超VIP専用掲示板

過去ログ134 2006/8/5 23:11

☆パルミ
フィジカルについて
ジーコが言いたかったのは『日本人の若い世代での筋トレの少なさ』だ。

これについては僕もあるところで書いたことがある。
17才から23才くらいまでは一日置きに筋トレするくらいが世界ではスタンダードだ。しかもそれは個人練習で。

日本でこれを実践していたのはご存知中田英寿だ。

彼は別に先天的にフィジカルに優れていたのではない、ただ筋トレしていただけ。

もちろん足と首が短く重心を低い位置で安定させていたのは生まれつきだろうが。

日本では若い世代で筋トレするとフィジカルコーチに止められてしまう。(段々変わってきているとは思うが)

これが世界でベーシックな部分の差になっている。若いうちから筋トレしていた中田英寿は世界でも引けを取らないフィジカルを手に入れていた


もしオシムが『日本人は若いうちからの筋トレはやるべきではない』 として、ユースのトレーニングで筋トレを禁止していたら、ジーコとは『正反対』の考えといえる。

メンバー構成だけで見えるものではないのだ。

オシムがジェフのユースでどのような指導方法をとっていたかが肝心。


ぶぇっかむさんとかなら詳しく知ってそうですが、どうでしょう
2006/8/5(土)23:11

☆ウソップ輪ごーむ☆
関西人さんへ
俺は体格面はややこしくしてしまった良いのではないかと考えています。
その部分においてジーコの総括を反映してないって点はその通りだと思います。
ただ、オシムもジーコも言い方は違えど、目標は『日本のサッカーを披露する』ってところなのは同じだと思います。

川淵さんが言っていたジーコのやり方は間違ってないというところは、選手の自主性を重んじるところであり、そこが共通していればジーコのやり方を完全に否定してる事にはならんと思うのですよ。

オシムの人選は俺もジーコのそれよりも好意的に受け止めてます。
2006/8/5(土)10:42

☆関西人
ウソップさんへ
結局、ジーコが体格面での壁を感じたのは彼の発言を見ても明らかなわけだし、そこは何とかフィジカル強化して克服してほしい、ってニュアンスなんだよね?
一方、オシムもまたフィジカル強化を課題にしている。千葉では徹底的に走り込みをさせて基礎体力をつけさせた経緯がある。
でもジーコが指すフィジカル強化と、オシムが取り組むフィジカル強化を混同してしまうと話がややこしくなるんだよ。ジーコが指すフィジカルは「当たりの強さ」に対する部分、それこそ肉体的強度における優位性の部分。かたやオシムが取り組むフィジカルは、機動力の裏付けとなるべき走力の部分。「考えて走る」ことにおける優位性の部分。私は、ふたつを分けて考えたい。
特に今回の13名を見てると、「当たりに強い」人材は少ないと思うんだ。ジーコが指摘した「日本に足りない部分」は相変わらずだと思う。だけど、だからこそ走ることでカバーしよう、ってのがコンセプトなんじゃないの? 「でも、最終的には体格って大事だよな」と言ってしまった前任者。対して「体格は優先順位の上位ではない」と言わんばかりの人選を見せた後任者。ハッキリ言って、噛み合ってはいないと思う。
しかし一応、仮にもジーコは4年間という長きに渡って日本代表を指揮した指導者だよ。監督としてのキャリアはオシムの足下にも及ばないにせよ、日本代表監督としてはオシムより先輩である。経験した者、特に失敗した者の総括の弁を軽く見てしまうのは勿体ない気もする。もし仮にオシムが「走るフィジカル」を志向して4年後W杯本大会に臨み、でも結局「当たりのフィジカル」の劣勢が課題となって再び散ってしまったなら、4年前にジーコが言ってたことをもう少し真面目に聞いておくべきだった、走れる奴より当たりに強い奴の方を優先した方が良かった、みたいな話にもなってしまう。
指針を決めるのは、協会だよ。監督個人が日本の方向性を決めるわけじゃない。だからこそ協会は自らの指針に適した監督を選抜をするわけであって、道を外れれば更迭する権利をも持つ。
オシムとは、ジーコを反省して選ばれたのか? あるいは、ジーコを継承して選ばれたのか? 今はそれすらハッキリしない。

私個人の見解を最後に書かせてもらうなら、ジーコの総括より、オシムの人選支持だけどね。
2006/8/5(土)9:44

☆パルミ
また曲解してるひとが……
ジーコの退任会見と、今回オシムが選んだメンバーで『考え正反対』とは曲解と呼ばずしてなんと呼べばよいのやら

まぁ関西人さんの場合は燃料投下の意味合いもあると思って、釣られといたのですが……

最近のVIPは釣りが少ないと感じるのは気のせい?もっと釣られるやつが増えたほうがいいんだろうね
2006/8/5(土)9:08

☆あくまぁ
Go for 2010
オシムJAPANの船出が“チーム浦和”でちょっとビックリ。故障者が出ないことを切に願う。

でも、オシムは公言通り「走れる選手」ばかりを入れてきた。“古い井戸”からも走れる選手を汲んできたわけで、追加招集も同じ感じになるに違いない。

追加招集は7人程度ということで、残る枠は…GK1人、DF2人、MF3人、FW1人…と予想。この7人は、やはりガンバ・千葉・鹿島から選ばれるのだろうか?それとも他クラブにもまだチャンスが??

…オシムの言う通り、監督になったつもりで色々と考えて待つのが正解かな。ジーコの時と違って、招集の度に楽しめそうな予感。。。☆

***********************
小野が外れたのは正直ショックだけど、コンセプトに反するから仕方無いわな。「一緒にプレーしたい」と言っていた小林大悟も残念がってるだろうなぁ。ってなわけで、これからの巻き返しに期待。
2006/8/5(土)1:45

☆ウソップ輪ごーむ☆
ジーコの総括を完全に否定する事になるか?っていうと俺も懐疑的ですね。「90分走れる」事と、「体格」って全くの別問題ってわけではないのだから。
ついでに三都主DF登録!しっかり受け継いでるところもある(笑)


とりあえず協会が今回の選考にケチをつける必要は無いと思います。

ジーコの総括がどうであれ、方向性ということであれば、選手が考えて行動する事、自由にプレーすることってのが最も重要な方向性だと思う。だから、そこさえつながっていればOKなのではと思います。
アプローチの仕方は違いますよそりゃ。だって違う人間なのですもの。
2006/8/5(土)0:51

☆老婆心
ちょっと違うな。
W杯について「体格差があることはわかっていた」、でも「体格のせいにしたくない」、だから「体格の差をカバーするための(体格をよくする以外の)努力をしてきた」。しかしながら、それでも勝てなかった。
よって、「今後の日本サッカーの課題としては体格やフィジカルを伸ばしていく。それは日本人でも努力次第でできる。」
と言ってるんだよね。
つまり、W杯の敗因にはしたくないが、体格差を埋める(体格を良くする、あたりに強くなる)ことが今後の日本(アジア含めて)の課題である、そしてそれは努力次第で出来るといってるんだよ。
だから、関西人氏のとらえかたが曲解だとは言えないよ。
ちょっと曲解かなと思えるのは上背くらいじゃない?

↓退任会見コピペです
「こうしたことを言うのは、決して今大会の(フィジカルで敗れたという)言い訳ではない。パワープレーだけで勝負が決まってしまうこの状況は、これからも続いていくと思う。私はこの状況を快く思ってはいないが、4年間にわたり日本の選手たちと仕事をしていく中で、選手と監督以上の友情関係を築いたサッカー界のかわいい後輩たちが、身に付けた技術を生かせずに体格だけで負けてしまう、あるいは勝ち切れないという結果が続くことのないように、心から祈っている。
 日本のお手本としては、台頭しているアフリカ勢が挙げられる。今大会はガーナが、前回大会ではセネガルがいい例だ。一時期、アフリカの国々は上背はあったが体格的には弱かったために、世界のレベルに達することができないことがあった。しかし、彼らも欧州に出るようになって、あるいは自国に専門家を招くことで、アフリカサッカーの存在感は増した。日本もそういった努力によって、自分たちの良さが生かせる時が来ると思うし、そうなってほしい。」
2006/8/4(金)23:39

135133

掲示板に戻る