⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 千秋

自慢…

最近友人に冷たくされ悩み、自分に思い当たる節があるが考えていました。

そして、この間その友人宅へ泊まりに行った時に、その友人と別の友人が寝る前に話している事を思い出しました。
その話の所々に、当方へのイヤミを口にしていました。

それは以前、当方がその友人と何の気なしに普通に喋っていた事でした。(髪を染めた事、バイトをしている事など、極普通だと思う内容です)
それで、友人は、当方と反対らしく、(髪染めは親に禁止されている、バイトは近くに職場が無い)時々妬みの眼差しで見られているのを感じました。
当方は、全然自慢じゃないので、自慢のつもりで言ったのでは無いのですが、どうやらその友人は、自慢と受け取ってしまったらしく、この様な状態へと悪化してしまいました。


その気が無くても、出来ない方にとっては自慢へ聞こえてしまうのでしょうか?
どうかご意見宜しくお願いします。
それと、当方は謝るべきなのでしょうか?

まとまりのない文章で、申し訳御座いません。
(EZ)
9
…レス見て思ったけど、自惚れてますね確実に。何で相手の気持ちもわからないくせに推測でいかにも〜な言い方するの?貴方、自分では気付いてないのかもだけど、自分は悪くないってアピールしまくってますよ?
相手の人が貴方をよく思わない理由がわかりますもん、貴方のレス見てたら…

一つ言っておきますけど、友達の仲良し度を年月で判断するのはおかしいですよ。それに勝ってるとかって表現が出る事自体もへんです。相手にそんな言い方するって事は、貴方はその人に負けてる部分がある、だから相手の羨ましがる事を言って自分に優越感を持ちたかったんじゃないですか?

きっと違うって言うとは思いますが、貴方のレスの物言いから感じるんです。滲み出てるんで言ったまでですから。
(F900i/FOMA)
10 名も無い悩み人
少しレスを見て思ったことがありましたので書かせていただきます。

『友達』とただ単に話をするというだけでそんなに話題を吟味して考えながらでないと話が出来ないものでしょうか?
確かに他人には触れられたくないことの一つや2つはあると思いますがその友達と会う度にスレ主様が気を使わなくてはいけないというのはホントに友達と言えるのでしょうか?寧ろそんなことではご自分が辛くないですか?
私の周りにも以前スレ主様のお友達のような方がいました。その方は何故か私と張り合っていてサイトでもオフでも私に対しての物言いが激しかったです。そのことをきっかけに私は暫くの間その方と距離を置くことにしました。
すると手のひらを返したように私への態度が変わり仲良くしようと言ってくるようになりました。

これは悪魔でも私の体験談なのでそのお友達様にも言えることかはわかりませんが一度距離を置いてみてはどうでしょうか?内容を読んでいると何を言ってもその方には逆効果のような気がしました。
本当にスレ主様を必要としてくれているのであればまた元の関係が気付けると思いますよ。
私は今もその方と表面上は仲良くさせていただいていますが今も少し距離を置いてお付き合いさせていただいます。

元の関係が気付けるといいですね。長くなりましたが失礼します。
(W22H/au)
11 名も無い悩み人
10番様>漢字の誤字が多いですよ;
意味が全く違ってしまってるので確認してから投稿しましょうね。
(V402SH)
12
レス失礼致しますm(__)m
私の友人も千秋様のお友達と全く同じです。
コス仲間なんですが、1人の子は細く(Aチャン)、もう1人の子はポチャ(Bチャン)で全く逆の体型なんですがAチャンがBチャンに「太ってウエストが58aになった」と言ったらしく…自慢されたと私に愚痴ってきたので…それも凄い怒ってました;;
やっぱり、相手に合わせろでは無いですが、なるべく相手の気にしている事に触れ無い様にしてみては如何でしょう??
また悪口など言いたいだけ言わせておいて放っておくと向こうから寄って来ると思いますよ。。
説明下手ですが参考になれば良いなと思いますm(__)m
(V602SH)
13 miu*
というかバイトや髪染めごときで自慢も何もありません。
友人も幼すぎです。
どこが自慢なのですか?
自分が禁止されていることを主さんが全て自由に出来ているから自慢に思えるのでしょうか。
それは卑屈なだけです。
気にしなくて良いでしょう。
もし口うるさいようなら当り障りの無い関係になったほうが良いですよ。面倒ですから。
(PC)
14 林檎
主様がその友人に謝る必要は全くないと思われます…
主様の話の内容(髪染めやバイトなど)は自慢には聞こえませんし、ただ単にその友人の方が妬んでいるだけに思えます。
主様のレスを見させて頂きましたが、主様は自分のことを悪いと思ってませんよね。
でも何も悪いことなどしていないんですから、それで良いと思います。
ある方がレスしていましたが、少し距離を置いてみたらどうでしょうか?
(W21S/au)
15 名も無い悩み人
主さんが話した話方にもよるんじゃないでしょうか?
例えば、
最近、彼氏が出来た子が彼氏のいない友達に彼氏の話ばかりして、本人は無意識なんだけど聞かされる側としては妬んでる訳ではないけど「うっとおしい」「またその話?」となってしまいます。
主さんも無意識のうちにバイトなどの話題が増えていたとかはないでしょうか?本人は無意識だから認識しにくいけど、けっこうよくあることです。
一度、考えて見てください。
(P900i/FOMA)
16 名も無い悩み人
一つ言える事は、自慢と取るか否かは貴方が決めることでもなければ、ここでそんなもん自慢じゃないとかほざいてる人でもない、言われた本人の問題です。

友人との関係修復も他人にきかなきゃ出来ないなら、友達なんて作らなきゃいいと思いますよ。
序でに言いますが、スレ放置はやめましょう。さっさと締めてくださいね。
(F900i/FOMA)
17 ジン
当方の個人的意見ですが、スレ主さんは友人に謝らなくていいと思います。なぜなら、全く自慢ではないので。…そして友人が負けず嫌いなかただと言っていましたが、それなら自分から『髪を染めた・バイトを始めた』などをいちいち伝えなくていいと思います。(妬まれるのは目に見えています)相手に聞かれたら答える感じで…。
正直、自分に出来ない事をやっている人・ないものを持っている人を見れば誰でも嫉みます。それを嫉みではなく、自分も自分にしかないものを見つけようと努力する心があればいいんですけどね…
主旨がズレましたが、この辺で失礼します。
早く解決出来ると良いですね。
(P900i/FOMA)