超VIP専用掲示板

過去ログ154 2006/8/31 19:59

☆('・ω・)◇王朝
おちょ!
そう関西は阪神タイガース一色ですからね〜
            サッカーも日本代表がW杯の時しか盛り上がらないような〜
Jリーグがもっと人気あがればいいかもでちゅよ!
                ('・ω・) 
    ⊂  ⊃

2006/8/31(木)19:59

☆とも助
ぶーさんへ
関西はかなりJリーグに対しては無関心な土地柄です。
なぜなら「阪神タイガース」の影響が強すぎるから
ひどいときには関西のテレビではBS、民放、ローカルと3チャンネルが放映していた時もあります(普通は民放、ローカルの2チャンネル)

もう洗脳に近いものがあります(笑)

ヴィッセルが降格した時もほぼ無関心
セレッソが優勝争いに絡んでも「頑張ってるな〜」という他人事
ガンバが優勝した時でさえ阪神が1面のスポーツ新聞もけっこうありました。

サッカーは好きだけれども阪神ファンが故に地元のチームにのめり込めない
こんな人が多数を占めていると思います
自分もその一人ですが汗

ただ 代表に関しては視聴率は関東に負けてないし日韓ワールドカップの時にロシアに勝利した時、道頓堀に飛込んだ人が多数いるように代表は人気です
ちなみに関西人さんは関西人の気質はどう思われますか?

特定のサポーターじゃない自分でも面白いサッカーしてるって思うチームは観戦しにいきます
例えば
今でいうなら、ジェフ、フロンターレ、ガンバ、レッズ
以前なら
原監督が率いたFC東京もよかった

ジュビロが最近面白いサッカーができてないことが心配ですが

甲府はあまり観たことがないので今度観戦しに行きますね!
2006/8/31(木)13:38

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
隼さん
甲府のスタイルは凄く好きですよ!

今年は従来のスタイルでチャレンジして良いと思いますよ。

去年途中からの川崎、今の東京みたいに吹っ切れて
自分達のスタイルを押し通すべきだと思ってます。

甲府が呑引きサッカーで放り込みやって勝っても、サポの反応はきっと今イチじゃないかな?

ってか去年途中からの甲府も吹っ切れてからが楽しかったですよね。
ホームで福岡に0ー5で負けた時にはビックリしましたけどね(^o^;
2006/8/31(木)11:31

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
Rの系譜さん
返事が遅れてすみませんでした
試合を観る基準は面白くなりそうなカードです。

以前は選手中心に観る試合を決めてましたが、最近はチーム戦術が基準になってます

よって守備的なセリエAはミランとインテル以外はあまり興味がないです。

Jはもちろんジェフ中心ですが、中継がない時は、その時観たいカード。
前節は川崎京都戦、そして新潟大分戦。
今節は大分浦和戦でした。
川崎は前半だけしか観れなかったのですが、堅守速攻がチーム全体に浸透していて非常に安定したチームになってますね。
新潟大分戦はかなり興奮しました!
試合前は大分有利の展開を予想していましたが、さすがホームの新潟!序盤に勢いがありました。

今節の大分浦和戦は浦和の弱点がそのまま出た試合だったと思いますね
浦和の戦術は千葉や大分のサッカースタイルとは相性が悪いですから、結果だけでいえば想定内でした。
2006/8/31(木)11:20

☆隼◆SeNa
J2→J1というある意味特殊な状況ではあるかもしれないけれど、1番分かりやすい結果でもあると思います。
政治的なことはあまり分からないけれど、数字は嘘をつかない結果を示しているし、これでJ2出戻りで終わりにして欲しくない。

ただ、今の甲府のサッカーがふがいないのも、また事実。
やはり、倉貫の離脱後から狂い始めたのかな?
監督が今の形を確立したのは、去年のシーズン中。
試行錯誤の中、バルセロナを模範とした形に辿り着いた。
これをもう1度徹底し、作季の終盤に見せた猛烈な追い上げを見せて欲しい。
今季前半に甲府を支持してくれたJ1のサポ達や、夢物語を一緒に追い掛けてきたサポ達のためにも…。
2006/8/31(木)5:02

☆関西人
なるほど、甲府は成功例なんだね。詳しくは知らんが、社長がなかなかの人物らしいね。甲府の経営危機を聞いたのはそんな古い話じゃないような気がするんだが、短期間によくぞ立て直したもんだ。「面白いサッカー」を目指して、攻撃的なチームを創るという発想って素晴らしいな。普通ギリギリのチームって、まず負けたくないから専守防衛になってしまいがちじゃないの? ウチは弱いんだから弱いチームなりの戦い方をしよう、って安易な道に走らないのがエラい。経営危機は少し遠のいたんじゃないかな?
一方、札幌はまだ昇格圏内に入ってないよね。だけど最近鳥栖で話題になってる新居って、札幌の下部組織出身なんだって? 良いタレントを輩出してるじゃないか。札幌といえば岡田さん時代が印象に残ってるが、あの時の戦力って他クラブからのレンタルにかなり頼ってたらしいし、今は方針が少し違ってきてるんだろう。なかなかJ1復帰できない我慢の時期が続いてるが、その一方でクラブの経営状態はむしろ良い方向性に向かってるとやら? なぜか黒字を出してるらしいじゃないか。
みんな、各々頑張ってるんだろうな。Jの05年の決算収支が何ヶ月か前に発表されてたのを見たんだが、04年と比較すると収入は微減、とやら。でもまあ、04年が2季制でチャンピオンシップがあったことを思えば、1季制の05年に微減で済んだのはそれなりに健闘したと言えるのかもしれない。悲観する流れではないよね。
さて、06年は収入を伸ばすことが出来るのだろうか?
今のところ、リーグ成績はガンバと浦和が競り合ってるよね。なるほど、良い補強をしたクラブが良い結果を出してるという分かりやすい構図。ちょっと可哀相なのは千葉かな。もともと大きな補強をしていなかった上に、オシムの退団、さらにA3にエネルギーを費やした上に、代表に大量召集。これほど受難のクラブも無いんじゃないかな。しかし、本当に受難? 今までお世辞にも収入が多かったとは言えないこのクラブが、代表効果で大幅な収入増を見込めるんじゃないかな? もちろんサポの方々はそんなこと知ったことじゃないかもしれんが、フクアリのキャパも考慮すればクラブは史上最高益を記録する可能性すらあるんじゃないの? 成績云々は別として、という話なんだけどね。しかし、収入が増えればクラブは強化資金を捻出できるよな。
2006/8/31(木)0:59

☆菜の花
面白いの価値観は確かに人それぞれだが、共通したものもあるはずだ。
甲府のサッカーは観たことないが観てみたいと思った。
2006/8/31(木)0:41

☆隼◆SeNa
例えば甲府。

J2時代、甲府は破綻の危機を迎えた。
経済的に潰れる寸前だった。
クラブ社長以下スタッフの尽力により、メーンスポンサーの撤退こそ免れたものの、スポンサーから出された条件の中に「観客動員ノルマ」があった。

平均観客動員数3000人。

当時の甲府は、J最低観客動員数を記録する程度の人気と集客力しかなかった。

サッカー不毛の地ではない。
中田英寿に代表されるように、プロ選手も排出している。
一昔前の「韮崎高校」と言えば、全国的に名前の通ったサッカー名門校だった。
そんな土壌でありながら、プロの試合への興味は少なかった。

しかし、クラブの営業努力、街をあげてのバックアップにより、甲府はノルマをクリアした。
もちろん、そこには選手たち自信の努力もある。
監督の信念もある。


「面白いサッカーをしよう」

これが合言葉だった。
たどり着いたのが、超攻撃的サッカー。
ポジションなんて、あってないようなモノ。
全員で攻めて全員で守れ!
簡単なことだが、チームワークと走力を必要とされるサッカー。
これがハマり、作季の入れ換え戦vs柏の形が生まれた。
地元民ですら、サポですら、選手ですら夢物語と思っていたJ1昇格。
当時のチームは、J1昇格という最大の結果を出した。
そしてチームは、監督は、選手は、サポからの絶大な信任を得た。

今現在、J1での甲府の戦いは、決して結果が出ているとは言い難い。
それでも、先日のvs鹿島では、14000人を越える観衆を集めた。
土地柄、ミーハーサポもいる。
甲府よりも、対戦相手を観に来る観客もいる。
コアサポと言われる応援団も少ない。

それでも、甲府のサッカーは、観客動員数の大幅UPという営業的結果は出している。
J1昇格により、潜在的サポが目に見える形で現れた。
これに、今の甲府のサッカーが与える影響は、とても大きいと思う。
1度観てもらえればわかる。
今季、対戦相手となったサポからも、「甲府のサッカーは面白い、頑張れ!」という励ましの言葉をいくつも聞いた。
僕自信、1度でいいから観てくれと言う。
それだけ、観たモノを魅了する力が、今の甲府のサッカーにはあると自負している。

逆境から建て直し、内容ありきのサッカーが出した結果。
「面白いサッカーは人を集める。」
面白いの価値観は人それぞれかもしれないが、間違った理論ではないと思う。
2006/8/30(水)22:32

155153

掲示板に戻る