3人をエレガントな選手と言ったらしいが、長谷部はエレガントの範疇に入らないということかな?そう言えばガーナ戦でも、中村憲は遠藤と替わって途中投入されたが、長谷部は鈴木に替わって投入されたんだったっけ?
長谷部を出すことが悪かったわけじゃないんだが、彼が入ることで逆に私は鈴木の中盤における価値の高さを再認識させられたよ。オシムはDFもこなした鈴木を試合後「ポリバレント」と絶賛したらしいが。しかし「水を運ぶ」スペシャリストを一人失った代償は大きかった気がする。その意味はオシム自身が一番分かってるはずなのに、敢えてあの場面でDF投入せずに長谷部投入をした彼の心中や如何に?
確か試合前の記者会見で、オシムはスペシャリストの必要性について語ってたんだけどな。GKがスペシャリストなのは当然として、あとはストッパーとストライカーにスペシャリストが欲しい、と言っていた。しかしながら昨日は、最終ラインにDFの本職がゼロのままで乗り切った。確信犯だろうか? 何らかのメッセージだろうか? どこかこういう部分に、私は彼のサディスティックなニュアンスを感じてしまう。敢えて難しい状況に陥らせてはいないか? インドというやや手応えのない相手ということもあり、オシムが意図的にアンバランスを創ったような気さえしてしまう。
彼のキャラをサディストと解釈した方が、その言動は理解しやすくなる気がする。
2006/10/12(木)21:37