超VIP専用掲示板

過去ログ103 2006/4/8 11:34

☆関西人
欧州CL4強決定
CLも、いよいよ佳境を迎えてきた。毎年どこが優勝するか読みにくい大会なんだけど、今年も4強の中に妙なチームがひとつ生き残ったね。それは、言うまでもなくビジャレアル。何で勝ち残ったのかよく分からないが、とにかくムチャクチャ異彩を放ってる。このチームって、あのリケルメがいるところ。他の4強のスター選手、例えばロナウジーニョやアンリやシェフチェンコなどは、みんな圧倒的なスピードがある。でも、リケルメって明らかにそれらとは対極の選手。典型的な王様。アンリらがモダンとするなら、リケルメは完璧なクラシック。だから、そんなタイプが欧州4強に生き残ってるから不思議なんだよ。ただ、彼は確かに巧い。キープ力もパスも化け物だ。しかし守備はしないしコネ回すし、監督としては使いにくい選手と思う。まあ、昔はそんな天才は数多くいたんだが、今となっては減ったねえ。彼を見てるとノスタルジーすら感じる。
で、私は今大会、ビジャレアルを応援してみようかな、という気になってきた(本当はバルサ応援するけど)。あんな奴が欧州で天下を取れたら愉快だよ。かつて自分を切り捨てた「モダン」バルサに対して復讐を試みる「クラシック」リケルメ、という構図で決勝が実現したら実に面白いよ(今のバルサを見てると、なぜ彼が捨てられたかがよく理解できる)。メッシと対峙して「マラドーナの後継者」新旧対決という構図も楽しいじゃないか。
そうそう、アルゼンチン代表もいつの間にかリケルメのチームになってしまっているね。前大会、アヤックスシステムを築こうとしたビエルサ代表監督には見事に冷遇された。それは、彼がバルサで冷遇されたことと全く同じ意味があったと思う。でも、監督が変わって流れが変わった。ペケルマンが、なぜアイマールでなくリケルメを重用してるかはよく分からない。でも、見事に散った前回大会を思えば、全く逆のアプローチというのも面白いかもしれないな。「クラシックの復権」を賭けて臨む6月を目前にして、まずはその前哨戦としてのビジャレアルでの彼の戦いぶりに注目したい。日本代表にとっても、参考になるような気がするよ。
2006/4/8(土)11:34

☆パルミ
個で勝てないからって
逃げていいのか?

僕はジーコからそこを1番学びました

ジーコのサッカーは個で負けちゃいけないサッカー、実はオシムもそういうサッカーそうだし、この四年間でそれを1番学んだ。

個を強要することで個が成長する

ジェフはオシムが来てから本当に個のレベルが上がったし、日本代表も上がったと思う
2006/4/7(金)23:19

☆ブルーノ
男性
レアルの
ロベカルやチェルシー、ローマと日本代表を比べちゃだめだよ!!

あえて同じと考えるなら、アジア予選ならいいよ。何故なら個の能力で勝ててるから。

でもWCは三敗も考えられる強豪国との対戦さ。

まず個で勝つのは難しい…

そこで、なんで横綱相撲する必要があるのさ?!


俺は4バックの左なら絶対三都主使わない。俊輔の控えでいいさ。でも三バックのWBならベスト!

日本は幕内に入ったばかりの弱小力士。だから相手の胸に頭を付けて自分十分になって相撲とろうよ!
2006/4/7(金)22:09

☆パルミ
果たして三都主はザルなのか?
アレックス個人の守備能力が高くないことは明らかだが、だからといって、守備面においてマイナス要素しか持ってないのだろうか?
ヨハン・クライフは『長所にならない短所はない』と言う名言を残している

今回は三都主の長所の攻撃面で短所の守備面を相殺するのではなく、あくまでも守備面での三都主が長所となりうる面を探ってみる

例えばタイトルを獲得しまくっていたころのレアルマドリードを思い返してみる。左のロベカルの裏はレアルの泣き所であった。どうしても狙われ易い場所で、相手チームは再三ロベカルの裏を突いてくる。

しかし、そこでレアルはマケレレとイエロが左ぎみにポジションを取って上手くボールを奪い返していた。いきなり殴られるのと、わかっていて殴られるのでは痛みも我慢できる限界も違うのと一緒だ。

わかっていてあえてロベカルの裏を殴らせる。わかっていればカバーに入るまでも素早く、スムーズになる。

これと似たようなことが、チェルシーのフートとテリー、ローマ時代のサムエルとゼビナ、ルーマニア代表のコントラとキブなどのケースもある。

日本代表も福西、中沢、宮本当たりが、上手く三都主の裏でボールを奪い返している。小野や稲本なんかはボランチに入っても上手く殴らせることが出来ないタイプだ。

こんな風に考えて守備能力の低い選手を敢えて配置させるような考えかたもある。サッカーは人の足りない能力を互いに補完しあえるスポーツだから
2006/4/6(木)20:35

☆関西人
三都主論
このサイトでは今まで何度も三都主不要論が勃発してたが、一転して最近はやけに彼が絶好調になってないか?一体どうしたというのだろう。先日のエクアドル戦でも、実に見事なアシストを決めていた。それは単にシステムが浦和と同じ3バックだったからにすぎない、という論調もあるが、好調の理由はそれだけじゃないだろう。代表で3バックは過去に何度も見てるが、その時に三都主が常に良いパフォーマンスをしてたとは言いがたいからね。
私は、今春の相馬の浦和移籍が関係してるんじゃないかと思う。相馬と言えば、ヴェルディで日本代表・三浦淳から左翼を奪い取ったほどの逸材。今まで浦和で安泰だった三都主も、さすがに危機感抱いたんじゃないかな?尻に火がつけば元々彼の能力は高いんだから、高みに行き着くのは何ら不思議じゃないよ。若手に触発されてベテランが奮起する。なかなか良い効果が出てると思う。
あと、さらに三都主好調の理由をもうひとつ付け加えたい。それは、コンディション的な話。昨年、彼は代表でもクラブでも精彩を欠いたプレーを連発してたが、それはコンディションの問題が少なからずあったと思うんだ。彼は代表でもクラブでも不動のスタメンであり、サイドという消耗の激しいポジションながら連戦最後までプレーをすることも多い。確かに彼は鉄人だが、それでも生身の人間だからその疲労はかなり肉体に蓄積されてたんじゃないかな?肉体が疲弊すれば、プレーも判断力も鈍るもんだよ。その疲労を癒すには、ある程度まとまった休息を取るより他はないだろう。
で、今彼は好調を維持してる。なぜなら、今はオフ明けの時期だからね。当然疲労の蓄積はまだ無い。懸念は、W杯本番の6月まで消耗することなく好調を維持できるか、だよな。皮肉な言い方をすると、前述の相馬が頑張って彼の出場機会を奪うようなら、彼も過剰に消耗することは無いんだけど。でも、三都主は決してそんな事態を許さないだろう。
幸い、4月は代表戦が無い。5月にキリン杯2連戦があるが、肉体的負担の少ない国内戦である。リーグも5月上旬には一段落する。だから、大丈夫だ。心配はいらない。三都主よ、このままの調子でドイツまで突っ走れ!
2006/4/5(水)19:27

☆ブルーズ◆evBw
若手の良さって、勢いがあるというのがメリットだと思います。粗削りだけどその分伸びしろがあるってことだし、才能のある選手を見るとついついその選手の順風満帆なサッカー人生を想像してしまいます。
しかし、前に進む途中にやはり必ず壁があるもので、どうしても不調な時期が続く選手も実際多く見受けられます。三都主はつい最近まで批判の声が止まなかったし、小野や高原はかつての輝きを放てず壁にぶつかっている感じもします。
でも、その壁は乗り越えるためにあるのであって、壁を乗り越えてこそ本当に良い選手になれると思います。
2006/4/5(水)16:33

☆関西人
じゃ、体力を優先して若手を核としたチーム作りを志向することがベストなのかと言えば、話はそう簡単なもんじゃない。昨年のJで優勝したのは ガンバだった。このチームは家長のブレイクもあって若手のイキが良いチームなんだが、優勝の原動力となったのは若手よりむしろアラウージョやフェルナンジーニョ、シジクレイといった助っ人外国人の存在が大きかったように思う。特にアラウージョの補強効果は絶大だった。
03年04年に優勝したのは横浜だった。このチームもなかなか若手にイキが良いのがいるチームだが、しかし優勝の原動力になったのは、他クラブから即戦力を買いつけた大型補強だったように思う。
今年についても言えることだが、優勝候補NO1の浦和は、ご存じの通りワシントン効果が計り知れない。それを追うガンバにしても、マグノアウベスが効いている。はっきり言ってしまえば、優勝を狙うというレベルの話になれば、若手を核にしたチーム作りというよりも、逆に即戦力を補強して核とするチームの方が結果を出してる、ってことになるんじゃないかな。海外を見てもそうだよね。最近はバルサのメッシーが話題になってるが、でもチームの核はロナウジーニョなわけだよ。これ、ビッグクラブのスタンスだろうな。そして必ずと言っていいほど、リーグはビッグクラブが制する。
Jで言う清水のような形は、プロビンチアなんだろうね。海外リーグに照らして言うなら、プロビンチアに籍を置く選手は優勝を経験できる可能性は低い。タイトルを手にしたいなら、即戦力としてビッグクラブに補強として買われる存在とならなくてはならない。
ところで、Jは近年まで長く鹿磐2強時代が続いてきたが、最近になって終焉してしまった。私が思うに、鹿島も磐田も偉大なるプロビンチアだったと思うのね。決してビッグクラブタイプじゃなかった。生え抜きの選手を核にして戦うスタンス。その生え抜きがまた巧い奴が多かったのが、他クラブとの差だったわけで。でも、そういうのが通用しない構図がここ2〜3年で出てきてしまった。
さあ、こういう構図の中で若手は一体どうすべきなんだろう。
2006/4/5(水)0:56

104102

掲示板に戻る