⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 yuu

ヘナカラーについて

閲覧ありがとうございます。

最近ヘナカラーというものを見つけまして、リンス(トリートメント?)系で髪が染まると認識していますが、どの程度染まるのでしょうか?
また一回でどれほど染まるのでしょうか?
あと色の混ぜ(例えば黒系と赤系を混ぜる)などはできるのでしょうか?

いくつも質問して申し訳ありません。

当方一度脱色をして茶髪なのですが、少し赤を入れたいと思っています。
その為ヘナカラーで染めようかと思い質問させて頂きました。

ヘナカラーをしたことある方、どのようなモノかお聞かせ下さい。
パソコンで一度調べましたが自分の求めている答えが載っているサイトが見つからず、困っています。

回答よろしくお願いします。
(PC)
2 名も無い悩み人
ヘナは自然の染色剤です。
髪がつやつやになるトリートメント効果もあります。
ただ、自分での調合は難しいと思うので、お近くのヘナスタジオにいかれるといいですよ。
地元のヘナスタジオは1回2000円位で染色できました。
ヘナ専門スタジオがなくても、美容院でヘナを取り扱っているところもあるのでぜひ探してみて下さい。
(PC)
3 匿名
便乗質問させてください!

市販でヘナカラーのトリートメントが売っていたんですが
それはちゃんと染まりますか?


地方の方にいるのでヘナカラーをやってくれる所が見つからず、市販でも充分なら市販で染めてみたいと思っています。
(PC)
4 削除済
5 琉夏
皆様がおっしゃってる物ではありませんが、少しでも役に立てれば…と思い、書き込みさせて頂きました。

当方が使ったのはヘナカラーでなく「ヘアマニキュア」という名前でした。トリートメントであり、使う度に少しずつ染まるという市販のもので2・3週間程使い続けた所、黒かった髪が焦茶のような色になりました。(周りも気付く程です)
最近は使っていない為黒に戻りましたが、1・2週間使わないだけで元の色に戻るようです。

ヘナカラーについてでなく申し訳ありませんでした;
(EZ)
6
ヘナは傷んだ所に色がよく入るので、まばらになる可能性があります(そんなはっきりと分かる程ではないと思いますが)。
私は根元は然程色が入らなかったのですが、毛先は赤くなりました。
あと、これは私が美容室で言われた事なんですが、原材料は植物なので、もし植物アレルギーがある方は止めておいた方がいい、ヘアカラーが大丈夫だったからといってヘナも大丈夫だとは限らない、だそうです。皮膚が弱いのであれば、やはり専門の方にやっていただいた方が安心かもしれません。
一意見として書き込ませていただきました。
(N702iD/FOMA)
7 ぐぅ
失礼します。もしかすると自分がよく使ってるものの事かと思い書き込みさせていただきました。
市販ですと一回分ずつ売っているもので一週間程で戻るというやつですよね?
自分は赤色のものを使うのですが思いの外よく染まりました。本当にその色にしたい時は二個使うのがお薦めですサンプル画くらい色が近くなりました。
逆に少し入れたいときはよくすすぐことをお薦めします。
難点といえば色落ちがしやすいので白系の服は避けた方がよいと思われること。
普通のリンスなどとは違うので指どおりはシャンプー後そのまま乾かしたような感じになる事
こんなトコロかと。
(N901iS/FOMA)
8 ヘナ愛用者
私はヘアカラーだと髪が傷むのも気になるし、いつもヘナで染めています。ハンズにカラーバリエーション豊富なヘナが売っていますので、いつもそれを使っています。そのヘナは、自分で色を混ぜることもできますよ。
ヘナは脱色した髪や、傷んだ髪によく色が入ります。発色は個人の髪質にもよるので何ともいえないのですが…。
ヘナを使うと髪の艶も増すし、指通りもとてもよくなるので、ヘナはおすすめです!
(W21SA/au)
9 とく
あくまで私個人の体験談ですが、私は全然染まりませんでした。
元が黒髪で、傷みを気にしてトリートメント等をしていたからかもしれませんが。
また、髪質も使用してすぐはサラサラしていたのですが、翌日にはギシギシになって、かなり傷んでいました。
(F901iC/FOMA)