超VIP専用掲示板

過去ログ120 2006/6/27 18:40

☆パルミ
敗因分析
最も大きな敗因理由。それはジーコ監督のマネージメント能力が低くかったこと。これが第一の理由だったと思います。

@親善試合のスケジュールのまずさ

A練習メニューのまずさ

B試合開催時間のまずさ

C星取り感情のミス

以上の四点が日本敗退の最大の理由だと思っています。後半になると足の止まってしまった日本代表はジーコ監督のマネージメント能力の低さからきたものだと思っています。

オシム監督のいうように『スタミナ』は日本の長所の一つだったはずです。しかし今大会で日本は後半で足が止まってしまった。これは明らかな調整ミスです。最近よく「日本の長所がスタミナというのは幻想だった」なんていう批判をよく見ますが、それは正しくないと思います。調整に失敗すれば、後半に足が止まってしまうのはしょうがないことだと思います。


僕は日本の長所スタミナをしっかりいかせるようなマネージメントを行うべきだったと思うわけです。


マネージメントのミスというのは経験が浅い監督に起こりやすいミスだろうと思います。

で、@はドイツ戦。この試合での消耗は大きかった。開催国で、超強豪国で、優勝候補で、完全なアウェーで、お客さんも満員。こりゃ消耗しますよ。日本の選手のピークをここで一度持ってきてしまったのは、結局あとに響くことになってしまいました。マルタ戦なんかは、燃え尽き症候群の一種だったと感じます。アディダス絡みで電通にドイツとの親善試合を押し込まれたことは痛恨でした。


で、Aの練習メニューのまずさは、ご存知シュート練習。シュート練習は疲れがたまります。各クラブや代表チームでは居残りのシュート練習を禁止しているチームも少なくありません。それだけシュート練習というのは負荷のかかるモノです。伝え聞くところによると今回日本代表は、かなりのシュート練習を行っていたようです。疲れを残す練習メニューを行ってしまったことは監督のミスです。
2006/6/27(火)18:40

☆関西人
ぶぇっかむさんへ
普及も強化も両方必要ってのは同感だよ。
私自身の気持ちを正直言うなら、もう少し国外マッチは増えてもいいと思う。トルシエの時代にはあったコパアメリカやハッサンU世杯への参加が、ジーコの時代になかったのは少し寂しかった。でもW杯予選を抱えながら海外遠征を増やすのって、日程的に難しいんだろうな。おそらくは、キリン杯などを犠牲にしなくてはならないことになる。
しかし、可哀想なキリン。あれほどサッカー界に大金を投じてるというのに、まるであの大会は過密日程の元凶のように思われてるのか?いや、キリンだけじゃない。ナビスコ杯にせよ、ゼロックス杯にせよ、天皇杯にせよ、A3にせよ、オールスターにせよ、みんな過密日程の元凶と思われてるのか?スポンサーが泣くぞ。コアなサッカーファンほど、これらの大会をクールなスタンスで見てると思う。昔と違って、今は衛星放送で簡単に欧州トップリーグに接することが出来るし、そうしたスター軍団が極東戦略としてアジアツアーで来日することも珍しくない。本場一流のサッカーを日常観てる人達には、例えばキリン杯で2軍代表が来日しても、燃えるモノなんて無いんだろう。昔はこの大会こそが海外代表をナマで観れる貴重な機会であり、結構ありがたいモノだったんだけど。今は贅沢になったもんだ。
しかし、こういう傾向が今後加速していくようなら、キリン杯は代表強化の意義はもちろんのこと、普及の意義すら怪しくなっていくのかもしれない。視聴率が獲れず興行に商業的価値が無いと判断されれば、やがてスポンサーだってサッカー界からの撤退を検討することだってあり得ない話じゃない。
ここで私の持論を敢えて書かせてもらうとするならば、マネーの動かない世界に栄華は無い、ということ。これはスポーツの文化的意味合いの話とは別の、商業的意味合いの話ね。サッカーは、文化と商業の両輪があってこそ生きる。つまり、ぶぇっかむさんの言う通り、普及と強化の両輪が大事なんだ。なのに、真面目な人ほど文化的意味合いばかりを重用視して、商業的意味合いを蔑視するでしょ?例えば川淵さんに商業の匂いを少しでも感じ取れば、バッシングをする人がムチャクチャ多い。何かバッシングの仕方としてバランスが悪いなあ、と私は思うのね。スポンサーとか視聴率とか興行収入とか、別にサッカーの敵ってわけじゃないんだからさあ。
2006/6/26(月)23:24

☆老婆心
時代に逆行していると言われるかもしれないが、俺は代表合宿においても走りこみをやるべきだと思う。

日本の武器は何か?
体格では劣り、スピードといっても化物じみてはいない、自信があるはずのテクニックは繋ぎの場面ですらミスを連発しているありさま、戦術云々だって優位とはいえない。
そういうものをレベルアップするのは当然だ。
しかし、それには時間がかかる。今回、時間がかからないことを証明して欲しかったが、そうではなかった。

しかし、スタミナだけは即効性がある。
攻守の場面の数的優位とは、離れた味方のそばまで、何度も走っていくこと。相手を崩すということは、スペースへ何度も走りこむこと。
守備のバランスを崩さないということは、何度も動きなおしをしてポジションを修正すること。
それを素早く90分間やりつづけられれば、そう簡単に負けない。
そして、それが結果として表れれば、日本の大きな自信になる。
自信はアグレッシブさを生み出す。
今、いっぱい動いたって絶対スタミナ切れしない。だから、長い距離を走ってゴール前に飛び込める。守備に回っても長い距離を走って戻れる。
ダイナミズムが生まれる。

プレスが長続きし、攻撃はサポートが早いからショートパスがどんどん繋がる。集中力も切れにくい。

え?そんなに走りこむ時間なんかないって?

だったら高地トレーニングをすればいい。サッカー協会の潤沢な資金で、標高2,000mくらいのところに合宿所を作ればいい。

決して走るだけの、キックアンドラッシュをやれというのではない。
今ある日本のよさを補完するために、走り負けないという武器を身につけたいということ。

そういう意味でもオシムは適任だ。
俺は、「走り勝つことから生まれるアグレッシブさ」の抽出こそ、4年後までに目指すべきものだと思う。
2006/6/26(月)22:13

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
普及と強化
普及目的なら、ゴールデンタイムに極東でナイジェリア2軍に楽勝。
強化目的なら、早朝に欧州でフランス代表にボロ負け。

極端な例を挙げましたが、実際に行われてきたことです。

キリンカップに本当に実力のあるメンバーが来日すれば無問題ですが、
有力選手が、欧州に集中している状況では、
日本での本当の意味での強化目的の試合は難しいと思われます。

普及も大事だし、強化も重要だと思います。
2006/6/26(月)9:28

☆ぶぇっかむ◆uGkZ
関西人さん
川淵氏のことですが、非常に賢い方だと思いますよ。
しかもあんなにマスコミ慣れした方が、トップシークレットを間違って口にしたりは、まずしないでしょう。
会社でいえばヘッドハンティング先の相手の名前を口にしたようなものですから

あと、オシム支持派を押さえこむことも、彼なら可能だと思います。
マスコミへのリークは、ひょっとしたら押さえ込まれる前に、オシム支持派がしたことだったかもしれません。

ここで川淵氏は、ただ押さえこむよりは、オシムという名前を利用して、話題の矛先を自分の責任問題から一時的に逃れられる。
とも考えられます。

どれも憶測ですが、今回の川淵氏の失言は確信犯であり、何があってもクビにならない自信があっての行動だったと思っています。
2006/6/26(月)9:10

☆関西人
ぶぇっかむさんへ
私は、川淵さんの失言が潰す目的の「リーク」ってのはあり得ないと思うよ。まず、何でわざわざそんなまどろっこしい手を彼が使わなきゃいけないの?彼は協会内でトップに就いてる人物であって、もしオシム不支持なら協会内でオシム支持派を潰せばいいだけのこと。それが出来ないほど彼は権力の無い人物かい?これが、例えば田嶋さんが失言を装ってオシムの名を会見で出したなら話は別だよ。だけど、失言の主は他でもない川淵さんなんだからね。
あともうひとつ「リーク」ではない理由として、今回の件を川淵さんが失言と会見上で認めてしまっているわけで、もし仮にこれによってオシムの話がダメになってしまえば、考えるまでもなく失言の主の責任問題となる。世間にオシム待望論が強いだけに、当然彼に対するバッシングは凄いことになるだろう。そんな自分の不利になることを敢えてするだろうか?よほど頭の悪い人物でない限り、あり得ない話だよ。
つまり今回の失言騒動は、本当にオシム政権を実現させる為の布石か、あるいは本当に「あ、言っちゃった」っていうミス、のどちらかなんだよ。さすがに「リーク」は無いわ。
だけど、川淵さんとオシムが合わないっていう件に関しては、実は私もそう思う。今回は2回目のオファーなんだって?前回ネックになった条件面の詰めは、今回は決着したんだろうか?
我々サッカーファンとしては、オシムの要望が通ることを願うけどね。しかし、川淵さんもキリン杯は捨てられないだろう。それは商業的な意味合いももちろんあるんだが、まだまだ日本のサッカー普及においてキリン杯は必要、という認識はあると思う。日本では深夜に中継される国外での強化マッチより、ゴールデンタイムに民放で中継される国内での強化マッチの方が視聴率が獲れる。視聴率ってのは、スポンサー絡みの商業的意味合いばかりに捉えられがちだが、サッカーの普及・浸透って意味合いもあることを忘れちゃいかん。サッカーってのは、コアなサッカーファンだけのモノじゃないんだ。まだまだ開拓すべき層はあるんだ。ドイツ大会の結果がアレだっただけに、普及を怠ると簡単に人気低迷してしまうよ。だからキリン杯はまだ必要なんだ。
という感じで、「百年構想」を創った人物が言いそうな理屈を並べてみた(笑)。あれ?こんなこと書いてると、私が川淵支持派と誤解されそうだな(笑)。
2006/6/26(月)6:26

121119

掲示板に戻る