1 YU-KI
誤配送→詐欺?
初めまして。
思いつく範囲で検索したのですが、類似したものが見当たらず立てさせていただきました。
私は先月末にこちらのコスフリマの売ります板にて、\15000の物を譲って頂く事になりました。
参加予定のイベント直前だったのですが、何とかぎりぎり間に合うような日にちでしたのでお願いしました。当方がそのような事情で急いでいる事も相手には伝えていました。
相手からのメールで、「ゆうパックの送料代引きで発送したので、商品が届いたら連絡を下さい」と来ましたので、早速問い合わせ番号で確認してみると、私は九州に住んでいるのですが、何故か荷物は和歌山県に…。
いくつも出品している方だったので、住所を間違えたんだろうと、すぐにメールをしたのですが反応がありません。
結局イベントには間に合わなかったので、キャンセルしたいとのメールも送ったのですが、やはり連絡はなし。携帯に電話をしてみても留守電になります。メッセージを残したんですが連絡なし。
事情を知っている友達が、相手の携帯に電話を掛けまくってくれた所、ようやく繋がりはしたらしいんですが、「連絡しなければと思ってはいたんですが…」と言われ、「明日郵便局に行きます」と伝えられたそうなんですが、GWに入ってしまったので郵便局は閉まっていたはずです。
何度もメールを送りましたが、未だに連絡がありません。
これは詐欺として訴えられるのでしょうか?
皆様の意見をお聞かせ下さい。
長文・乱文で失礼致しました。
思いつく範囲で検索したのですが、類似したものが見当たらず立てさせていただきました。
私は先月末にこちらのコスフリマの売ります板にて、\15000の物を譲って頂く事になりました。
参加予定のイベント直前だったのですが、何とかぎりぎり間に合うような日にちでしたのでお願いしました。当方がそのような事情で急いでいる事も相手には伝えていました。
相手からのメールで、「ゆうパックの送料代引きで発送したので、商品が届いたら連絡を下さい」と来ましたので、早速問い合わせ番号で確認してみると、私は九州に住んでいるのですが、何故か荷物は和歌山県に…。
いくつも出品している方だったので、住所を間違えたんだろうと、すぐにメールをしたのですが反応がありません。
結局イベントには間に合わなかったので、キャンセルしたいとのメールも送ったのですが、やはり連絡はなし。携帯に電話をしてみても留守電になります。メッセージを残したんですが連絡なし。
事情を知っている友達が、相手の携帯に電話を掛けまくってくれた所、ようやく繋がりはしたらしいんですが、「連絡しなければと思ってはいたんですが…」と言われ、「明日郵便局に行きます」と伝えられたそうなんですが、GWに入ってしまったので郵便局は閉まっていたはずです。
何度もメールを送りましたが、未だに連絡がありません。
これは詐欺として訴えられるのでしょうか?
皆様の意見をお聞かせ下さい。
長文・乱文で失礼致しました。
(910SH)
10 ななし
>>7です。
>>9様と重複しますが、やはりスレッドに書き込みをした方がいいと思います。
相手様のスレは更新された形跡はないのでしょうか?
他の方のトラブル防止にもなりますし、教えて頂いた問い合わせ番号が和歌山で引き渡し完了となっていたことも書いてみてはいかがでしょうか?(もしかしたら他のお取引相手様が連絡をくれるかもしれませんし)
スレ主様はもうお金は支払ったんですよね?
電話もメールもだめでも、ハガキや内容証明を出す手段もありますから頑張ってください。
(着払いの問い合わせ番号は「407」ではじまる番号でしたか?)
>>9様と重複しますが、やはりスレッドに書き込みをした方がいいと思います。
相手様のスレは更新された形跡はないのでしょうか?
他の方のトラブル防止にもなりますし、教えて頂いた問い合わせ番号が和歌山で引き渡し完了となっていたことも書いてみてはいかがでしょうか?(もしかしたら他のお取引相手様が連絡をくれるかもしれませんし)
スレ主様はもうお金は支払ったんですよね?
電話もメールもだめでも、ハガキや内容証明を出す手段もありますから頑張ってください。
(着払いの問い合わせ番号は「407」ではじまる番号でしたか?)
(W21CA/au)
11 ゆな
初めまして。スレ主様とは少し内容が違うのですが似ているので書き込み致しました。
当方7月に衣装のお取引をし、振り込みもすませ、持ち主様から7月2日月曜日に発送して頂く予定でした。無事発送完了のメールと問い合わせ番号が来たものの、荷物は当方の住所ではなく違う方の所へ。
持ち主様からは謝罪のメールが来て、また発送し直しますとの事。
16日に使用したいので間に合うかと聞いた所速達で送るので間に合うと言われました。
そして次の週(10日)再び発送して頂きましたがまた荷物は違う所へ。
そして再度持ち主様からメールが来て、また間違えたとの事。
16日には間に合うかわからないとの事でしたが一度きりのあわせではないので、今度は絶対間違えないようにと住所などを書き、また次のあわせが22日だということを記載し再送を要求。
しかしまた荷物は違う所へ…。
3度もご発送なんて有り得ないと思い返金を要求した所、誰だって間違える事があるくらいわかるだろ!と逆ギレされました。
詐欺とは言えませんが私はこの取引にかなり苛立ちと不満を感じました。今もまだ衣装は届いておりません
この場合でも返金は不可能なのでしょうか。
当方7月に衣装のお取引をし、振り込みもすませ、持ち主様から7月2日月曜日に発送して頂く予定でした。無事発送完了のメールと問い合わせ番号が来たものの、荷物は当方の住所ではなく違う方の所へ。
持ち主様からは謝罪のメールが来て、また発送し直しますとの事。
16日に使用したいので間に合うかと聞いた所速達で送るので間に合うと言われました。
そして次の週(10日)再び発送して頂きましたがまた荷物は違う所へ。
そして再度持ち主様からメールが来て、また間違えたとの事。
16日には間に合うかわからないとの事でしたが一度きりのあわせではないので、今度は絶対間違えないようにと住所などを書き、また次のあわせが22日だということを記載し再送を要求。
しかしまた荷物は違う所へ…。
3度もご発送なんて有り得ないと思い返金を要求した所、誰だって間違える事があるくらいわかるだろ!と逆ギレされました。
詐欺とは言えませんが私はこの取引にかなり苛立ちと不満を感じました。今もまだ衣装は届いておりません
この場合でも返金は不可能なのでしょうか。
(W41CA/au)
12 ちこ
それって発送は元払いですか?
大体3回も間違えるなんてありえないような…本当に発送は繰り返しされてるのか、スレ主様自身が確かめる事は出来ましたか?
何をどう間違えたのか、同じ場所に3度も送り付けのか…謎が多い不可解な発送ですよね。
とりあえず発送前に住所部分を写メで送らせてはどうですか?もしそれでも発送後に間違えたとか言われたなら、返金の話を進めていいと思いますよ。
大体3回も間違えるなんてありえないような…本当に発送は繰り返しされてるのか、スレ主様自身が確かめる事は出来ましたか?
何をどう間違えたのか、同じ場所に3度も送り付けのか…謎が多い不可解な発送ですよね。
とりあえず発送前に住所部分を写メで送らせてはどうですか?もしそれでも発送後に間違えたとか言われたなら、返金の話を進めていいと思いますよ。
(SH901iS/FOMA)
13 匿
間違える事は誰だってあるとは思いますが、三度間違えることは稀だと思います。
取引相手の方は、衣装を貸したりしてその後お譲りするつもり…なんて考えてしまいます。
合わせ前提の取引は「合わせ」に間に合ってこそですし、仕事なんかの契約でしたら間に合わなかった時点で契約違反です。充分返金の対象かと思いますよ?
取引相手の方は、衣装を貸したりしてその後お譲りするつもり…なんて考えてしまいます。
合わせ前提の取引は「合わせ」に間に合ってこそですし、仕事なんかの契約でしたら間に合わなかった時点で契約違反です。充分返金の対象かと思いますよ?
(PC)
15 削除済
16 削除済