⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 削除済
2 ナミ
私はねけ。様のやりたいコスをやればいいと思います。
コスプレはそのキャラに愛がないと意味が無いですし、イベなどに行ってもあまり楽しめないかと思います。
確かに『似合うキャラ』『似合わないキャラ』はあると思いますが、愛が無ければ意味がありませんし。
だから私は、ねけ。様の愛のままにやればいいと思います。(持論ですみません;
(PC)
3 ちか
コスプレはあくまでも趣味です。トピ主様が愛を持ってキャラに近付ける様に頑張ってるなら、どのキャラをするかは自由だと思います。
確かに合う合わないは有ると思いますが、一々気にしていたなら「楽しむ事」が出来ないと思いますから。


話は変わりますが、「愛が無きゃ出来ないようなブサキャラなんか」と言う表現は如何なものでしょうか。他にも読んでいて不快に感じる部分がありました。
もう少し言葉を選んだ方が良いと思います。

少々、トピずれ失礼しました。
(W21CA/au)
4
私も愛があるコスをすることが一番だと思います!
ですが、実際には裏で「アノ人にあってないよね?」という風な発言をきいたこともあります(自分のことではなく人にむかって)
ですがそのようなことを気にしていたら何にもできません!
ですが、身長などは少し考慮したほうがよろしいかもしれません。
当方は女性では高いほうの身長なので小学生キャラのようなキャラのコスはしてません。
そういう風に身長は考慮すべきだと思います。
(PC)
5 ラナ
私も昔、友人に同じことを言われたことあります。
私は好きなキャラをやる派、友人は似合うキャラをやる派でした。
私は似合わないと言われましたが、結局やりました。
やって自分でも似合わないと思いましたが(苦笑)

実際、似合うキャラをやる方が反応はいいです。
『作品で○○が一番好きだけど、私のキャラじゃないから、似合う□□をやる』って方もいらっしゃいます。
それもその作品が好きだという愛の表現だと友人は言っていました。

私はやりたいキャラをやればいいと思います。
やりたくないキャラをやっても楽しくないですから。
(PC)
6 オリビア
誰のためにコスするのか、何のためにコスするのかを考えたら答えは出るかと思いますが…
一つ気になりましたので…orz←これってねらーが使う言葉ですよね。こういう場で使うべきではないです。愛がなきゃ出来ないブサキャラという言い方も問題ありますよ。
(F900i/FOMA)
7 さき
私は、好きなキャラをやっても、似合うキャラをやってもどちらでもイイと思います。
私の場合、好きなキャラ自分には似合わないキャラが多いので合わせなどの時は、友人たちが似合いそうと言うキャラをやっています。個人的に好きなキャラを似合わない自分がやるより、似合う人がいるならその人にやってもらいたいという考えなので。
ただ、自分がやりたくないと思っているキャラは似合うよとかやってと言われてもコスはしません。
ですので、自分に合うキャラをやる場合は、一番でなくても自分の中で好きと思うキャラをやるようにしています。
ただ、合わせなどが関係ないジャンルや、一人でやろうと思っているものについては、似合う似合わないあまり関係なく自分で出来そうだと思えば好きなキャラのコスをしています。

好きだけど自分に合わないキャラをされている場合、似合わないと言われてしまうかもしれませんが、どちらをとるかはスレ主様次第だと思います。
やはり好きなキャラはやりたいですからね(^^)

長文すみませんでした;
(V802N)
8 匿名
私の場合顔や体型や雰囲気等友人達と相談してきめてます。好きじゃないキャラをやるのではなく、やりたいキャラ何人かの中から似合うキャラを選んでます。

でも似合うからと言って好きじゃないキャラをやる事はないと思います。私は自分に似合ったキャラを選びますが好きじゃないキャラはしません。


でも個人的な意見としてはかっこいいキャラなのにメイクなしだったりすると「?」と思ったり、露出の高い衣装等を激ポチャさんがされてると「…」となったりします。やはり好きキャラをするなら最大限の努力はしてほしいと思いますね。
(W31SA/au)
9 削除済