超VIP専用掲示板
過去ログ12
2004/12/30 20:23
☆老婆心今回は苔口氏の意味で書いたよ。南米や欧州中堅国の国内リーグにおけるビッグクラブ。欧州強豪リーグへの経由地、代表への最後のフィルター等の機能を持つ。日本でビッグクラブ化するにはこのスタイルが一番合ってると思うな。ただ、ビッグクラブは複数になると思うから、選手もマーケットもいずれ限界がくる。そこで、アジアなんだよね。アジアにおけるオールスターリーグになり、アジアに放映権を売る。引き抜きでアジアの他クラブを弱体化し、世界クラブ選手権に頻繁に出場。要は、欧州南米に次ぐ第3世界としての旗手になること。これが俺の思い描く日本の到達点(サッカーネーション)だよ。
2004/12/30(木)20:23
☆苔口スペシャルブルーノさん「国内だけ」って決め付けるような言葉を使ってしまったから勘違いされたかもしれないけど、海外の強力な助っ人にあまり頼らないクラブってこと。KENさんが「Jは海外からそこまで優秀な助っ人を獲得するのは難しく、チーム力の差はあまり開かない」って言ったから、老婆心さんは海外の選手の力にそんなに頼るわけではないってことをリーベルなどをあくまで例えとして使ってKENさんに説明したんだと思うよ。もちろん、リーベルなどにも優秀な助っ人はいるんだろうけど、そこまで深い意味で例えにしたわけではないんじゃないかな?
2004/12/30(木)7:51
☆ブルーノ男性
>苔口スペシャルさん 地域においてのビッククラブってことを言われていると思います。例えばリーベルならコロンビアのアンヘルやチリのサラスなど南米中から優秀な選手を集めていますし、ベンフィカなら、旧宗主国(言葉等なじみやすいですし)ですのでブラジルなどからアウダイールやルイゾン等集めています。(サンパウロはほぼ国内だと思いますが)そこから、本当の欧州のトップリーグに移籍する前の地域の主って事だとおもいます。過去の書き込みから察すると、老婆心さんはJリーグが戦力的にも、映像ソフト的にもアジアの主になり、その中からビッククラブが生まれて欲しいと思っているのではないでしょうか。それは個人的にはアジア人として、J観戦者としては嬉しくあり、日本代表サポーターとしては恐ろしくもあります。
2004/12/30(木)0:57
☆苔口スペシャル俺もちょっと前までは熱狂的な鹿島サポだったけど、最近は老婆心さんみたいに日本サッカー全体での考えに変わってきたかも。Jに関しては、軸になるようなクラブができるのは別に問題ないと思うけど、全体的に力の差がなく、どこが優勝するかわからない状態が長くつづくことも大事だと思う。まだまだJは全体的に根強いサポが少ないし、欧州のように下位のクラブでもスタジアムが満員に近くなることなんてないからね。KENさん、リーベルなどを例にして老婆心さんが言いたいのは、国内の中だけでの引き抜きをしてるクラブってことだと思うよ。
2004/12/29(水)0:17
☆老婆心ま、そんなすぐにはビッグクラブにならんと思うけどね。まだ、その方向に流れ始めたばかりだと思うし。 ところで、今日の深夜にサッカー版朝まで生テレビがある。俺は昨年も一昨年も見たんだが、せっかくの素晴らしい企画の割に、パネリストの貧弱さでゲンナリしてしまうんだよな。セルジオ越後や金子のジーコ評はもう目に見えてるし、他がその二人につっこみも入れないのもつまんない。それだけの人材も出演してない。現状が駄目なら、評論家として対案を出せよと俺がつっこみたい位だよ。まあそれでも見るけどね(笑)
2004/12/29(水)0:15
☆関西人Jの試合が民放で中継された時、その視聴率のあまりの低さに驚いたことがある。これほどサッカー人気が高まってるのになぜだろうと思った。だが日本NO1スポーツ野球にしても、視聴率がとれてるのは巨人戦くらいなものだ(その巨人戦ですら今は厳しい)。サッカーの場合、巨人戦に匹敵する視聴率の国内興行と言えば代表戦のみ。巨人と代表。共通するのはどちらも「全国区」であること。私はJで新潟の例を見ててあれもアリだとは思うが、新潟の選手の知名度は清原の1/10に満たないし、そういう部分にもどかしさを感じる。Jはサポだけで完結すべきじゃないよ。
2004/12/29(水)0:07
☆KEN確かにJの旗手、広告塔的なクラブはJの人気を全国区に押し広げるためには必要かもしれませんね(創世紀のヴェルディのように)
ただし、それはあくまでも人気の面でって事。下位の主力が上位に流れる構図はできれば避けて欲しい(J2→J1の流れはもちろんアリ)
正直サンパウロやリーベル、ベンフィカの選手構成がどうなっているのか知らないので何とも言えませんが…
2004/12/28(火)14:25
☆老婆心ビッグクラブって言葉は誤解を生みやすいな。俺も説明不足だし(笑)。俺が想定してるビッグクラブは欧州型のバブリーなやつじゃなくて、例えばサンパウロ、リーベル、ベンフィカの様な、世界的ではなくとも、その国では最大規模のクラブであり、全国区の人気もあり、しっかり地域密着もしてるクラブのこと。中位、下位のクラブで活躍したら、まずこのクラブに引き抜かれ、優勝争いや高注目の中で結果を出し、そのことで代表や欧州クラブへの権利獲得となる「フィルター」的な存在。代表監督、スカウト、新規ファンは、まずここを見ろって存在。こういうクラブはそろそろ日本にも必要だと思うな。
2004/12/27(月)23:24
☆猫印ジュビサポの戯言ですがサッカーレベルが世界に近づくのは私も希望するところですが、現在のサッカー界が抱えている弊害まで取り込んでしまっては元も子もありません。そうした問題を消化した上で、日本独自の方向性が打ち出せれ良いかなと思っています。
ジュビロに関して言えば、ビッグクラブにはなれないだろうし、目指すなら"最強のプロビンチア"かなと最近思ってます(A^_^;
でも、ジュビロは遠方のファンの拡大も計っています。アウェー会場で後援会の勧誘を行ったり、キャンプでは第2のホームといった位置付けで毎年鹿児島に行ったり、ネットのオフィシャル情報も充実している方だと思います。地元密着+αでしょうか?ホームの市場が小さい磐田ですから、こういう方向は必然なのかもしれません。
2004/12/27(月)22:51
☆KENお二方へまず失礼な物言いをしてしまった事をお詫びいたします…。。
お二人の着眼点はとても独創的で、読んでいていつも本当に関心させてもらっています。
ただ、一クラブに情熱を傾ける者にとってはまだまだ日本においてビッククラブ云々は時期尚早だと感じてしまいます。むしろ日本の様にトップレベルの外国人が入ってきにくい状況を考慮すれば、将来的に考えても欧州のように大幅な戦力的差異は生じ得ないのではないでしょうか(トップレベルの日本人は皆海外へ行ってしまうだろうし)
そして個人的にはそれで良いと思ってます。現在の群雄割拠ぶりは欧州とはまた違った魅力に溢れていて非常に面白い。
それにサッカー熱というのは良かれ悪かれ代表に依存してしまうもの。代表が結果を残さないと話にならない部分が実はかなり大きいように思います。
2004/12/27(月)22:40
☆ブルーノ男性
>関西人さん 冷めているとは思っていませんが、努めて一歩引いて見られている感じがします。そこが魅力なのですが。
>老婆心さん 自分は、その世界のプレーを嬉々として見ている一人です! 笑)日常生活のストレス解消や気分転換にはもってこいなので。そういえば代表では結構熱いですよね!
>とも助さん 確か現役なんですよね。自分はその視点がないので、色々と教えてくださいね。あと好きなチームかぶります、自分もバルサとアイルランド好きです。WCでは(変な表現ですが)ダフの献身的なドリブル突破とチームのまとまりが印象的でした。
2004/12/27(月)22:20