超VIP専用掲示板

過去ログ148 2006/8/22 2:27

☆Rの系譜
ブルーズさん
距離感大事ですよね!

よく南米では細かいパス回しや狭い所でのパス回しって得意ですよね!
そしてしっかり繋がり抜け出す場面もあり結果に繋がってます!
でも基本がしっかり出来ているからこその正確なパス回しになりますが。

日本はどうなんでしょう?近すぎる、遠すぎるどちらがやりやすいんでしょうか?
確かイエメン戦オシムはミーティングに出ずに選手達にイエメン戦をどうり戦うか考えさせたと聞いてます!
間違えてたらすみません。結果あの内容になりました。           ただ引いた相手にコンパクトになる必要はなくむしろワイドになる必要があった用に自分も思います。

だけど選手間で考えた結果あの距離感でプレーしていた。彼らはあれがやりやすくやっていたのか・・?
状況に合わせてあの距離感になったのか・・。?
自分にも分かりません。
オシムが試合後彼らに何を伝えるか、今後本格的に彼(オシム)がどうしていくのか・・まだ距離感の問題はまだ正直見えません。
今後のキーになる事は間違いないですね!
文章力、内容低くすみません。
2006/8/22(火)2:27

☆パルミ
関西人さんのたけしの話
ゲオルゲ ハジを思い出すな〜

ガラタサライで晩年のハジは、まさにたけしでしたよね

走らないんだけど、なぜかフリーなんですよね。キーポイントの選手なんですけど、なぜかフリーなんですよ、走らないくせに。真ん中にいてもハジ!

ジェフの話ですがハースの初年度はうまく『走らない』を使っていたのを思い出します。

当時のジェフは走るんですけど、ムダな走りが多くて、その中で冷静に走らないことを選択をしていたハースはさすがでしたね
2006/8/22(火)1:06

☆ブルーズ
Rの系譜さん
そのポジショニングのことについて言いたいことがあります。
イエメン戦トリトバ戦の両方に言えることなんですが、選手間の距離感が短すぎた感があります。ちょっと気になりました。無駄に密集している感が…。
ジーコJAPとオシムJAPのサッカーの実態の決定的な違いは距離感にあると思います。ジーコはポジショニングについてうるさいタイプです。練習の時もポジショニングは色々選手に言ってたらしいです。
そもそもポジショニングはランニングとバランスを考えての複合的な結果ですが、オートマチズムに機能する今後のキーになりそうでです。
2006/8/21(月)23:10

☆(^・ω・)◇王朝
2歳
おちょ!
            ビートたけし?
まーいいでちゅよ!
            甲子園も終わり、ボクちんも旅に出る事になりまちたぁ!
            夏は終わり、おちょ!も終わりでちゅ!
            また4年後…!
            チャオ
                        (^・ω・)
焉@またね
                        。
2006/8/21(月)22:03

☆関西人
だいぶ昔の話なんだけどね、ビートたけしさんがサッカーのことについて話してたんだ。彼は昔から野球好きのイメージの方が強いが、たまには若い奴らと一緒にサッカーをすることもあるらしい。しかし基本的にはあまり好きではないんだろう。凄くヘタクソで、プレーの邪魔になったらマズいし、メンドクサイから試合中は出来るだけ「邪魔にならない位置」をウロウロしてるんだって。しかしこの「邪魔にならない位置」ってのがクセモノで、攻撃に転じようとする時の味方チームにとっては「たけしさんが絶妙のポジショニングをとってる」ように見えてしまうらしいんだ。で、毎試合たけしさんの所にパスがバンバン集まってくるんだって。たけしさんにとっては、いい迷惑らしいが。
しかしサッカーという競技には、確かにそういうパラドックスがあるよね。少しでもパスコースの選択肢を増やす為に懸命に走って走って、でもムダ走りに終わってしまうことも多い中、「メンドクサイから」適当にとったポジショニングが敵にとっては盲点であり急所だったということもあるんだよ。別にたけしさんに天才的なサッカーセンスがあったとは思わない。でも、「メンドクサイからあまり人のいない所に行っておこう」という素人的発想による動き方が、サッカーにおいては「絶妙のポジショニング」と評価されることもある。こういう不条理こそが、サッカーの面白さと思うんだよね。
「考えて走るサッカー」を過剰に難しく意識してしまって、考え過ぎて結局ワケ分からない動きをしてしまいました、なんてこともこれからザラにあるだろう。私の経験上で言わせてもらうならサッカーの話とは離れてしまうが、デキル人と一緒に仕事をしてる時に痛感することがある。デキル人ほど意外とシンプルなこと、易しいことしか言わなかったりするんだわ。ちょっと、ジーコのことが頭に浮かんだ。ジーコの言ってたことのほとんどは易しかった。だから、時に素人じみて感じたりもしたし、コアなサッカーファンほど彼を馬鹿にしたんじゃないかな。
一方、オシムの表現は哲学的にも感じるし(多分確信犯)、言葉の裏を読もうとしてしまう向きもある。でも、それに振り回されてはいかんよな。サッカーは、シンプルなスポーツなんだから。
と言いながら、難しく考えることもサッカーの楽しみ方のひとつであり、それを否定するのも愚だとは思うが。
2006/8/21(月)21:03

☆(^・ω・)◇王朝
2歳
おちょ!
            サッカーは走りたければ、勝手に走ればいいでちゅよ!
            サッカーで世界を制するのは『高さ』でちゅよ!
                           高さ=世界
                             (^・ω・)
     焉@
                        。
2006/8/21(月)19:37

☆Rの系譜
よし!少し盛り上げられた!w
一つ気になるのはいいポジションにいるのは走った結果な気がする。。
あといいポジに居て走らない選手は否定していません!笑
走るでもポジによって変わる気がします!
自分的にオシムが走って考えるサッカーで終わりとも思ってません!笑
あくまでベースの話です!
走って考えるサッカーの行く着く先は色々あるのでみなさんの色んな意見を聞けて良かったです!
ただくまぁはダイレクト過ぎでしょ?W
自分はレベルが低いながらVIPのパスを持っていますが低いながら色んな視線で見てVIPの方の考えを色々聞いて、広げて行きたいです!
2006/8/21(月)19:06

☆ブルーズ
端的に言わせてもらえば
運動量があるのも当たり前だし、創造的なパスサッカーをするのも当たり前。オシムだってジーコだって基本的なことを言ってるわけで、決してサッカー小難しく考えてないと思う。
ただ基礎を徹底させてさぁ試合をしましょうといったときに、効率のよい攻撃を出来ていないのは事実。原因は決定力不足という個の要因が少なくないけどね。
個人的には、個に関しては確かに世界的に見ても劣ってないけど優ってもいないって感じに見える。勝ることが課題だね。
俺の見解はオシムになってもさして変わらないと見ているよ。でも、俺は長い目で見るけどね。
2006/8/21(月)18:46

☆パルミ
ざこばビッチさんのいう通りで、数的有利を作るためで『ポジショニングのいいやつに何故走らない?』というのもおかしいです。


数的有利を作って何をしたいのでしょうか?いいポジションをとって何がしたいのでしょうか?

あくまぁさんの言う通りで勝つためというのも正しいんですが、ちょっと極論過ぎじゃないでしょうかw

それをいってしまったら盛り上がりにかけてしまいます(笑)

もったいつけた割にシンプルな答えで申し訳ありませんが、オシムサッカーの求めているのは

『考えて走る』は手段で目的は『パスサッカー』です

こんなことは私に言われないでもみなさんすでにお分かりでしょうが、マスゴミさまは全く分かっていないような記事が濫発されていますので、あえて単純なことを書かせていただきました。

考えて走るなんていうのはみなさまのおっしゃる通りサッカーでは当たり前で、世界中どこでも行われていることであります。オシムの特色ではありません。

ではオシムの特色とは何でしょうか?それは『パスサッカー』ですね。


カペッロのユーベもモウリーニョのチェルシーも本当によく走ります。ジェフよりも相当多くの量を走ります。
ですが、彼らのサッカーはパスサッカーが特色ではありません。オシムサッカーは彼らのサッカーとは違い、パスサッカーが特色です。ですからオシムサッカーを『走るサッカー』というだけの表現は片手落ちなんですよね。オシムサッカーを語るときには『パスサッカー』という言葉が外せません。
2006/8/21(月)17:32

149147

掲示板に戻る