超VIP専用掲示板

過去ログ169 2006/9/26 19:39

☆パルミ
くまぁさん
サポーターとファンの違いということでしょう。

で日本のW杯の結果について。客観的に見たら『アジアってハゲヨワス!』だよね。それが実力といったらそれまでのこと。

でも『W杯で走れなかったから日本の運動量は世界に通用しない』という考えかたは大間違いだよね。僕が大会前から言っていたのは『W杯だけで判断するな』ということ。日本の運動量に対してネガティブなこと言う人はW杯意外は見ていない人と言われても仕方がない。

批評ではコンディショニングのミスをもっと突いてほしかった。『なぜ前回結果を出したフランスのフィジカルスタッフを使わなかったのか?』とか
2006/9/26(火)19:39

☆くまぁ
自称レッズファンにとっては納得のいかない発言ですが…まぁいいでしょう。基本は代表サポですから。

アンフェアな試合に正義もクソも無いし、相手チームは敵じゃない。
達也は足を折られても文句一つ言わなかった。その精神を見習うべき。

日本のチームには、某支那クラブみたいなプレーはして欲しくないので。
2006/9/26(火)12:29

☆パルミ
くまぁさんの考えかた
サポートするチームがないんでしょうね。それじゃ私の考えとは違うのはしょうがないでしょう。

是非サポートするチームを持ってください。サッカーが一味も二味も面白くなりますよ

いつだって正義は我がチームだし悪役は敵チームなんですよ
2006/9/26(火)10:00

☆くまぁ
なんていうか…
パルミさんとはスタンスが全く違うらしい。相容れない感をひしひしと感じる。

「悪役がいないと盛り上がらない」

何度か発言されているこの言葉が、俺の中ではずっと引っ掛かっている。


…ま、お互い考えを変える気も、その必要性も無いと思うから、別にイイか。「そーゆー考えの人もいる」と認識できた事が収穫ですな。。。
2006/9/26(火)1:33

☆ざこばビッチ
明日…×
相手…○

失礼m(__)m
2006/9/26(火)0:38

☆ざこばビッチ
オシムは
現役生活12年間で一度もイエローカードを審判から出されことがなく、また多くのプレーヤーから最高のマナーの良さで慕われていた。あのペレも例外ではなく。
相手を蹴落としても勝ちたいというのは二流の選手の考え方。明日に敬意を表しながら堂々と戦って勝利する。姑息な戦略でプレーするなら負けたほうがマシというのがオシムの哲学といえる。
もちろん、オシムも通訳が困惑するほど汚い言葉は使いますけどね。
2006/9/26(火)0:35

☆ざこばビッチ
マニュアル
意志統一するには便利なツールであり、効率的である
マニュアル全盛時代とも言える。
自立心の欠如。決断力の弱さ、自発的に独創性のあるプレーを生み出せる選手は少ない。
またシステムも効率的である。

マンツーマンだろが、ゾーンだろうが、カバーリングという大事な仕事があるように

選手が自発的に行動しなければならない。

『意識の変化』
選手達にもファンにもメディアにも言えることかもしれませんね
2006/9/25(月)23:59

☆パルミ
おおっぴらに肯定するのが多数派と
は書いてない。

日本は選べるのか?私は選べないと思う。関西人さんの指摘通り日本にマリーシアはすでに存在してきた。シャツプリングなんかはトルシエから必死に学んだわけだ
個人的にはシャツプリングに比べたら挑発なんてかわいいと思うが。

挑発がだめなら『お前のドリブルは見切ったよ。もう通用しないぜ』というフォクツの名言もダメとなる。野村監督が野球でやっていた囁き戦術というのは私は戦術だとおもうよ

話しはそれたがマリーシアのないリーグを作るのはかなり難しいと思う。世界的にみてもアイルランド、英国系、アメリカくらいじゃないかな。悪役がいないと盛り上がらないよね
2006/9/25(月)23:50

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
日本人の最大の良さは
世界的にも【効率的】な思考が出来る民族だと思う。
トヨタの生産力なんて、典型的成功例。

その思考の延長上にはゾーン守備に辿り着くのは自然な流れだと思う。

しかし、オシムの眼にはそれが『選手達が戦術に頼りすぎて楽をしていて限界にチャレンジしていない!』
日本のゾーン守備は『いかに効率的=楽が出来るか』になってしまっていて、
サッカーの原点である『走』
さらには戦術に捉われすぎて『考』の使う幅を狭くしていた。

オシムのマンマークは【原点回帰】であり、日本人のサッカー観に対する強烈なアンチテーゼなんだと思っています

実際、ジェフのスタイルを新鮮に感じた方も多かったと思います。
2006/9/25(月)22:05

☆関西人
善悪の話は各人の価値観・美意識のギャップを前提にすれば、食い違うのは致し方ないこと。もうキリが無いので、ここはひとつ昨日シコースキーさんの書いてた「マンマーク」の話の方について、私も書いてみようか、と。
オシムは確か、マンマーク肯定派だったよね。確かモウリーニョもマンマーク肯定派。あと分かりやすく言うなら、高校サッカーにおいて国見とかもマンマーク肯定の成功例だった。オシム、モウリーニョ、国見…。3者の共通した哲学として、「よく走る」。体力には自信がある、というか。そういうチームには、マンマークがよく似合う。
で、日本人にこの守備戦術は合うのか合わないのかという問いについてだが、結論から言うと私は「分からない」。まず、日本人って体力あるのか無いのかがよく分からない。よく陸上競技などで日本人が持久力系競技にはそこそこ強さを発揮することに希望を見いだしたい気もするが(瞬発力系競技よりマシというレベルの話だが)、ここで言う「体力」がそれに相当するモノなのかどうかは計りかねる。実際、先のW杯を見る限りでは通用してなかったからね。
じゃ、ゾーン守備の方が日本人には適してるというのか。これは元DFとしての私の持論なんだが、マンマークよりもゾーン守備の方が圧倒的にインテリジェンスや連携が問われるんだわ。ゾーン守備というのは、受け持ちのエリアに対する責任が課せられる守備。しかしその受け持ちエリアに、自分1人に対して2人以上の敵が侵入してきたらどうする? フォローが無ければ破綻だよね? しかしその局面でフォローに入った味方が1人いたとして、その彼の受け持ちエリアは一体どうなってる? 敵はそのスペースを利用しないか? など色々難しい状況判断が続出するのがゾーン守備であり、とにかく判断力が問われるんだわ。特定の敵に仕事をさせないことだけを問われるマンマークには迷いが生じないが、ゾーン守備は迷いの連続である。さて日本人って、果たして判断力に優れた人種だっけ?
オシムは「考えること」と「走ること」、両方を要求している。どちらか一つを求められるならもう少し楽だったんだけどね。果たして日本人のストロングポイントとは「走ること」か、「考えること」か? それが分からない私には、シコースキーさんの問いに答える資格はないんだよな。
2006/9/25(月)21:44

☆シコースキー
GY歳
ちょwwくまぁw
偉大なる背番号18について語りたいのはやまやまだが…
「板違い乙」と言われるのでバプにて!
と、思いきやパブと代表板が書き込み禁止なんだYO!

管理人さん…
管理者設定解除マダー?
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

まぁ、楽天か檻なら桑田もアリかと。
せっかく野球話に釣られたので、日ハムの金村の話題はどうだい?
4対1で3点リードも4回2/3での降板指令に激怒してマスコミの前で監督批判。
あと1アウトで勝ち投手の権利を得たわけだから金村の怒りも理解できる。被安打6とはいえ失点は僅かに1だ。自身5年連続となる二桁勝利や規定投球回数クリアまであと僅かのところでの無念の降板。

まず、金村の監督批判は是か非か?
サッカーに目を移せば、欧州のクラブチームなんかじゃよくある話で、システムや戦術を批判したり自分が出場できない状況を監督批判につなげて放出or飼い殺しになってる(昨日セードルフが派手にやったらしいねw)。しかし、日本じゃあんまりその手の話は聞かない。それは日本的な美学なのか?或いは欧州なんかはプロフェッショナルとしての自己主張が強いからなのか?
そういった差がピッチ上での責任、個々の判断力の違いになって彼我との差になるのか?
もしかしたらヒントがあるかもしれない。
しっかし、この世界での監督批判ってのは禁断の一手だよね。個人事業主として職場を失う可能性を非常に高い確率ではらんでる。
しかしながら、他方で個人事業主だからこそ監督批判をしなければ生き残れないという考え方もあるかもしれない。
そういう意味ではやはりこの国ではサッカーより野球の方がプロスポーツとして成熟してるのかな?!

パルミさん
ここだけの話…
ブログ更新めんどく(ry

正確に言うと、ちょっと忙しかったのもあってね!
そのうち再開します♪
で、サッカー批評だけど、「惨敗」という切り口を妥当とするか多少釣りの入った過激表現とするか人それぞれだと思うんですよ。
私はもちろん「まぁ、惨敗だわな」…なんで、割と納得できる記事が多かった(田嶋インタビューby西部は圧巻だったね♪)。
でもね、世の中にはあのドイツ大会を「惨敗」としない人も意外に多いと思うんですよ。
たしかこの板の戦前の論調であったように記憶してる。
「3敗はないだろう」
「仮にGL敗退だとしても1つ勝てば、或いはそれに準じた(引き分け)結果を残せば評価したい」的な見解が。
決して重箱の隅をつついてる訳でも揚げ足を取ってるわけでもない。そんなこと言ったら私のブログなんか勘だけで書いてるんだからw
率直な意見として、戦前のボーダーと戦後の総括に心理的差異はなかったのか?ってのを聞いてみたいな♪
だって、1分け2敗、得点2失点7だよ。
2006/9/25(月)21:26

170168

掲示板に戻る