1 サジ
アレンジについて
はじめまして。この度、相談したい事がありまして書き込んでおります。よろしければご意見をお聞かせ頂ければ幸いですm(__)m
まだ先の話ですが、当方クリスマス前に行なわれる野外でのコスイベに参加を予定しております。その際にキャラアレンジで、服装をサンタクロースの衣装にしたいと思っているのですが…友人に相談してみた所、過度のアレンジはやめた方が良いと言われました。
当方のする予定のキャラが元々赤い服ばかりを着ているキャラですので、当方としては「まあいいんじゃないか」程度にしか考えていなかったのですが、やはり不快を感じられる方は多いものでしょうか?
やはり楽しむ為に参加する方々を不快にさせる訳にはいきませんので;
ご意見、よろしくお願い致しますm(__)m
まだ先の話ですが、当方クリスマス前に行なわれる野外でのコスイベに参加を予定しております。その際にキャラアレンジで、服装をサンタクロースの衣装にしたいと思っているのですが…友人に相談してみた所、過度のアレンジはやめた方が良いと言われました。
当方のする予定のキャラが元々赤い服ばかりを着ているキャラですので、当方としては「まあいいんじゃないか」程度にしか考えていなかったのですが、やはり不快を感じられる方は多いものでしょうか?
やはり楽しむ為に参加する方々を不快にさせる訳にはいきませんので;
ご意見、よろしくお願い致しますm(__)m
(W21S/au)
2 匿名
横レス失礼致します。
当方は全然問題無いと思います。
クリスマス前、との事ですしそういったイベントに合わせてアレンジなさるレイヤー様を結構見掛けますが
見ていてイベントに合わせてあって良いと思うしなんとなく気持ち的にも楽しく思えます。
他の方々がどう思われるかは別として、私は良いと思います。
当方は全然問題無いと思います。
クリスマス前、との事ですしそういったイベントに合わせてアレンジなさるレイヤー様を結構見掛けますが
見ていてイベントに合わせてあって良いと思うしなんとなく気持ち的にも楽しく思えます。
他の方々がどう思われるかは別として、私は良いと思います。
(PC)
3 通りすがり
個人的な意見ですのでご参考程度に。
過度のアレンジは見ていて「痛い」と思うことが多々あります。
どちらかと言うと、嫌いです。
元のキャラが分からない程のアレンジだと、それはもう「オリジナル」でしかないと思います。
服装をサンタ衣装にとの事ですが、それ以外の部分(髪型・メイク・小物等)などで元のキャラが何か、アレンジ企画の事を知らない人が見ても分かるのでしょうか?
ネタとしてサンタ帽子をかぶったり小物を用意したりするのは、盛り上がりますし楽しそうだと思います。
ただ、自分も含め過度の「アレンジ」に抵抗を感じている方もいることを知っていただければ幸いです。
過度のアレンジは見ていて「痛い」と思うことが多々あります。
どちらかと言うと、嫌いです。
元のキャラが分からない程のアレンジだと、それはもう「オリジナル」でしかないと思います。
服装をサンタ衣装にとの事ですが、それ以外の部分(髪型・メイク・小物等)などで元のキャラが何か、アレンジ企画の事を知らない人が見ても分かるのでしょうか?
ネタとしてサンタ帽子をかぶったり小物を用意したりするのは、盛り上がりますし楽しそうだと思います。
ただ、自分も含め過度の「アレンジ」に抵抗を感じている方もいることを知っていただければ幸いです。
(PC)
5 サジ
なるほど…。ご意見ありがとうございました。参考になりました。
衣装はサンタの帽子だけにしようと思います。
では、これにてスレを締めさせて頂きます。スペースありがとうございましたm(__)m
衣装はサンタの帽子だけにしようと思います。
では、これにてスレを締めさせて頂きます。スペースありがとうございましたm(__)m
(W21S/au)
6 名も無いレイヤーさん
便乗失礼いたします。
今度のイベントにて某ゲームキャラを初出しすることになったのですが、一つ心配な点があり、ご意見を頂戴しに参りました。
その作品は、キャラクターの公式イラストはあるのですが、髪や服等の色、装備品によって外見をプレイヤーの好きな様に変えることが出来ます。
そこで色を変え、特定の装備品を付ける等したコスをする場合、アレンジのように捉えられる、また痛いと思われてしまう事は有りますでしょうか…?
一応原作の範囲内だし、大丈夫だろう…とも思うのですが、どうしても不安になってしまい…
やはりコスするならば公式イラストに忠実にした方が良いのでしょうか…。
一言ご意見頂ければと思います。
今度のイベントにて某ゲームキャラを初出しすることになったのですが、一つ心配な点があり、ご意見を頂戴しに参りました。
その作品は、キャラクターの公式イラストはあるのですが、髪や服等の色、装備品によって外見をプレイヤーの好きな様に変えることが出来ます。
そこで色を変え、特定の装備品を付ける等したコスをする場合、アレンジのように捉えられる、また痛いと思われてしまう事は有りますでしょうか…?
一応原作の範囲内だし、大丈夫だろう…とも思うのですが、どうしても不安になってしまい…
やはりコスするならば公式イラストに忠実にした方が良いのでしょうか…。
一言ご意見頂ければと思います。
(SH902i/FOMA)
7 名も無いレイヤーさん
ゲーム系のコスでは装備品変更コスはよくやりますよ。
むしろその装備で来たか!というような話題で盛り上がりますし、ちゃんとゲームをしてる人なんだな〜と思います。
何と言うか、漫画などで通常服と別の1話だけ出たようなマイナーな衣装verとかあったりしますよね。
そんな感じだと思います。
私も今やっている某ゲームが装備によって全然違う服装になるので、どの装備verを作ろうか楽しく悩み中です。
自分なりにこだわった装備品を揃えていくと実際にゲームをプレイした方々と非常に盛り上がるのでぜひ色んな装備で楽しまれてください。
むしろその装備で来たか!というような話題で盛り上がりますし、ちゃんとゲームをしてる人なんだな〜と思います。
何と言うか、漫画などで通常服と別の1話だけ出たようなマイナーな衣装verとかあったりしますよね。
そんな感じだと思います。
私も今やっている某ゲームが装備によって全然違う服装になるので、どの装備verを作ろうか楽しく悩み中です。
自分なりにこだわった装備品を揃えていくと実際にゲームをプレイした方々と非常に盛り上がるのでぜひ色んな装備で楽しまれてください。
(PC)
8 6の者です。
7様
お早いレスありがとうございます!
ご意見頂いて安心いたしました。
よくあることなのですね。
当方こういった作品は初めてでしたので、恥ずかしながら何もわかっておりませんでした…;
貴重な御意見ありがとうございました。
お言葉に甘え楽しんで参ります!
お早いレスありがとうございます!
ご意見頂いて安心いたしました。
よくあることなのですね。
当方こういった作品は初めてでしたので、恥ずかしながら何もわかっておりませんでした…;
貴重な御意見ありがとうございました。
お言葉に甘え楽しんで参ります!
(SH902i/FOMA)