1 さく
質問・お題の使い方
不適切でしたら即削除いたします(>_<)
当方は最近自分のサイトを作りました。
いろんな方のサイトを見たんですが●●への100の質問というのを見つけました。
当方もそういうのをやってみたく質問を配布しているサイトへ訪問しましたがどのように質問を使用していいか解りません;;
ただ文面をコピーして使用するのか何かに保存してから使うのかさっぱり分からないので使用経験のある方、教えて下さい;;
まとまりのない文面ですいません。
当方は最近自分のサイトを作りました。
いろんな方のサイトを見たんですが●●への100の質問というのを見つけました。
当方もそういうのをやってみたく質問を配布しているサイトへ訪問しましたがどのように質問を使用していいか解りません;;
ただ文面をコピーして使用するのか何かに保存してから使うのかさっぱり分からないので使用経験のある方、教えて下さい;;
まとまりのない文面ですいません。
(PC)
2 匿名
細々とお題サイトをやっている者です。
私のサイトは携帯サイトなのですが、空メールで取り寄せして頂いて(空メを送ると質問内容がメールとして送られてくる、と言う物です)質問なりお題なり自由に使って頂いてます。
サイトにもよりますがコピーするも保存するもスレ主様の自由だと思いますよ。
PCだと少ないと思いますがコピーボックスのあるサイト様もありますし。
使い方は配布サイトの報告板やリンク等から使用サイトへ飛んで参考にするのもありかと思います。
解りにくかったらすみません;
私のサイトは携帯サイトなのですが、空メールで取り寄せして頂いて(空メを送ると質問内容がメールとして送られてくる、と言う物です)質問なりお題なり自由に使って頂いてます。
サイトにもよりますがコピーするも保存するもスレ主様の自由だと思いますよ。
PCだと少ないと思いますがコピーボックスのあるサイト様もありますし。
使い方は配布サイトの報告板やリンク等から使用サイトへ飛んで参考にするのもありかと思います。
解りにくかったらすみません;
(W11H/au)
3 S哉
はじめまして。レス失礼します。
自分も以前、[○○好きに100の質問]等をやった事があります。
自分は、まずホームページビルダーの新規ページ(ビルダーが無い場合はメモ帳等)にコピーした文面を貼り、その質問の下に解答を打つやり方をとりました。
多分、上記のやり方が主流だと思われます。
解り辛かったらすみませんm(__)m
自分も以前、[○○好きに100の質問]等をやった事があります。
自分は、まずホームページビルダーの新規ページ(ビルダーが無い場合はメモ帳等)にコピーした文面を貼り、その質問の下に解答を打つやり方をとりました。
多分、上記のやり方が主流だと思われます。
解り辛かったらすみませんm(__)m
(SH900i/FOMA)