1 るり
ニキビ跡
観覧ありがとうございます。
過去スレを一通り見てみましたが、当方の悩みと若干異なるので書き込ませていただきました。
重複等あれば誘導お願いします。
最近おでこ、こめかみ、もみあげの付近にニキビ跡と思われるぶつぶつが出来て悩んでいます。
当方高校生女子で、普段化粧もせず、脂っぽい方でもありません。
学生特有のニキビ?ではなく、白っぽくなりあまり痛くないニキビです。
悩みはじめてからも、触らないようにして、洗顔に気を使ったり、乾燥に気を使ったり、逆に何もつけてみなかったりと色々と試していますが思い当たる節がありません。
前髪と横髪を下ろしていますが、ニキビの出来る以前からそうしていたので原因ではないと思います。
当方学生の為、皮膚科等は金銭的に無理かと考えています(親は不摂生が原因の一点張りで援助は難しいかと)
同じような経験がある方等、解決策を教えていただけると嬉しいです。
過去スレを一通り見てみましたが、当方の悩みと若干異なるので書き込ませていただきました。
重複等あれば誘導お願いします。
最近おでこ、こめかみ、もみあげの付近にニキビ跡と思われるぶつぶつが出来て悩んでいます。
当方高校生女子で、普段化粧もせず、脂っぽい方でもありません。
学生特有のニキビ?ではなく、白っぽくなりあまり痛くないニキビです。
悩みはじめてからも、触らないようにして、洗顔に気を使ったり、乾燥に気を使ったり、逆に何もつけてみなかったりと色々と試していますが思い当たる節がありません。
前髪と横髪を下ろしていますが、ニキビの出来る以前からそうしていたので原因ではないと思います。
当方学生の為、皮膚科等は金銭的に無理かと考えています(親は不摂生が原因の一点張りで援助は難しいかと)
同じような経験がある方等、解決策を教えていただけると嬉しいです。
(SO903i/FOMA)
8 名も無い悩み人
肌の状態が悪いときには何も付けない方がいいですが、それ以外のときは必要かもしれませんね…。
私はち/ふれのさっぱりタイプを使用してました。
結構ニキビには効きましたが、最近髪の毛が当たると顔が痒くなるのでキュ/レルにしてみました。
ニキビならアクア/フォースなどのニキビ用のものならいいと思います。
私はち/ふれのさっぱりタイプを使用してました。
結構ニキビには効きましたが、最近髪の毛が当たると顔が痒くなるのでキュ/レルにしてみました。
ニキビならアクア/フォースなどのニキビ用のものならいいと思います。
(SH901iS/FOMA)
9 さや
元6の者です。
ニキビが酷かった時に使っていたものは忘れてしまいましたが(すいません)ニキビが無くなってから使い始めたのは資/生/堂の肌/水というものです。
簡単に説明しますと、
コー/セーのすっきりあぶらとり洗顔という洗顔を使い、(当方どっちかというとあぶら性なので乾燥肌のスレ主さんにはあまりオススメできませんが。)化粧水として肌/水を使ってます。
今の所それだけですね。
クリームなど一切使ってません。
それでもニキビ一つ無い肌を保ち続けてます。
よく友人からは「何で肌/水?」と聞かれますが、答えは一つです。
安かったからです。(笑)
スレ主さんは乾燥肌なので、洗顔は乾燥肌用の洗顔を使って、それから肌/水とよく肌/水とセット又は肌/水の隣で売られているピンク色ボトルのクリームを試してはいかがでしょうか。
参考にはならないと思いますが、少しでもお力になれたら幸いです。
それでは失礼しました。
ニキビが酷かった時に使っていたものは忘れてしまいましたが(すいません)ニキビが無くなってから使い始めたのは資/生/堂の肌/水というものです。
簡単に説明しますと、
コー/セーのすっきりあぶらとり洗顔という洗顔を使い、(当方どっちかというとあぶら性なので乾燥肌のスレ主さんにはあまりオススメできませんが。)化粧水として肌/水を使ってます。
今の所それだけですね。
クリームなど一切使ってません。
それでもニキビ一つ無い肌を保ち続けてます。
よく友人からは「何で肌/水?」と聞かれますが、答えは一つです。
安かったからです。(笑)
スレ主さんは乾燥肌なので、洗顔は乾燥肌用の洗顔を使って、それから肌/水とよく肌/水とセット又は肌/水の隣で売られているピンク色ボトルのクリームを試してはいかがでしょうか。
参考にはならないと思いますが、少しでもお力になれたら幸いです。
それでは失礼しました。
(SH903i/FOMA)
11 名も無い悩み人
スレ主様初めまして。
皮膚科で診察と一緒に化粧水やクリームを紹介してもらっては如何でしょうか?
詳しいメーカー様まで教えてくれるか分かりませんが、スレ主様の肌の状態に合うようなタイプを説明してくれるかもしれません。
あぶら肌な私は色々試した結果、洗顔後何も付けないというのが一番でした(肌が弱いせいか逆効果で…)洗顔料を変えてみるというのも一つの手かもしれません。
長々とすみませんでした。
お力になれたら幸いです。
皮膚科で診察と一緒に化粧水やクリームを紹介してもらっては如何でしょうか?
詳しいメーカー様まで教えてくれるか分かりませんが、スレ主様の肌の状態に合うようなタイプを説明してくれるかもしれません。
あぶら肌な私は色々試した結果、洗顔後何も付けないというのが一番でした(肌が弱いせいか逆効果で…)洗顔料を変えてみるというのも一つの手かもしれません。
長々とすみませんでした。
お力になれたら幸いです。
(W52CA/au)
12 名も無い悩み人
読んでいてふと思ったのですが、
スレ主様は最近シャンプーを変えたりしませんでしたか?!合わないシャンプー等を使うと、髪の毛がかかる部分ににきびができる事がありますので…
また、洗顔は洗髪の後にする様にしてみて下さい。
もう実践済みでしたら申し訳ありません。
スレ主様は最近シャンプーを変えたりしませんでしたか?!合わないシャンプー等を使うと、髪の毛がかかる部分ににきびができる事がありますので…
また、洗顔は洗髪の後にする様にしてみて下さい。
もう実践済みでしたら申し訳ありません。
(SH902i/FOMA)
13 名も無い悩み人
レス失礼します。
皮膚科で化粧水や乳液を出してくれるところもありますよ。
モデル、女優さんもよく皮膚科で出してもらったと聞きます。
私は今はオル>ビスのM(しっとり)を使っています。
ニキビがあっても使えて値段もお手頃なので。
それからサプリやビタミン剤について気になったので…
ビタミン剤は体に合わないと痒くなったりするので(実際、私は合わずに痒くなりました)、これも皮膚科で出してもらう事をおすすめします。
合わなければ変えてくれますので☆
皮膚科で化粧水や乳液を出してくれるところもありますよ。
モデル、女優さんもよく皮膚科で出してもらったと聞きます。
私は今はオル>ビスのM(しっとり)を使っています。
ニキビがあっても使えて値段もお手頃なので。
それからサプリやビタミン剤について気になったので…
ビタミン剤は体に合わないと痒くなったりするので(実際、私は合わずに痒くなりました)、これも皮膚科で出してもらう事をおすすめします。
合わなければ変えてくれますので☆
(D903i/FOMA)
14 七
私がにきびの酷いときは常に酸性水を顔に吹き掛けていました。洗顔後や寝る前、学校に行く前などだけですがかなりへりました。
にきび跡は10時から2時の間は絶対睡眠を取るようにして、ビタミンCの多い食べ物を摂取するよう心掛けると良いです。
始めて28日は何の効果も感じられないかもしれませんが、日常的に続けていれば多分どんな肌質の方にも効くのでは、と思います。
にきび跡は10時から2時の間は絶対睡眠を取るようにして、ビタミンCの多い食べ物を摂取するよう心掛けると良いです。
始めて28日は何の効果も感じられないかもしれませんが、日常的に続けていれば多分どんな肌質の方にも効くのでは、と思います。
(W51S/au)
15 ユキヤ
私は小5の時から高3までずっとニキビに悩まされていました。
特に高校生の時は一番酷い時期でした。
しかし、私の場合、ニキビの原因は主に便秘からくるものだとわかり、便秘を改善するとみるみるとニキビの数が減っていきました。
どうやら便秘になってもニキビは出来るらしいです。
ですが元々ニキビが出来やすい肌なので、皮膚科に行って薬をいただきました。最初のうちは効果抜群だったのですが3ヶ月ほど連続使用していると、免疫が出来てしまったらしく、効果が無くなってしまいましたが…;(←私の場合はそうでした。人によって違うと思うので…)
なので今はチョ/コラBBという肌荒れに効く薬を飲んでいます。キュティ/ナも試したのですが、私の場合チョ/コラBBのほうが効きました。機会があれば色々試してみて下さい。
洗顔料はラボ/ラボを使っています。この洗顔料はとても効果がありました!ちょっと値段が高めなので手が出しにくいかもしれませんが…
それと極力ファンデーションを塗らないことを心掛けています。
これだけでかなりニキビが治りました。
高校生の時の私は、ニキビ跡を隠したくていつも欠かさずファンデーションをつけていましたが、今はほぼ全くと言ってよいほどつけていません。コスする時だけ軽くつけますが、家に帰ったらすぐに落としています。
誰だってニキビ跡を隠したいと思いますが、ファンデーションは逆効果になると思うので極力塗らないことをお勧め致します。
それでは、少しでも主様の参考になれば幸いです。
特に高校生の時は一番酷い時期でした。
しかし、私の場合、ニキビの原因は主に便秘からくるものだとわかり、便秘を改善するとみるみるとニキビの数が減っていきました。
どうやら便秘になってもニキビは出来るらしいです。
ですが元々ニキビが出来やすい肌なので、皮膚科に行って薬をいただきました。最初のうちは効果抜群だったのですが3ヶ月ほど連続使用していると、免疫が出来てしまったらしく、効果が無くなってしまいましたが…;(←私の場合はそうでした。人によって違うと思うので…)
なので今はチョ/コラBBという肌荒れに効く薬を飲んでいます。キュティ/ナも試したのですが、私の場合チョ/コラBBのほうが効きました。機会があれば色々試してみて下さい。
洗顔料はラボ/ラボを使っています。この洗顔料はとても効果がありました!ちょっと値段が高めなので手が出しにくいかもしれませんが…
それと極力ファンデーションを塗らないことを心掛けています。
これだけでかなりニキビが治りました。
高校生の時の私は、ニキビ跡を隠したくていつも欠かさずファンデーションをつけていましたが、今はほぼ全くと言ってよいほどつけていません。コスする時だけ軽くつけますが、家に帰ったらすぐに落としています。
誰だってニキビ跡を隠したいと思いますが、ファンデーションは逆効果になると思うので極力塗らないことをお勧め致します。
それでは、少しでも主様の参考になれば幸いです。
(W53CA/au)
16 久野
私も白ニキビがずっと出来てて悩んでいます。
私の場合は20歳過ぎたあたりから出来始めたので、まごうことなき「大人ニキビ」です。。
スレ主様は既に色々と工夫なさっているようなので今更な意見かもしれませんが、
私が思った事をいくつか書かせていただきますね。
スレ主様は「おでこ、こめかみ、もみあげ部分に出来る」とおっしゃってましたが、
洗顔時、その部分まで泡をキチンと洗い流していますか?
その部分はよく洗い残しをしてしまう場所で、
それが原因でニキビが出来るという話をよく聞きます。
洗顔の仕方をもう一度見直してみるのも良いかもしれません。
白ニキビは乾燥が原因の場合もあります。(スレ主様はご存知のようですねっ)
化粧水を肌が飽和状態になるまで何度もつけるのもオススメです。
(私はこの方法で結構ニキビが減りました)
15:ユキヤ様がおっしゃるようにチ/ョ/コ/ラBBなどサプリメントを飲むのもオススメです。
私はハ/イ/シーBメ/イ/ト2を飲んでいます。(以前はチ/ョ/コ/ラBBを飲んでました)
ただこういったサプリメントは1〜3ヶ月位飲み続けないと効果は実感出来ません。
即効性はあまり期待しないように。
また余談ですが私の場合、フ/ァ/ン/ケ/ルのH/T/CコラーゲンとD/H/Cのマ/ル/チ/ビタミンも飲んでいます。
(コラーゲンはビタミンと一緒に飲むと吸収率が良いらしい)
コラーゲンは美肌効果がありますが、取り過ぎると逆にニキビが出来てしまいます。
スレ主様はまだ高校生とお若いですのでビタミン系サプリメントのみでも大丈夫かと思います。
あとは当たり前ですがニキビを潰したり無理矢理皮脂を出したりしないことですね。
私ついクセで皮脂を出してしまい…毛穴が広がりっぱなしになりました↓↓泣
今必死に治してます、気をつけましょう。。
ですが本当に気になるようでしたら、やはり皮膚科へ行くのが確実かと思います。
気にし過ぎると精神的にもマイナスですから。
日々ニキビと戦う同志として少しでも参考になれば幸いです。
長々と失礼しましたー。
私の場合は20歳過ぎたあたりから出来始めたので、まごうことなき「大人ニキビ」です。。
スレ主様は既に色々と工夫なさっているようなので今更な意見かもしれませんが、
私が思った事をいくつか書かせていただきますね。
スレ主様は「おでこ、こめかみ、もみあげ部分に出来る」とおっしゃってましたが、
洗顔時、その部分まで泡をキチンと洗い流していますか?
その部分はよく洗い残しをしてしまう場所で、
それが原因でニキビが出来るという話をよく聞きます。
洗顔の仕方をもう一度見直してみるのも良いかもしれません。
白ニキビは乾燥が原因の場合もあります。(スレ主様はご存知のようですねっ)
化粧水を肌が飽和状態になるまで何度もつけるのもオススメです。
(私はこの方法で結構ニキビが減りました)
15:ユキヤ様がおっしゃるようにチ/ョ/コ/ラBBなどサプリメントを飲むのもオススメです。
私はハ/イ/シーBメ/イ/ト2を飲んでいます。(以前はチ/ョ/コ/ラBBを飲んでました)
ただこういったサプリメントは1〜3ヶ月位飲み続けないと効果は実感出来ません。
即効性はあまり期待しないように。
また余談ですが私の場合、フ/ァ/ン/ケ/ルのH/T/CコラーゲンとD/H/Cのマ/ル/チ/ビタミンも飲んでいます。
(コラーゲンはビタミンと一緒に飲むと吸収率が良いらしい)
コラーゲンは美肌効果がありますが、取り過ぎると逆にニキビが出来てしまいます。
スレ主様はまだ高校生とお若いですのでビタミン系サプリメントのみでも大丈夫かと思います。
あとは当たり前ですがニキビを潰したり無理矢理皮脂を出したりしないことですね。
私ついクセで皮脂を出してしまい…毛穴が広がりっぱなしになりました↓↓泣
今必死に治してます、気をつけましょう。。
ですが本当に気になるようでしたら、やはり皮膚科へ行くのが確実かと思います。
気にし過ぎると精神的にもマイナスですから。
日々ニキビと戦う同志として少しでも参考になれば幸いです。
長々と失礼しましたー。
(PC)