1 鈴
メールでの言葉遣い
はじめまして。
私はフリマを譲る側として利用する際『マナーの無い方には返信いたしません。』と明記します。
個人的に、馴々しい口調や初対面の相手に☆の乱用や顔文字((^^)やm(_ _)mは良いのですが)を使う方はマナー無しと判断し返信しません。先日お相手の方から返事がないとクレームを言われました。
このようなメールを送るようなお相手をマナー無しと判断するのは厳しいと思いますでしょうか?
宜しければご意見をお聞かせください。
私はフリマを譲る側として利用する際『マナーの無い方には返信いたしません。』と明記します。
個人的に、馴々しい口調や初対面の相手に☆の乱用や顔文字((^^)やm(_ _)mは良いのですが)を使う方はマナー無しと判断し返信しません。先日お相手の方から返事がないとクレームを言われました。
このようなメールを送るようなお相手をマナー無しと判断するのは厳しいと思いますでしょうか?
宜しければご意見をお聞かせください。
(A1304T/au)
6 ナオ
>円さま
失礼ですが、そういった突っかかるような物言いや決め付けは良くないと思います。
私は売り・買い両方を何十件も経験しておりますが、顔文字を使用していてもきちんとお取引をして下さる方は
いらっしゃいますし、逆にしっかりした文面の方がいきなり音信不通になることもあります。もう少し、広い見かたをしても良いのではないでしょうか…。
失礼ですが、そういった突っかかるような物言いや決め付けは良くないと思います。
私は売り・買い両方を何十件も経験しておりますが、顔文字を使用していてもきちんとお取引をして下さる方は
いらっしゃいますし、逆にしっかりした文面の方がいきなり音信不通になることもあります。もう少し、広い見かたをしても良いのではないでしょうか…。
(PC)
7 鈴
皆様貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。私も円様のように過度の顔文字を使う方が音信不通になることが多かった為、偏った見方をしてしまっていたことをお詫びします。
南様>ご意見ありがとうございます。顔文字のどれが良くてどれが駄目なのか、勝手に判断していたようで申し訳ございません。ただ、酷い(?)顔文字のことを言いたかったのですが…例えばコレ、というようにその顔文字を書きますと、この掲示板の禁止ワードに引っ掛かり投稿できないのです。言葉足らずで失礼しました。ただ(^^)は許せても、2ちゃんねるのような顔文字は少しマナー違反なのではないかと言いたかったのです。
南様>ご意見ありがとうございます。顔文字のどれが良くてどれが駄目なのか、勝手に判断していたようで申し訳ございません。ただ、酷い(?)顔文字のことを言いたかったのですが…例えばコレ、というようにその顔文字を書きますと、この掲示板の禁止ワードに引っ掛かり投稿できないのです。言葉足らずで失礼しました。ただ(^^)は許せても、2ちゃんねるのような顔文字は少しマナー違反なのではないかと言いたかったのです。
(A1304T/au)
9 諒
普通初対面の相手に友達に使うような顔文字使うやつはおかしい。けどどれがマナー違反でどれが使っていいもの、という決まりは無い。
スレ主さんがマナー違反だと思えば違反だし、それが気にならない人もいるんだし。
人それぞれってことでいいんじゃないですか。
スレ主さんがマナー違反だと思えば違反だし、それが気にならない人もいるんだし。
人それぞれってことでいいんじゃないですか。
(PC)
10 なな
私は、正直言うと語尾に「。」だけだと少し悲しくなります。文字だけのやりとりなのだから、せめて少しでも表情を伝えたいからです。
絵文字がマナー違反なら、私は今までずっとマナー違反をしてきたわけです。が、中には普通に取引してくださる方もいます。
もし絵文字や☆がマナー違反と判断されるのであれば、きちんと書けばいいんじゃないですか?
私は他の方が言うように、もっと広く見た方がいいと思います。いろんな考え方の方がたくさんいるのですから。
絵文字がマナー違反なら、私は今までずっとマナー違反をしてきたわけです。が、中には普通に取引してくださる方もいます。
もし絵文字や☆がマナー違反と判断されるのであれば、きちんと書けばいいんじゃないですか?
私は他の方が言うように、もっと広く見た方がいいと思います。いろんな考え方の方がたくさんいるのですから。
(A5406CA/au)
11 匿名
ネット上なのですから色んな考え方の人がいるのは当たり前ですし、それを個人の考え一つでマナーがない、非常識と言うのは身勝手だと思います。
重複してしまいますが、書き込む際に顔文字の使用や☆などは止めて欲しいと書けば解決するような事だと思います。
スレ主さまが掲示板に書き込む際に、そのように少し注意書きを書けば良いのではないでしょうか?
2ちゃんねるのような顔文字はマナー違反とのことですが、人によって受け取り方は様々です。
スレ主様はもう少し書きこむ際に注意書きを入れる、広い視野を培った方が良さそうですね。
重複してしまいますが、書き込む際に顔文字の使用や☆などは止めて欲しいと書けば解決するような事だと思います。
スレ主さまが掲示板に書き込む際に、そのように少し注意書きを書けば良いのではないでしょうか?
2ちゃんねるのような顔文字はマナー違反とのことですが、人によって受け取り方は様々です。
スレ主様はもう少し書きこむ際に注意書きを入れる、広い視野を培った方が良さそうですね。
(PC)
12 サクラ
あくまで私個人の意見として、書き込ませていただきますね。
私の場合、初回メールでギャル文字、顔文字、記号、タメ口を使われる方にもお返事は致しますが、少し構えてしまう傾向にあります。
上記の表現方法を使われる方は、なんというか、少し幼い、もしくは頼りなく思えてしまうもので…。
ネット上のお取引については、詐欺等のお話や、ちょっとしたトラブルのお話もよく聞きます。
金銭が絡むのに、ネットという不安定な場での「お取引」です。
なので、少しでもしっかりしていそうな人とお取引したい。と、思ってしまいがちなのです。
なので、スレ主さまの感覚や言い分は全然おかしくないと思いますよ。
ただ、この顔文字はいい、という部分は、どうかな…と。
それと、ネット上には色んな方がいらっしゃるのも事実ですから、記事のような事を回避するためにも、「マナー無し」の内容を少し書き込んだほうが良いかもしれませんね。
長々と失礼致しました。
私の場合、初回メールでギャル文字、顔文字、記号、タメ口を使われる方にもお返事は致しますが、少し構えてしまう傾向にあります。
上記の表現方法を使われる方は、なんというか、少し幼い、もしくは頼りなく思えてしまうもので…。
ネット上のお取引については、詐欺等のお話や、ちょっとしたトラブルのお話もよく聞きます。
金銭が絡むのに、ネットという不安定な場での「お取引」です。
なので、少しでもしっかりしていそうな人とお取引したい。と、思ってしまいがちなのです。
なので、スレ主さまの感覚や言い分は全然おかしくないと思いますよ。
ただ、この顔文字はいい、という部分は、どうかな…と。
それと、ネット上には色んな方がいらっしゃるのも事実ですから、記事のような事を回避するためにも、「マナー無し」の内容を少し書き込んだほうが良いかもしれませんね。
長々と失礼致しました。
(PC)
13 鈴
皆様ご意見ありがとうございます。あまりに簡潔な文面では余り良い印象を受けないのは私も同感です。初対面の相手に「譲って下さい☆(頬をツンとつつく2ちゃんねるの顔文字)」と言うのと「譲って下さい。」ではまったく同じ内容を言っています。この場合前者の方をあまりマナーが無いと判断してしまうのは厳しいかという事が言いたかったのです。私が言いたい事はサクラ様が見事にまとめて下さっております。どうしても身構えてしまうのです。
皆様の言う通り、しっかり注意書きとして明記しようと思います。また顔文字を使われる方を頭からお断りするのも少し考えてみます。
本当に貴重なご意見をありがとうございました。
皆様の言う通り、しっかり注意書きとして明記しようと思います。また顔文字を使われる方を頭からお断りするのも少し考えてみます。
本当に貴重なご意見をありがとうございました。
(A1304T/au)
14 削除済