あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ318 2006/1/9 1:12

◆タダ
北海道
確実に懸賞で儲ける方法
【確実に懸賞で儲ける方法】 私の実践してるコツを伝授します。まず全登録します。すると「確実ポイント換金」が約20サイトあるので月10万円確実!そのほかの約60サイトはボーナス感覚で月にどれか1つ当たればGood!参加するのはどれもタダなのでガンバリましょう。
2006/1/9(月)1:12
HP

◆kouhei
太田総理、、秘書田中
<わたしは九条を守り生かすことは日本の本当の意味での安全保障にもつながると考えてます@

平和主義の立場に同意します。
1月3日 18時より日テレにて放映された「爆笑問題 太田光の私が総理大臣になったら、、秘書田中」にて憲法9条問題が取り上げられていました。太田総理の発言、面白かったですよ。
http://blog.goo.ne.jp/kouhei2_2005/e/16240830d28642fc10a32d797df593c9 

本年も掲示板、メルマガを応援しています。
2006/1/8(日)12:05
HP

◆問題だと思います
北海道
評判すこぶる悪いのですが・・・・
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134489980/
↑このような人にイメージキャラを描かせるのはどうかと思いますが?
2006/1/8(日)3:55
HP

◆逆援サーチ
大阪
逆援サーチ
逆援専門のセ○レ検索サイト登場!
女性ユーザーの8割は現役風俗嬢&キャバ嬢だょー★

http://movie.wch.jp/gyaku/
2006/1/6(金)14:45
HP

◆あかはたともみ
東京
日本の安全保障
わたしは九条を守り生かすことは日本の本当の意味での安全保障にもつながると考えてます@
今アジアと世界の「紛争解決には武力なしで」という非軍事同盟・中立の平和の流れは大きく発展してきてます@@ここアジアでもそれがもっとも発展してきています@アジア友好協力条約、六カ国協議などの枠組みの発展でさらにその流れが加速しました@@
いま日本がその精神のもっとも進んだ内容を含む平和憲法を投げ捨ててアメリカの無法な戦争に付き従うようになれば、それは逆にアジアの人々に警戒を呼んで、孤立してしまう気がします。
テロの問題でもそうですけど、無法な戦争を支持した日本は以前ではむしろ友好的だったアラブ諸国からの信頼を失っています。
日本がアメリカの忠実なプードルから脱して平和憲法を掲げて、その平和と対話の流れを励まし加速させたら、それが一番の「安全保障」ということにはならないでしょうか@
九条は「守る」だけでなく「生かし発展させる」ものだと私は思ってます@@
2006/1/5(木)14:09
HP

◆あかはたともみ
東京
ご報告遅れました@
庵堂田吾作さんが描いた
12/25付けの日曜版の四コマ漫画の隅っこの方に、なぜかわたしがチラッと出演しています(@_@)
庵堂田吾作さんはうちのホームページの元気なイラストを毎回描いていただいています。感謝感謝の雨あられ!です@@
庵堂田吾作さんのHPはこちらになります@
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai
2006/1/5(木)13:57
HP

◆小泉晋三
神奈川
昨年末より毎日新聞で派遣・年金・勝ち組負け組などの問題を連載で読むことができ,考えさせられます。”縦割り社会”で検索してお読みになることをお勧めします。
2006/1/4(水)11:49

◆小泉晋三
神奈川
今の9条を初めとする改憲への流れは政府・自民党・財界などがもっともらしく必要性をとなえて国民を誘導していると思われます。本来決して一般国民の方から改憲を要求しているわけではないですよね。私も米軍の下請けをし,世界各地に米軍の要請にしたがって日本人にも戦争に参加してもらうためのものということはわかります。日本の安全保障とはまったく無関係の戦争に。その意味においては改憲は反対です。しかし,同時に考えることがあります。
仮に国民投票で改憲が否決され,9条を含め現憲法が国民圧倒的多数の意思で護られたとしましょう。でも,日本の周囲では中国が日本に核ミサイルを日本に向け,北朝鮮も核兵器・ミサイルの開発に熱心になっている。韓国は日本の領土である竹島を無法にも占拠し,中国も尖閣諸島を狙っています。いったい,憲法9条を維持したままで,どうやって国土や国民の生命を守っていけばいいのでしょうか。日本が話し合いで解決を望んでも中国などは平気で武力を行使するでしょう。日本の自主独立を守るためには9条改正や徴兵制も必要なのではと考えます。勇ましいことをいいましたが,一方で戦争のときに嘆き苦しむのは一般庶民だということも脳裏をかすめてしまいます。いったい,どうしたらいいのでしょうか。それと,現日本国憲法のおかげで今日の日本の平和と繁栄はあるわけですが,改憲派も護憲派も押し付けられた憲法であることは認識すべきです。なにせアメリカが将来日本が刃向わないように,1週間たらずで考え,日本に押し付けた憲法なのですから。日本国民の意思も反映されているという方もいますが,それは嘘だと私は思っています。
2006/1/4(水)11:10

◆中西K郎
埼玉
「庵堂田吾作さんの4コマ漫画」、いましたね。すごい!
元旦の志位・渡辺対談を、大きな関心を持って読みました。対談という形で縦横に語っているためか、日本外交が9条をないがしろに進めているが故に、矛盾の中で蠢いている政府・財界
の様子がよりリアルに伝わってきました。大事なのは、国会内の勢力図よりも世論なんですね。憲法を守り発展させる為に、今年も頑張ります。
2006/1/4(水)10:43

◆あかはたともみ
東京
あけましておめでとうございます@
あかはたともみです。
遅くなりましたが新年のご挨拶です@
メルマガで1日付けの赤旗「主張」の感想を書きましたが、元気に希望・展望を語って行動して、「皆が人間らしく生きられる社会は作れるんだ」ていう希望の灯を一つ一つ灯していける年にしてきたいです@@

愛国心について一言@
わたしも、自分が生まれ育った国に対して感謝して誇りに思う気持ちは一定必要だと思います@それは他国と比較してどうこうという感情ではなくって、やはり自分の内心から湧き出てくる感情であればイイと思います@@
今の日本人は萎縮しているから日本を愛せなかったり誇りをもてなかったりするのではなくって、むしろ誤ったことをしたことを認めなかったり、大国の無法な戦争に加担したり、様々な汚職事件を国のお偉いさん方が先陣をきっておこなったり、そういう恥ずかしい国になっているからではないでしょうか@
事実は事実を認めることからしかホントの誇りは沸いてこない気がします@@@

ホント、日本人も中国人も韓国人もアメリカ人もイラク人も、人間が人間らしく生きられ認め合える「世界」を作ってきたいですよね@
2006/1/2(月)23:10
HP

319317

掲示板に戻る