1 由良
1人でカラオケどう思う?
タイトル、タメ口失礼致しました。
この度「1人でカラオケどう思います?」という事で、カラオケ店員や1人でカラオケしてるのを見た方、された方などの意見を聞きたくスレを立たせていただきました。
当方は、まだ1人でした事なく、歌いたくなった時放課後など一人で歌いたいなっと思いまして..どうしても人目を気にしてしまうんですよね;
くだらないレスですが意見お待ちしてます。
この度「1人でカラオケどう思います?」という事で、カラオケ店員や1人でカラオケしてるのを見た方、された方などの意見を聞きたくスレを立たせていただきました。
当方は、まだ1人でした事なく、歌いたくなった時放課後など一人で歌いたいなっと思いまして..どうしても人目を気にしてしまうんですよね;
くだらないレスですが意見お待ちしてます。
(PC)
11 笹
かなり前の記事を引っ張り出してのレスすみません。重複だったので念の為、こちらを使用させて頂きます。
私も一人でカラオケに行ってみようと思ったのですが、一人でカラオケをしたことがある方は大体どれくらいの時間カラオケにいるのでしょうか?
もちろん個人差があると思うので好きにすれば良いと思われるかもしれません。
ですが初心者なもので皆様が平均的にどれくらいなのか気になってしまい…。(親しい友人に経験がある人がいませんでした)
是非ご意見を参考にさせて頂きたく思います。宜しくお願いいたします。
私も一人でカラオケに行ってみようと思ったのですが、一人でカラオケをしたことがある方は大体どれくらいの時間カラオケにいるのでしょうか?
もちろん個人差があると思うので好きにすれば良いと思われるかもしれません。
ですが初心者なもので皆様が平均的にどれくらいなのか気になってしまい…。(親しい友人に経験がある人がいませんでした)
是非ご意見を参考にさせて頂きたく思います。宜しくお願いいたします。
(EZ)
12 澤盛
私は一人で平日フリータイム・ドリンクバー利用で11〜8時までいたことがあります。短くても3〜4時間はいますね。
することは、アニソン・キャラソン・マイナーソング歌う。マイナーPV鑑賞。採点機能で音調節。持ってきた雑誌を眺める。懐かしい歌を歌う。PV見ながらダンパの振りの練習などなど。
ちなみに利用料金は平日のため、760円でした。
することは、アニソン・キャラソン・マイナーソング歌う。マイナーPV鑑賞。採点機能で音調節。持ってきた雑誌を眺める。懐かしい歌を歌う。PV見ながらダンパの振りの練習などなど。
ちなみに利用料金は平日のため、760円でした。
(W63CA/au)
13 名も無い悩み人
私は2〜3時間ですね。
1ドリンクでひたすら唄います。
持ち込みOKの処なので、ペットボトル2本ぐらい持って篭もります(笑)
3時間篭もっても400円程度ですね。1〜2週間に一度ぐらいのペースで通ってます。
1ドリンクでひたすら唄います。
持ち込みOKの処なので、ペットボトル2本ぐらい持って篭もります(笑)
3時間篭もっても400円程度ですね。1〜2週間に一度ぐらいのペースで通ってます。
(PC)
14 柚
私の友人は一人カラオケを数回して時間を徐々に伸ばしていき最高で九時間歌ったそうです。
やっぱり歌う曲が尽きて同じ曲を何度も歌ったりしたみたいですが。
私自身も挑戦してみましたが六時間が限界でした。(笑)
やっぱり歌う曲が尽きて同じ曲を何度も歌ったりしたみたいですが。
私自身も挑戦してみましたが六時間が限界でした。(笑)
(W53CA/au)
15 名も無い悩み人
私は1人だと休む間もなく次の曲になったり、トイレの時は荷物を持って移動しないといけないので(しかもカラオケだと近いので)気疲れして一時間半くらいで退室してしまいました。
とりあえず二時間ほどで入室して大丈夫なようであれば延長すればいいと思います。
お店によってはフリータイムなら上記より安い上長時間居れるので10分前コールも気にしなくていいと思うので店頭で見ると良いと思います。
とりあえず二時間ほどで入室して大丈夫なようであれば延長すればいいと思います。
お店によってはフリータイムなら上記より安い上長時間居れるので10分前コールも気にしなくていいと思うので店頭で見ると良いと思います。
(F905i/FOMA)
16 さつき
私は地元だと高くつくので(カラオケ屋が部屋料金制のため)、東京などに出るようになってからはよく一人で行ってました
学生だと割引してるお店もあるし、行ってみると意外と居心地がよかったりしましたよ
友達とだと歌いなれしていない曲はなかなか歌いにくいですし
最近は一人カラオケご無沙汰ですが(地元に戻ってきたので)、近くに一人料金のカラオケ屋さんできたのでまた行きたいなぁなどと画策中です(^^ゞ
学生だと割引してるお店もあるし、行ってみると意外と居心地がよかったりしましたよ
友達とだと歌いなれしていない曲はなかなか歌いにくいですし
最近は一人カラオケご無沙汰ですが(地元に戻ってきたので)、近くに一人料金のカラオケ屋さんできたのでまた行きたいなぁなどと画策中です(^^ゞ
(P906i/FOMA)
17 名も無い悩み人
私はひとカラ大好きでよく行きますが、かなりの怖がりでもあるので一気に曲入れて歌ってます(笑)
なので喉がもたず1時間です。
料金は学生故、昼の安い時に行き、会員価格で40〜50円ですみます。(室料のみの場合)
なので喉がもたず1時間です。
料金は学生故、昼の安い時に行き、会員価格で40〜50円ですみます。(室料のみの場合)
(SH702iS/FOMA)
18 なえ
私はアルバイト先の系列で、カラオケ点があり、スタッフ特典として無料なので、最高で10時間いた事がありました(笑)
普段は友人達と行く事が多いのですが、月に1度くらいはウサ晴らしに行って、好きな歌を好きなだけ歌ったり、ゴロゴロしてます。
普段は友人達と行く事が多いのですが、月に1度くらいはウサ晴らしに行って、好きな歌を好きなだけ歌ったり、ゴロゴロしてます。
(SH905i/FOMA)