超VIP専用掲示板

過去ログ163 2006/9/13 2:34

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
板長さん
パスサッカーの典型的なチームといえば、今回のW杯ならチェコ、アルゼンチン、メキシコでしたね

ひと昔のプレミアリーグいわゆるパスサッカーでは無くロングボール主体でした。

オシムのやりたいサッカーは、パスサッカーで間違ってないのですが、

オシムのやりたいサッカーは『すべての動きを予測するサッカー』

たとえば、

右サイドの加地がボールを持っていて、
対面する敵のサイドの選手がボールを奪いに距離を詰めてきた

当然相手が詰めてきたので敵の後ろにはスペースが空きます。

加地はボランチの啓太にボールを預けて相手の裏のスペースに走り込みます

啓太はそのプレーを予測してダイレクトで加地にパスを。。。
(実際は加地のマークに相手のボランチがマークに走っています)
。。。出さないでそのまま中央に加地の動きによって出来たスペースにドリブルを仕掛ける。

啓太からのパスコースに遠藤とサントスが一直線に並び、
啓太はその遠藤にパス。。。

。。。遠藤はそれをスルーして相手の最終ラインの裏を狙う(同時に加地はペナルティーエリアに侵入)

巻と達也はオフサイドポジションだが、遠藤と加地は斜めに走ることによりトップスピードながらオフサイドには引っ掛かりづらい走り込み

サントスはダイレクト浮き球で(隙間があればヒールでも何でも良い)最終ラインの裏のスペースにパス。

加地がシュート!

パスは加地→啓太→サントス→加地ですが、
遠藤、巻、達也も相手の動きを封じるのに一役買っています。

マンガみたいなプレーですが、こないだJでこれに近いプレーを見ました。

すべて予測してのプレーで、決め事は遠藤、サントスがトライアングルで無く一直線に並んだ部分。
実際には遠藤、サントス、巻、達也でトライアングルは形成されてます

オシムの多色ビブスの練習には、仲間の動きを予測させる意味合いも含まれてます。

安全なところにボールを回しながらスペースを見つけて行くパスサッカー(ポゼッションサッカー)とは
一味違うパスサッカーだと思います。
2006/9/13(水)2:34

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
朗報
日本サッカー協会の審判委員会は12日、家本政明・国際主審(33)に対し、最近のJリーグでの判
定に一貫性を欠くとして、1カ月の研修を課す異例の措置を発表した。この間は審判員として試合の
割り当てからは除外される。
 家本主審は日本協会が認定した6人のスペシャルレフェリー(SR=プロ主審)の1人。記者会見した
日本協会の松崎康弘審判委員長は「一貫性を持った判定ができていない。自信を失っている状態」と
説明し、再研修を通じ「立ち直らせたい」としている。復帰については1カ月後に判断する方針を示した。
 同委員長によると、過去には競技規則の適用ミスで研修を課した例はあるが、判定自体が理由となる
のは珍しいという。
 家本主審は8月30日のJリーグ1部(J1)鹿島−名古屋でも、警告11枚を提示し、双方に退場者を出
す判定内容に、チーム側から疑問が出されていた。

協会もやっと重い腰を動かしましたね
2006/9/13(水)1:34

☆板長
Rの系譜さん
超亀レスですがあまりに汚い言葉が多かったですね。すいませんでした。


そういった"不正"が本当にあるのならW杯で日本とブラジルが一緒になったのもただのクジ運ではなかったのかも。史上最強のセレソンが神様と対峙するなんて興味を持たずにいられません。


本題です。自分でも何が言いたいのかよく分からないのですが(笑)、パスサッカーじゃないサッカーとは一体なんぞや、と。代表板だったか他だったかは覚えてないんですが、こういう書き込みを見てちょっと考えてしまいました。
簡単に答えを出すなら、例えばロングフォワードボールを当てまくるサッカー等なんでしょうけど、それでもサッカーにおいて一番多いプレーはパスなわけです。ドリブルサッカーなんて聞いたこともありません。パスサッカーというのはどのチームにもある前提であり、リアクションと呼ばれるチェルシーもその実態はポゼッションサッカーだったりするわけです。
だったらパスサッカーを掲げる日本ってどうなの?と。前提が目標?指向するもの?
まあ僕が思うのは、最後のアタッキングエリアでの崩しがドリブルなのかパスなのか高さなのか云々、って言うところで〜サッカーという風に呼ばれるのかな、という感じなんですが…

本当に何が言いたいのかよく分からない文だ…
2006/9/13(水)1:31

☆ざこばビッチ
想像力
みなさんは覚えているのだろうか?
『アメリカ遠征中止』になったことを
この一連の騒動のことを

協会の失態は明らかであったが、『中止→再決定→再中止』という一連の流れの中で明らかになった、もう一つの事実。
それは俺も含めて、この国のほとんどの人々が『戦争』を具体的にイメージできなかった
という事実。
実際に、その光景を目にするまでは『戦争』について何ら具体的なイメージを持ち得なかったのではないか?
『不測の事態』に対して、あまりにもナイーブであったと言わざるを得ない。

ただほっとくだけでは鈍磨してしまうね
2006/9/12(火)5:39

☆ざこばビッチ
ご愛嬌(笑)
“無断”ではなくて
“無駄”です

失礼m(__)m
2006/9/11(月)22:31

☆ざこばビッチ
勿論、プロクラブにも監視の目は向けられています。
ホテルやレストラン等に導入されている☆印制度が、クラブの評価にも適用されており、各クラブハウスに出掛ければ、☆のついたプレートが目に止まります。
チームの成績とは無関係なクラブとしての評価。
二つ星以下のクラブには指導が入ります。

九州とほぼ同じ国土面積にピッチ数10,000

決して“無断”ではないですよね
2006/9/11(月)22:27

☆ざこばビッチ
オヤジ殿その自転車
乗りましたよ〜
戸惑いましたけどね♪


さて(笑)
週末にはアマチュアのリーグ戦が全国各地で行われ、協会から派遣されてくる審判までついた公式戦です。そこで人数が揃わず、試合を棄権したりするとペナルティが課せられ、それが重なると協会から指導が入ります。チエックは試合のマナーや財務状況にも及び、ダメな場合は最悪解散へと追いやれます。
ピッチを手にいれることは簡単だが、その分だけ、監視の目もきつくなるんでしょうね
2006/9/11(月)22:15

☆ざこばビッチ
巨額のお金を手に入れた後の使い道が問われるのでは?無駄には使って欲しくないですね

さて、ピッチ王国でもあるその国は、自宅から近距離にピッチがあるので、街角でボールを蹴る少年達の姿は見掛けません。
それでは味気無いと、フッサルコートを続々と作る計画も進行しています。
そのピッチの脇にはクラブハウスがあり、ロッカールームやシャワーはもちろん、バーカウンターまであり使用料も安く、年間僅かな金額で芝の管理までしてくれます。街のクラブチームが何時でもレンタルできる環境にあります。
2006/9/11(月)21:55

☆ハゲ#ahoa
師匠 スキポール空港
もいいけど、俺はコンクリートジャングルナイメージだったな。それよりも車に揺られて一時間アムステルダム市内の伝統的な建物町並みに感銘を受けたな〜。そして自転車道路の充実。歩道があって自転車専用道路があって車道がある。大の大人が自転車で行く。どんなに地方にいってもそうだった。そういう下地っていろんな意味で面白いよね。で一番笑ったのがほとんどの自転車にブレーキ付いていない。聞いたら。足で止めるんだとよ(笑
2006/9/11(月)21:53

164162

掲示板に戻る