⊂COSxNET⊃◆フリマ相談◆

個人情報を晒された場合

匿名にての投稿失礼致します。一度目は通したつもりなのですが、過去にもし酷似した記事がありましたらご指導下さいませ。

今回私は、とある方に衣装をお譲りすることになり、年末から取引をしております。
お相手の方は正直、最初からあまり良い印象はなかったのですが(住所交換後に『直ぐに返事が来ないのでキャンセルする』だとか…←私も悪いのですが、1日以内には返事を必ず返していました。また当方は冬休みなどなく、毎日早朝から12,3時間ぶっ続けで仕事が入っており、帰宅するまでメールが出来ませんでした。)、『世の中色んな人がいる』くらいに考えて話を進めていました。
その後無事お互いに住所・名前・電話番号の交換を済ませ、発送はイベントに間に合うように1月2日までには衣装を到着させて欲しいと仰有られましたので、私は12月30日に衣装を代金引換えにて発送しました。その際、到着次第ご連絡下さるとのお約束でした。
ですが、1月3日になっても連絡は来ず、おかしいなぁと思い此方から『届きましたか』とメールすると、まだ届いていないとのお返事でした。私も焦ったのですが、相手は長野県の方で雪のため遅延しているのだと思い、その旨をお話した後もぅ少し待って頂けますかと言うと、6日までなら待ちますと言って下さいました。丁度私の正月休みが7,8日だったので、万が一の事があれば私が郵便局に行って来ますと言い6日までお願いしました。
しかし、6日になっても連絡は来ず、待っていたのですが8日になってしまったので、また此方からメールしました。『届いているのかいないのかの連絡は、6日に下さらないと困ります。届きましたか?』と言う内容でした。すると、『まだ届いていませんが?ちゃんと送ったんですか?もう合わせにも間に合わないし、要りません。』と返って来たんです。
もう送ってしまったのに『要りません』は困りますし、また自分の取引でもあるのだという自覚がないから勝手な事を仰るのだと思いましたので、その時は『ちゃんと送ったのに困ります。私も仕事の合間に郵便局へ行くと言っているのだから協力して下さい』とお返事しました。
しかし8日は郵便局がお休みで、仕方がないので10日の空いた時間に私は郵便局へ走りました。

続きます⇒
(W22SA/au)
スレ主様メールありがとうございます。
当方もスレ主様のレスに全く見覚えのない箇所がありますし追跡番号も今までに来ておりません…
ですが先程メールをいただきもう郵便局、警察の方へ相談したということでこれ以上周りの方々に迷惑はかけられないと思い購入することに致します。
皆様にも大変ご迷惑をおかけいたしました。
今回こういったかたちで一応解決いたしましたのでスレ主様にスレ消去を求めます。

では失礼いたしました。
(W21CA/au)
匿名様再びすいません。全国にはたくさん同じ名字や名前の方がいらっしゃいます。それはわかりますよね?
当方は今回以外今までに一度もトラブルは起こしたことがありません。多分違う袖山がやったのかと…
(W21CA/au)
本人同士なのかどうかは、さておき個人情報交換後のキャンセルは、してはいけないルールですので、購入を決めたというのが正しいと思います。
解決出来たのかはわかりませんが、とりあえず先に進めてよかったですね。
良い結果になることを願っております。
(PC)
21 削除済
22 スレ主
夢見るレイヤー様>>レス有難う御座居ます。当方も本当に御本人さまか否か分かりかねますので、このような場で御本人を名乗っている方のレスはスルーと言った形を取らせて頂いております。もし別人であった場合、責任がとれませんので…。

こちらの取引では、とりあえず今日の早朝連絡がやっとつき、受取り拒否をして頂けると言うお話で一段落着きました。
ルールと言えばそうなのかもしれませんが、こじれてしまっては取引を続行することは不可能でしたので、お相手様も悪くはないんです。
後は本当に受取り拒否をして頂き、荷物がこちらまで無事戻って来れば解決です。ご心配下さり有難う御座居ました。
(W22SA/au)
23 削除済
24 削除済
25 匿名
当方も以前似たような体験をして未だ解決していないので…

以前長野県の同姓の方(同じ方とは限りませんが)とお取り引きをして住所などを交換後に代引にて荷物を発送しました。
しかしいつになっても到着の連絡がなく不安に思ったので連絡をしたところ、まだ受け取っていないとの事でした。
その数日後に再び、受け取り出来たか確認をすると

「なんで自宅に送ってきたのですか。郵便局留めにして下さいと言いました。荷物は受け取り拒否しました。」

と言われました。メールでのやりとりの際にそんな話はまったく聞いておらず、メールを見直しましたがそのような文面は見当たらず、住所は自宅のみしかありませんでした。
あまりにも理不尽な受け取り拒否に戸惑ってしまい相手方に「申し訳ありませんが、そのようなお話は伺ってないのですが…」と話したところ
「もう受け取り拒否しましたし、いらないので取引をキャンセルしたい」
と言われました。
こちらは代引発送代(800円)を窓口で支払っていますし、どうしても納得できませんでした。
その後のやりとりで、なんとか相手から代引代金だけを支払っていただく事になったのですが、いつまでたっても振込みがなく、何度連絡しても「●日に振込みます」と先延ばしにされ今に至ります。
このまま解決しないのでは…と不安です。
こちらのスレ主様の事件はきちんと解決したのか参考に教えて下さい。お願いします。
(SH902iS/FOMA)
26 とく
>>25
>>22を見て下さいね

また、全国には色々な名前の方がいます
ここにレスするときに本名を語っているのかもわかりませんが…
その取り引き相手様がこちらの「柚山様」でなくともそれはきちんと振込んで頂くべきだと思います
受け取りはお相手様は拒否されたわけで、自宅に送ってきては困る理由があったんですよね?
そして送った荷物は返ってきたのでしょうか?
まずは局留めとお願いした、しなかったにせよその理由をお聞きして万が一衣装が単に気に入らなかっただけ等の理由ではないかどうか確かめてみてはどうでしょうか?
お相手様にも受け取る義務があると思います
振込みの期日をつけ、それまでに入金の確認がとれなかった場合はまた違うスレを参考にしてみて下さい
(W54T/au)